港区まち創り研究会(まち研)ブログ

港区まち創り研究会の活動の状況やまちづくりについての様々な情報をお伝えします。
海外の街あるきの報告もあります。

3回目の地域清掃を行いました

2020-10-30 20:57:59 | 高輪地区のできごと
10月30日、3回目の仙洞仮御所周辺と高松中学校内のあざさいロードの清掃を行いました。
高輪地区総合支所主催ですが、周辺の町会松ヶ丘会、高輪台町会、高輪一丁目君友会、うかい区議会議員、高輪地区生活安全環境美化協議会も参加し、高輪子ども中高生プラザの子どもたちも大勢参加。
今一番枯葉が落ちる時期ですが、大勢で清掃するので、あっという間にきれいになりました。
来週の金曜日午後3時から行う予定とのことです。

大勢集まっています

仙洞仮御所周辺道路の清掃

高松中学校内あじさいロードの清掃

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

229万PVを突破しました!

2020-10-28 08:29:37 | 港区まち創り研究会
ブログ開設から3487日目で229万PVを突破しました!
現在までの総アクセス数は2290341PV,総訪問者数は682154人です。
昨日のアクセス数は565PV、訪問者数は378人、週間アクセス数は4983PV、週間訪問者数は2576人です。
ご高覧ありがとうございます。
これからも港区情報、まちづくり情報をお伝えします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HUG高輪カフェ&ミニトークで石見徹先生の講演がありました

2020-10-22 10:35:50 | CCクラブ
10月20日HUG高輪カフェ&ミニトークで経済評論家石見徹先生の「幸福と経済」というテーマの講演がありました。
グラフを駆使してわかりやすいお話でした。
幸福度の図り方は、主観の調査(回答者が今幸福であるかどうかという)、客観的基準(所得水準、健康寿命の長さ、教育水準、格差など)の二つの方法がある。
日本の場合、客観的基準は比較的高いが主観の調査ではかなり低くなっているとのこと。
世代別の満足度では若い年齢層が比較的高く、高齢者も高いが近年、満足度はやや下がってきている。
高齢者の不満は年金に頼れない層や老後の不安がある方が増えている。
生活に対する意識調査では1985年ごろに比べて年々「生活が苦しい」と回答する人の割合が増えている。
また、実質賃金は1997年(バブル期)をピークに年々下がってきている。
興味深かったのは、生活保護受給者と年金受給者、最低賃金で月間労働時間173時間働いている人との収入の比較でした。
生活保護者(目黒区、港区など)夫婦二人(60~69歳)受給額は183,200円 医療、介護は無料
年金受給者(夫40年勤務、妻無職)220,266円 医療、介護は自己負担
労働者 (最低賃金1013円で173時間働いた場合)  175,249円
実質どれもそう変わらない月額になる。これでは確かに労働意欲が低下する。
生活保護者が優遇されているように見える。
日本における少子高齢化の要因として優生保護法の改正によるところが大きかったようだ。
優生保護法が改正されなかったら、「少子高齢化」はかなり緩和されてきたのではないかという指摘をされた。
先生からいろいろな課題が提起されたが、時間の関係で掘り下げた解説を聞けなかったのがちょっと残念でした。
 
石見先生の講演風景
            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高輪地区情報紙「みなとっぷ」42号が発行されました

2020-10-21 10:52:57 | 高輪地区のできごと
10月20日、高輪地区情報紙「みなとっぷ」第42号が発行されました。
表紙絵は、浮世絵を貼り絵にした伊関さんの作品です。華やかな江戸の雰囲気がでています。
巻頭文は阿部さんの坂にまつわる話を軽妙なタッチでまとめています。
2ページは高輪ゲートウエイ駅開設と三田台公園の拡大整備の記事です。
高輪地区の新しい魅力が加わります。
3ページは、尾身茂先生を再度ご登場いただき、コロナ専門家から新型コロナ感染症について、いろいろお話をうかがいました。
コロナ対策の分科会会長としてお忙しい中、やっと時間をとっていただき貴重なインタビューができました。
ありがとうございました。
4,5ページは上皇陛下、上皇后陛下が仙洞仮御所に移られたのを記念し、旧高松宮邸のこれまでの歴史をまとめてみました。
いろいろな方のインタビュー記事を加えて、充実した紙面になっています。
6,7ページは、新型コロナ感染症の拡大を防ぐために、地域の方々が努力して生活様式を変化させています。
そんな地域の方々の生活様式の変化をいろいろな方にお尋ねしてまとめてみました。
高輪地区は記事にする題材が多く、盛沢山の内容になりました。
どうぞ、手に取ってごらんください。
発行日は上皇后陛下のお誕生日になりました。今号は記念になります。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CWAJ版画展のご案内

2020-10-17 09:34:47 | ギャラリー高輪AO
急ですが、ギャラリー高輪AOの展覧会のご案内です。
10月15日から10月31日までCWAJ版画展が開催されています。
CWAJは、様々な国の女性たちが首都圏を中心に教育・文化活動をおこなっているボランティア団体です。 運営は原則として英語でおこなっております。 私共の奨学金制度、現代版画展、教育プログラム、及び交流活動等に関しまして、ご理解とご賛同をお願いいたします。
現代版画展は毎年、アメリカンクラブ、代官山ヒルサイドフォーラムなどで開催されていましたが、今年度はコロナ禍の影響で、オンライン展覧会となりました。
CWAJでは今年ならではの催しとして、10月に2020 CWAJ Open Print Art Galleryを開催し、オンライン上で多彩な版画を展示・販売します。期間中は、どなたでもいつでもご覧いただけます。ご自宅でゆっくりとアートを楽しみながら、お好みの版画をお選びいただけます。
オンラインギャラリーURL: https://cwaj-gallery.jp をご覧ください。
しかし、オンラインだけでなく、実際の版画をご覧になりたい方のため、20点ほどですがギャラリー高輪AO(東京都港区高輪1-11-8)で展示しています。
ギャラリー高輪AOは南北線、都営三田線白金高輪駅から徒歩3分の交通至便な場所にあります。
どうぞ、お立ち寄りください。
この展覧会の純益はすべて、コロナ禍への取り組みとして新設したCWAJ看護学生奨学金、および女子大学院生・視覚障害学生を対象としたCWAJ奨学金に充てられます。

ギャラリー高輪AOのご案内です

CWAJのご案内です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙洞仮御所周辺の清掃

2020-10-15 14:31:47 | 高輪地区のできごと
昨日15時半より、2回目の仙洞仮御所周辺の清掃を行いました。
高輪地区総合支所職員の方々、周辺の町会松ヶ丘会、高輪台町会の方々、うかい区議会議員などの方々に加えて、新たに高輪子ども中高生プラザの職員、子どもたち、あじさいロードの植栽に関わっている「みどりを育む会」も参加しました。白金タイムスの須佐直人さんも参加しました。高松中学校の校長先生も来られました。
大勢の方で仙洞仮御所周辺の道路の清掃と高松中学校内のあじさいロードの清掃を行いました。
いろいろな団体の方が参加され、清掃活動は盛り上がっています。
これを機会に地域のコミュニティ活動のつながりができてきていますね。
活動を終えると汗ばむような気候でした。よい運動になります。

あじさいロードの清掃です。子ども中高生プラザの子どもたちも大勢参加しています。

あじさいロードの清掃です。

こんなにゴミを集めました

道路の清掃を行っています

すっかりきれいになった道路
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

228万PVを突破しました!

2020-10-14 10:49:40 | 港区まち創り研究会
ブログ開設から3473日目で228万PVを突破しました!
現在までの総アクセス数2280741PV、総訪問者数は676829人です。
昨日のアクセス数749PV、昨日の訪問者数は423人です。
週間アクセス数は5077PV、週間訪問者数は2399人です。
ご高覧ありがとうございます。これからも港区情報、まちづくり情報をお伝えします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高輪今昔グループ交流会に参加しました

2020-10-13 11:24:15 | 高輪地区のできごと
10月12日、ゆかしの杜6階白金台区民協働スペースで開催された高輪今昔グループ交流会に参加しました。
高輪今昔のグループと港区の住民活動グループとの交流会です。私は高輪地区地域情報紙のメンバーとして参加しました。
参加したのは麻布未来写真館近藤敏康さん、NPOあざ六プラス高柳由紀子さん、港区区史編さん担当の大江さん、高輪今昔グループ金子芳夫さん以下、グループの方々でした。地域で活動しているグループの横の連絡をする貴重な機会でした。
区史編さん室の大江さんからミニ講演「区史編さん室の取り組み」の後、各グループからそれぞれの活動についての報告がありました。
私も高輪地区情報紙の活動を報告しました。
さらに、交流タイムで自由な意見交換をしました。
各グループの活動がわかり、楽しい時間を過ごさせていただきました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大画面で見る建築・都市

2020-10-09 14:05:23 | 個人
poplin aladdin2というプロジェクターで120インチの大画面の映画・動画を見ている。
テレビはほとんど見ないので、大画面で見る映画・動画はとても楽しい時間である。
最近は、amazon prime video ,netflix,NHKオンデマンド、YouTubeから探して建築や都市の動画を見ている。
リモコン一つで世界旅行ができる。
「世界の摩訶不思議な家」は、面白い。画像や説明図をわかりやすく表示している。男女二人のリポーターの説明も要点を得ている。
施主や建築家へのインタビューもある。世界には、想像もつかないような住宅があることに驚く。
自然環境に対する配慮、自然と接するための住宅の考え方など学ぶところが多い。
その他、いろいろな動画がある。ニューヨーク、ブラジリア、サントリーニ島など世界の都市をひたすら紹介する動画も面白い。
大画面であると、実際そこにいるような感覚になる。
フランク・ロイド・ライトの落水荘の紹介ビデオも面白かった。そこの家政婦が紹介するスタイルになっている。
コルビュジェの作品の紹介ビデオもある。サグラダファミリア教会の建設の経緯から現在までの物語もよかった。
その他NHKの「世界遺産」、プライムビデオの「世界の楽園」などいろいろなことを学ぶ。
自分で主体的に動画を探していくと、テレビと違った情報が得られる。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月20日HUG高輪カフェ&ミニトークのご案内

2020-10-08 21:51:45 | CCクラブ
10月20日(火)14時からHUG高輪でカフェ&ミニトークが開催されます。
講師は経済評論家の石見徹先生で「幸福と経済」というタイトルでお話されます。
日本は経済先進国でありながら2020年世界幸福度ランキングで62位と下位です。どうしてなのでしょうか?
また、コロナ禍後の世界の経済、日本の経済はどうなるのでしょうか?
みなさんの関心の高い今後の経済の動向についてお話いただけます。
どんなお話がでるか大変興味深い講演会ですね。
zoomによるご参加もできます。どうぞ、お申込みください。
ちらしは下記のようです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする