港区まち創り研究会(まち研)ブログ

港区まち創り研究会の活動の状況やまちづくりについての様々な情報をお伝えします。
海外の街あるきの報告もあります。

早朝ウォーキングを行っています

2024-07-19 08:53:16 | 個人
高齢者にとって、体力維持が一番です。
トレーニングの先生のアドバイスもあり、最近早朝ウォーキングを行っています。
早朝歩くのは気分がよく、少しずつ、体力がついてくるような気がします。
トレーニングウエアにウォーキングシューズで、きちんとした格好をしています。
だらだら歩かない。姿勢をよくして、やや速足が歩くように努めています。
CCクラブの尾身茂先生が講演会で話されたように、これからもまたパンデミックが起こる可能性があり、ワクチンも大切ですが、何より自分自身の免疫力をつけることが大事とのこと。年をとれば、免疫力の低下は避けられません。免疫力を維持するには軽い運動が必要です。
暑さでいつまで続くかわかりませんが、今のところ続けています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新札を手に入れました

2024-07-04 13:44:50 | 個人
7月3日発行の新1万円札と新千円札を旧札と銀行で交換し、手に入れました。
新千円札は北里柴三郎、高輪地区ゆかりの人です。新1万円札は渋沢栄一です。
新札を手にして驚いたのは、すかしの技術です。千円札には北里柴三郎の顔がいくつも隠されています。
1万円札では、透かし絵がどう入っているか一目でわからないほどです。
技術の粋がこめられたお札です。すごいですね。

千円札

1万円札
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

服装について

2024-06-27 09:09:47 | 個人
古い話で恐縮です。私が大学の卒業式の時の想い出です。
厳正な卒業式で大学の教授も大勢の卒業生もぴかぴかの服装で出席していました。
会場の隅の方で、いがぐり頭で小柄なしろっぽいジャンパー姿の人が一人うろうろしていました。どう見ても、大学の清掃用務員しか見えませんでした。
なぜ、こんな卒業式に用務員がうろうろするのだろうと思いました。
後で、それが名誉教授で考現学で著名な「今和次郎先生」だったということがわかりました。
今和次郎先生はある時からどんな時でもジャンパー(菜っ葉服)にしようと決意し、冠婚葬祭の時はもとより、天皇陛下の前でもジャンパー姿で通したそうです。
私は残念ながら、今先生、当時78歳であったため、講義を受けることもなかったし、お話することもなかったです。
ジャンパー姿だけが記憶に残っています。
人間、外観だけで判断してはいけないと肝にめいじています。
今先生はスケッチの名手で、その時代の人やまちの様子をスケッチで表現したそうです。
吉阪隆正先生もその伝統を受けついでおり、儀式や冠婚葬祭の時はいつも決まって黒いガウンに大学帽でした。また、常にスケッチノートを持参しており、短い時間でもスケッチをしていました。
また、吉阪先生は、ネクタイを忌み嫌っており、ネクタイはしないということに徹していました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アウトドアでのカフェタイム!

2024-06-07 20:19:48 | 個人
猫のひたいほどの自宅の庭で、地域の友人たちとアウトドアでのカフェタイムを楽しんでいます。
今の季節の夕方、外で過ごすのは最高です。
ワイン、ビール、コーヒー、お茶なんでもおいしく感じます。
スマホから音楽を流し、スピーカーを通して聴くこともできます。
高松中学校の咲き始めたあじさいを借景にしています。
欧米では、外で食事したり、お茶を飲んでいるのをよくみかけますが、日本の都市ではあまり見かけません。
日本は夏は暑すぎるのと蚊の対策が必須です。
まだ、しばらくはアウトドアカフェが楽しめそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーソナルジムを体験しました!

2024-05-12 17:44:59 | 個人
コートハウス高輪1階にオープンした「パーソナルジム」を体験しました!
私はまだ、ペースメーカーをつけている体なので、それを考慮しながらの個人レッスンです。
最初に、身体の状態を聞かれました。最初にレッスンを受ける方はすべてそうするそうです。
私の目標は生涯、自分の足で歩けて、階段を上り下りできることです。
今のところ足、腰に痛いところがないのがとりえです。
器械はいくつかあり、充実しています。
最初に、プラティスの器械に乗り、足を延ばしたり、引いたりしました。
ゆっくりした軽い運動ですが、足の筋肉を鍛えるそうです。
それからスクワットのやり方を教わり、スクワットを何回か行いました。
後は、バーを上下に動かせる器械で上半身を鍛えます。
最初なので、とても軽いメニューで30分程度でした。
部屋の雰囲気もよく、指導される田中さんはとても上手で、わかりやすかったです。
快適なトレーニングでした。
これから体調がよければ、続けられそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリーセル2万勝達成!

2024-04-24 08:52:28 | 個人
ついにフリーセル2万勝達成!
2万勝達成してもあまり上達はしないが、先を読めるようになってきた。
ほとんど3,4分以内で勝てるが初手を間違えると8,9分かかることがある。
運の要素はほとんどなく、よく考えるようになるので、ぼけ防止にはなる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます

2024-01-01 11:37:33 | 個人
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今年で82歳になる私の抱負は「あいうえお」の生活を送ることを目標としています。

あ 明るく
い いきいきと (いつまでも好奇心を持ち続ける)
う うつくしく (顔や体の美醜ではなく、いつまでも心をきれいに)
え 笑顔で 
お おもいやり (年をとると自己中になり他人の気持ちを思いやる気がなくなる)
か 感謝、感謝、感謝(今まで生きてこられたことに常に感謝の気持ちを忘れずに)
あくまで、目標なので、達成されることはないかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年一年を振り返って

2023-12-31 09:39:21 | 個人
今年(2023年)は私にとって節目の年だったように思う。
4月までは新宿の仕事に追われて忙しかったが、いろいろな地域活動をやりながらで、やはり年齢的にきつかったように思う。
4月の桜まつりはイベント、出店も予定通りで久しぶりに盛況だった。
3月に港区から区政功労者で表彰されたのはうれしかった。
4月松ヶ丘会の町会長を退任し、梅津新会長に何とか引継ぎができた。その後の町会運営もスムーズにいっているようで、よかった。
9月に循環器系のトラブルで入院することになり、ペースメーカーを入れ、障害者手帳を受けることになったのはショックだった。
加齢によるのが主な要因とのこと。やむをえないと考えている。
10月、結婚50周年で簡単なお祝をした。「破れ鍋に綴じ蓋」の夫婦で、お互い欠点だらけであるが、50年も過ごすと欠点を補いあってうまくいくようになる。
高輪地区情報紙も50号が11月に発行され、節目になった。
12月、夫婦で九州の東側を旅行した。企画はすべて自分たちで行ったが、大きな失敗もなく楽しい旅行だった。
来年はどんな年になるのやら、期待と不安が入り混じった気持ちである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のクリスマス会

2023-12-26 20:42:24 | 個人
久しぶりに家族6人がそろったのでクリスマス会を開催。
孫はプレゼントをもらい、ごきげん。
みなの健康を願って乾杯。
娘の焼いた鳥の丸焼きを食べる。今年は、特に上手に焼けて満足。
クリスマスケーキを食べる。今年は随分値上がりしているようだ。

鳥のまるやき

クリスマスケーキ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本を読むから本を視る、本を聴くに

2023-12-25 09:16:31 | 個人
高齢になると、老眼になり本を読むのがきつくなる。
このごろは、タブレットで本を視ることや本を聴くことが多くなった。
窪田等の朗読による宮沢賢治や太宰治、山本周五郎などの名作を聴く。よく頭に入ってくるし、目も疲れない。
よい文章は聞いても心地よい。さすが名作である。一つ一つの文がよく練られてつくられているのがわかる。
タブレットで本を読むと短時間で読んでしまう。全体の構成が理解しやすい。
本を買うと段々置き場所がなくなる。どこへ置いたかも忘れて探すことが多い。
やはりデジタル化はメリットが多い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする