港区まち創り研究会(まち研)ブログ

港区まち創り研究会の活動の状況やまちづくりについての様々な情報をお伝えします。
海外の街あるきの報告もあります。

まち研・「車椅子体験まち歩き会第2回」が実施されました

2016-06-30 11:57:02 | 港区まち創り研究会
6月29日、まち研小出さん企画によるみなとパーク芝浦の建物とその周辺を「車椅子体験まち歩き会第2回」が実施されました。
小雨がぱらつくあいにくの天気でしたが、若手の港区議会議員山野井さんと玉木さんが参加しました。
二人の区議会議員さん、積極的に車椅子に乗り体験していただきました。
若い議員さん柔軟で、意欲がありますね。
まずは車椅子に乗りながら区民協働スペースに入る体験です。
区民協働スペースの扉はドアノブを持ちながら入り、さらに小さな段差があります。
よほど体力がある方でないと入ることができないことがわかりました。
ドアは引き戸に段差をなくすことが必要ですね。二人の議員さんも体験されました。
次に、建物周囲を車椅子でまわりました。
まず、車椅子用のサークルを通る体験です。やはり、車椅子で乗り、サークルを通過する体験をした方は、みな通りにくく、さくにぶつかりそうで恐いのに驚いていました。
建物周りを一周しましたが、やはり角のエッジのするどい部分や走りにくい段差などを体験しました。
全体的にマイノリティである車椅子利用者に対する配慮が欠けていることを体験しました。
最後、区民協働スペースに戻り、少しディスカッションをして、体験会を終了しました。
区議会議員さんはじめ、参加者みなさんに感謝です。

車椅子を乗りながら、区民協働スペースに入る体験 なかなか難しいです

玉木議員も挑戦

車イス用のサークルを体験 山野井議員も苦戦していました

小出さんの案内でみなとパーク芝浦の周囲を車イス3台でまわる

ごつごつした石が敷き詰められており、車イスや歩行者が歩くスペースが狭い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車から自転車に!

2016-06-28 08:27:56 | 個人
ここ数年、ほとんど車に乗らなくなった。地下鉄、バスなどの交通手段に恵まれていることや健康のためできるだけ歩くことに努めている。
おかげで、体重も変化はなく、足、腰も丈夫なのであまり苦にならない。
今年からはあまり乗らない車を廃車にし、電動自転車を購入した。
電動自転車、これが思っていたより快適で、歩くのには大変な1,2kmの距離でもスイスイ行ける。坂も乗ったままで登ることができる。風を切って走る自転車の楽しさも味わえる。
走ってきがつくのは、自転車に乗っている人が多いということである。よく自転車に乗っている人に行き交う。
ただ、やはり自転車走行マナーがばらばらである。
私もきちんと車道を走ることを心掛けているが、交差点は省略した走り方をしがちである。
事故に気をつければ、大都市ではこんな快適な乗り物はない。
これから行動半径が広がるので楽しみである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「遺言と相続」についての講演会が開催されました

2016-06-26 19:01:46 | CCクラブ
みなトーク会と松ヶ丘会共同主催による「遺言と相続」の講演会がHUG高輪区民協働スペースで開かれました。
講師は白根目黒共同事務所のフィナンシャル・プランナーの関沢美和子さんです。
アイパッドの画像を駆使してわかりやすく要領のいい説明でした。
具体的な事例を取り上げての説明、身近に感じ理解しやすかったです。
港区にお住まいの方は、地価が高いため相続財産も大きいので相続税を心配している方が多いのか質問が相次ぎました。
平成27年、相続税が改正され控除額などが少なくなっており相続税を払う人の割合が増えています。
下手をすると、大変な相続税を払うことになります。また、誰が相続するかで争いが起きるケースも増えているそうです。
遺言の仕方について、法律的に有効な方法などの説明、参考になりました。
みなさん、ある程度理解されて帰られたようです。

