港区まち創り研究会(まち研)ブログ

港区まち創り研究会の活動の状況やまちづくりについての様々な情報をお伝えします。
海外の街あるきの報告もあります。

地域に広がりと賑やかさを増している清正公大祭り

2015-05-05 16:41:51 | 高輪地区のできごと
5月4,5日は清正公大祭りです。天候に恵まれたため、すごい人出でした。
今までは、天神坂の両側にお店が並びますが、お店はすべてテキヤさんが仕切っていました。テキヤさんのお祭りという感じでしたが、ここ2,3年少しずつ変化しています。
地域の商店街の出店が次第に多くなっていることや東海大学高輪校舎の積極的な参加で、清正公のお祭りの広がりと賑やかさを増しています。
天神坂の入り口には、徳島県のアンテナショップが並び、地域の小中学校のブースができたりしています。東海大学の入り口広場にはお店とともに、椅子や机を並べて食べたり飲んだりできる休憩スペースをつくったのが大当たりでした。いつも満席の状態です。
また、大学生と子どもたちがふれあう「子どもカレッジ」の場所も東海大学脇に設置されて、子どもたちが群がっていました。
いろいろな工夫から、伝統的なお祭りと新しい地域のお祭りが融合して発展してきた感があります。
高輪地域も活気がでてきています。


天神坂のお店の様子

覚林寺の中、お参りをする人が並ぶ

天神坂の入り口 すごい人出

徳島県のアンテナショップ

東海大学入り口広場の休憩スペース

休憩スペース

こどもカレッジ 学生と子どもが歓談しています

こどもカレッジ


二本榎通りのお店も椅子とテーブルを出してくつろぎスペースを提供しています
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 泉岳寺の歴史的文化財を守る... | トップ | 高輪一丁目保育園等新築工事... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (山田桃子)
2024-05-03 17:46:54
お祭りの時5月4,5日
車の規制は何時から何時迄ですか。
返信する

コメントを投稿

高輪地区のできごと」カテゴリの最新記事