講師の関沢美和子さん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高輪ネットの打ち合わせがありました

2016-06-25 17:07:21 | 高輪地区のできごと
奉優会の宮川さん、東海大学にチエ教授、松田さん、高輪地区の何人かの町会長さんが集まり、東海大学で高輪ネットホームページ作成の実践指導がありました。
それぞれ町会のface bookのアドレスを作成し、face bookに投稿することにより町会のホームページにつながることになります。
とりあえずは、町会のアドレスを作成することから始まりました。
高輪ネットの全体のホームページも作成途中で、まだ全体像が見えていません。
7月7日の市町村連絡会議である程度全体像が示されるようです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本被災地支援のお願い

2016-06-23 09:55:45 | 港区まち創り研究会
今年の3月まで東海大学高輪キャンパスにおられ、高輪地区で様々な地域活動に貢献され,4月から熊本に異動になり、熊本で地震に遭われ、被災地支援活動をされている福崎稔教授から支援のお願いのメールをいただきましたので、掲載します。
みなさまのご支援のほどよろしくお願い申し上げます。

-------
2016年6月20日
関係各位
一般財団法人みなみあそ村観光協会 河津謙二
東海大学熊本教養教育センター 福﨑稔

平成28年熊本地震災害への支援金についてのお願い

4月14日21時26分ごろ、熊本県でM6.4震度7の激しい揺れを観測する地震がありました。その後、4月16日1時25分ごろ、M7.3の阪神大震災と同規模の地震が発生し、被害が拡大しました。
南阿蘇黒川地区、益城町全域、立野地区は家屋倒壊など、特に甚大な被害を受けております。この地区の復旧には家屋解体作業が急務ですが、解体に伴って運び出される家財、特に大型のタンス、ベッドなど、再利用可能な家財道具の保管場所確保に多く被災者の方々が苦慮されております。このような事態は東日本大震災における被災地でも起こったと聞きましたが、対応の遅れによって支援の実現に至らなかったことを知りました。今回はその経験を踏まえ、財産を安心して保管できるコンテナ倉庫の無料設置の実現に向けて、発災直後より活動を開始しておりました。
みなみあそ村観光協会は、県内外の皆さんに、阿蘇の美しさ、自然の厳しさを体感していただき、熊本の大自然の素晴らしさを満喫していただくことを目標に活動してまいりました。しかし今回の震災は、私たちの命、生活を脅かす、強烈な自然の驚異に直面する経験でした。それでも私たちはこの自然と共に生き、熊本を盛り上げようとする精神に基づいて活動しています。阿蘇外輪山で大きな被害を受けた地域の方々に一日も早い復旧、復興の足掛かりを築いていただきたいと願っております。そして現在は、被災地の復興による南阿蘇観光のさらなる魅力向上と活性化のために活動しております。
冒頭にも書きましたが、復旧に必要なことは、まず被災者の財産を安全に守ることだと考えております。これによって、被災者の皆さんは安心して身一つになり、自由に活動することができるようになります。仮設住宅に入られても、これまでのように広い住宅があるわけではありません。活動の初期段階では、各地区町村自治体に設置場所を提供いただき、公共的設備として利用していただくことも考えておりました。しかし現時点では、自治体の業務は過密で罹災に関わる相談・申請の対応に奔走されている様子でした。さらに、公共の空き地に関しても、ガレキ保管と仮設住宅設置に利用されて、他に余裕がないことが判明しました。
このような事情からコンテナの設置場所については、みなみあそ村観光協会が中心となって、被災地域内で独自に探すことになりました。土地については、東京のような都市部とは異なり、被災地の個人宅、企業敷地には比較的広いスペースがあり、こういった場所にコンテナ設置して地域で使用しても良いという話を頂いております。またコンテナ設置を要塞されている団体もあります。具体的には、既に西原村、立野地区木之内農園、益城町などから要請を頂いております。
上述の事情により、コンテナ設置の手続きとその資金の募金活動をみなみあそ村観光協会が担うこととなり、財団家財保管センター(仮名)を財団内に設置する運びとなりました。つきましては皆様からの資金援助を賜りたく、お願い申し上げる次第でございます。何卒、ご理解いただきご協力をお願い申し上げます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高輪地区CCクラブ講演会のお知らせ

2016-06-22 10:48:08 | CCクラブ
高輪地区CCクラブ主催の7月のHUG高輪・高輪区民協働スペースで行われるカフェは、講演会も同時開催されることになりました。
日時:7月12日(火)午後2時から2時間余り (Q & Aの時間もあります) 
講師はウルグアイ大使夫人で、ウルグアイの自然、文化などのご紹介をして頂きます。英語でのトークです(通訳つき)
ウルグアイ紹介の映像及びマテ茶の伝統的な飲み方の紹介もあり、楽しいひとときになると思います。

いつもように、コーヒーをサービスします。どなたでも、どうぞおいでください。(先着順40名)
ちらしは以下のようです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港区都市計画マスタープランの住民意見聴取の会に参加しました

2016-06-21 11:17:44 | 港区のできごとあれこれ
6月20日、港区都市計画マスタープランの住民意見聴取の会に参加した。
都市計画マスタープランは、20年先を見据えた港区全体のまちづくりの方針を決める計画である。
私も高輪地区の会議に一回参加しただけである。
これから港区は大きな変貌が予想される。JR新駅周辺の開発、環状4号線の整備、南北線の品川までの延伸計画などについて、詳細な説明はなく、土地利用構想図で示されただけであった。
各方針もきれいな言葉が並んでいるだけという意見もあった。
住民意見聴取と言っても、地区毎に分かれポストイットに意見を書いて、それを参加者の一人が代表で説明するありきたりの方式である。もっと具体的な計画であれば、この方式でもよいが、やや抽象的で幅広い計画でこの方式は合わないように思う。とってつけたような住民参加で、後で大きな問題にならなければよいがと心配する。
実際、ある地区の住民から、港区のまちづくりビジョンはあるのか、東京都や国との関係はどうかなどという意見があった。
港区のまちづくりは大きな岐路に立っている。港区全体の大きなまちづくりの方針、大規模開発の是非など十分な議論が不足しているように感じる。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スコットランドの写真

2016-06-20 09:17:00 | スコットランド
スコットランド旅行中のMさんからエジンバラとグラスゴーの写真が送られてきたので掲載します。
エジンバラはエジンバラ城の写真です。
エジンバラ城は、7世紀ごろから自然の岩場の上につくられ、建物は15世紀頃の建てられたものだそうです。
歴史ある建物はエジンバラのシンボルですね。
エジンバラ出身の作家では、シャーロック・ホームズを書いたコナン・ドイルが有名ですね。

自然の岩場の上に建っているエジンバラ城

エジンバラ城

グラスゴーはショッピング・モールの写真です。
ショッピング・モールも何か重厚な感じがします。このクジャクの飾りなどは、伝統的なデザインなのでしょうか?

グラスゴー ショッピングモール

ショッピングモールのクジャクのデザイン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝い!88万アクセスを突破しました!

2016-06-20 08:23:48 | 港区まち創り研究会
祝い!ブログ開設から1896日目で88万アクセスを突破しました!
現在の総アクセス数は880379PV、総訪問者数は245501人です。
最近の週間アクセス数が平均5000PV以上、月間アクセス数が2万以上となっています。
ご高覧ありがとうございます。
これからも、港区やまちづくり情報をお伝えしていきます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松ヶ丘会の役員・組当番お茶会が開かれました

2016-06-19 09:32:39 | 個人
HUG高輪区民協働スペースで初めての役員・組当番お茶会が開かれました。
松ヶ丘会の役員・組当番の懇親を図る意味で、初めておいしいケーキをたベながらのお茶会が開催されました。
会員の方から、クッキーやポテトフライなどの差し入れもあり、豪華なお茶会でした。
区民協働スペースの雰囲気がよいためか、話の花が咲き、2時間以上も楽しくおしゃべりをしました。
初めて参加された方も何名かおられ、いろいろな情報が飛び交いました。
これを続けていくと、しっかりした地域のコミュニティの形成が図れるのでは思いました。
スペースの雰囲気と、ケーキとお茶の力はすごいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする