港区まち創り研究会(まち研)ブログ

港区まち創り研究会の活動の状況やまちづくりについての様々な情報をお伝えします。
海外の街あるきの報告もあります。

松ヶ丘会(町会)の役員会が開かれました

2015-07-31 17:37:02 | 高輪地区のできごと
7月30日、松ヶ丘会の役員会が開かれました。
松ヶ丘会の役員会は2ヶ月に1度ですが、きちんと開かれ集まりもよいです。
大きな変化はないですが、これまで行われてきた行事はしっかりこなしています。
町会費の集め方、御田八幡神社のお祭り対応、町会独自の防災訓練やフリーマーケットの日程などが議論されました。
高輪一丁目保育園等複合施設の工事の状況、施設のこれからの使い方も議論になりました。
高輪地区総合支所が行った町会。自治会アンケートの説明も行いました。
これからの町会のあり方をどうするか、会員のサービスをどうするか課題も多くあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚らん商店会の夏祭りが開かれました

2015-07-26 21:35:28 | 高輪地区のできごと
7月25,26日魚らん商店会の夏まつりが開かれました。
出店が並び、広場で例年通り盆踊りやジャズコンサートが開催されました。
暑さのせいか、例年より人出がやや少ないように感じました。

シーサイドブリーズの演奏 相変わらずうまいです

飛び入りで一緒に踊るおじさんのステップが鮮やかでした

出店は賑わっていました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国会内集会「みんなに開かれた真国立競技場に!!」

2015-07-25 14:45:30 | 港区まち創り研究会

「神宮外苑と国立競技場を未来へ手わたす会」から以下のメールをいただきました。
みなさん、どうぞ国会内集会にご参加くださいとのことです。

---------------------------------
7月30日 国会内集会【みんなに開かれた真国立競技場に!!】を開催します

神宮外苑と国立競技場を未来へ手わたす会



2015年7月25日 — 今月末に開催される国際オリンピック委員会(IOC)総会に合わせ、当会では、国会請願署名の第1次提出をし、下記の集会を開きます。
また同時に、change.org当会キャンペーンへの賛同署名85,000筆も国に提出し、「神宮外苑の青空と銀杏並木の風景を守り、巨額の建設費をかけない新国立競技場を求める」みなさまの声を直接国に届けます。

新国立競技場計画は「白紙撤回」とはなりましたが、予算のことばかりが報じられるなど、まだまだどのようなスタジアムになるかは不透明です。
「真に国民に愛されるスタジアム」はどうあればよいのでしょうか。当会はここを問い続けたいと考え、国会請願の第1回分を届けることにしました。
当日の集会は、専門家、地域住民、そして国民の声を、国会議員に直接届ける機会です。

一般の方々もご参加いただけますので、多くのみなさまのご参集をお待ちしております。

★国会内集会「みんなに開かれた真国立競技場に!!」★
日時:2015年7月30日(木)14:00-16:00
会場:参議院議員会館・101会議室(千代田区永田町2-1-1)
http://bb-building.net/tokyo/deta/457.html

登壇者:
大野秀敏(建築家、東京大学名誉教授)
中村勉 (建築家、ものつくり大学名誉教授、東京建築士会会長)
今川憲英(建築家、構造設計家、東京電機大学教授)
鈴木知幸(元2016年東京五輪招致推進担当課長)
日置雅晴(弁護士、元早稲田大学大学院教授)
森山高至(建築家、建築エコノミスト)
多児貞子(神宮外苑と国立競技場を未来へ手わたす会・共同代表)
清水伸子(同上)
大橋智子(同上)

参加予定:
河野太郎(自民党・衆議院議員)
玉木雄一郎(民主党・衆議院議員)
*社民党、共産党、生活の党ほかの議員の方々、都営霞ヶ丘アパートほか敷地近隣住民の方々も参加予定です。

会費:無料
定員:150名
申込:要予約
申込先:http://kokucheese.com/event/index/320007/
問合先:info@2020-tokyo.sakura.ne.jp
当日連絡先:090(3904)7371(手わたす会/上村千寿子)
主催:神宮外苑と国立競技場を未来へ手わたす会

以上


神宮外苑と国立競技場を未来へ手わたす会
info@2020-tokyo.sakura.ne.jp
http://2020-tokyo.sakura.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樋渡紀和子さんの高輪地区CCクラブミニ講演会が開催されました

2015-07-25 06:38:20 | 高輪地区のできごと
7月24日高輪地区CCクラブのミニ講演会が開催されました。
講師は、前港区議会議員の樋渡紀和子さんでした。
上智大学でスペイン語を教えられ、メキシコで就職、70歳で区議会議員に立候補され、当選。3期勤められ、昨年引退、現在港区立特別介護老人ホーム港南の郷に入居されています。杖をお持ちでしたが、お元気そうでした。
ソフトな語り口で、樋渡さんの波瀾万丈の人生の一端をお話をうかがいました。とても1時間では語りきれない内容で、もっとお話をうかがいたかったです。何があっても、いつも前向きに進まれる強い生き方に感銘しました。
なんと70歳になって区議会議員に立候補される決意をされました。70歳の挑戦です。
区議会議員に立候補した時、3つことを実現しようとしたとのこと。
一つは、子育て環境の改善。保育所もかなり整備されある程度実現しています。ただ若い人が予想より増えているので、まだ十分ではありません。
もう一つは、高齢者の待遇の改善。いきいきプラザの整備などでかなり効果をあげています。
もう一つは、男女平等社会の実現です。これだけはまだ全く進んでいません。男性の意識改革が必要です。
見事当選。実際、区議会議員になられて、これらの実現に努力したことをお話いただけました。
でも、新人議員になったときは、女性で高齢ということで、いろいろな抵抗があったようです。
この位、しっかりした意識を持った議員がおられたということで、区民として少し安心しました。
樋渡さんは今でも四木会など市民グループを育てておられるようです。
港区まち創り研究会のメンバーも四木会の会合に参加したりしています。また、樋渡さんは、深澤さんともつながりがあるようでした。


講演される樋渡先生
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高輪地区情報紙「みなとっぷ28号」が発行されました

2015-07-24 07:46:55 | 高輪地区のできごと
高輪地区情報紙「みなとっぷ28号」が7月23日発行されました。
今回、新しい編集メンバーも加わり、議論が活発に行われ、何度も細かい修正も行われましたが、どのページも最終的には充実した内容でまとまりました。
今井みどりさんの表紙絵は夏らしく涼しげでかつていねいに美しく仕上げられており、好評でした。
どうぞ手にとってごらんください。
発行部数も増えて39000部に達し、高輪地区の一つの顔になりつつあります。
昨日、反省会と懇親会が行われ、反省とともに前向きな意見も飛び交いました。
編集メンバーの情報紙に対する情熱がすごいです。次号も期待できます。
28号の1から3ページをとりあえず、このブログで掲載します。


1ページです

2ページ 白金の丘学園の紹介です

3ページ 竜 雷太さんのインタビュー記事です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CCクラブのホームカミングディが開催されました

2015-07-23 14:53:05 | CCクラブ
7月22日、CCクラブのホームカミングディが開催されました。
第1部のイベントは三味線の演奏会でした。
会場の大きさに合った大規模な演奏会でした。曲の解説や会場からの質問のやりとりがおもしろかったです。
第2部は、CCメンバーも参加している地域活動グループの紹介でした。
各グループとも活発に活動している様子が説明されました。元気ですね。
パネル展示の一つにコミュニティカフェ高輪の紹介展示をしました。
どの展示スペースも小さく、あまり目立たなかったですが、知り合いが集まり話の輪ができていました。

-------------------

以下がCCクラブ斉藤代表からの感想メールです。

イベント

・CCクラブ会員参加者は受付名簿では144名でした。外部からは27名(+)で約170名でした。

外部の方に沢山きていただき交流をするのが盛り上がるようです。

・会員みなさんは目が肥えているなかで「演奏が素晴らしくとてもよかった」と、そういう声が参加者からあちこちで聞きました。
演奏だけでなく楽器の解説やQ&Aも交流になってよかったようです。

今後講演をやる場合も今日みたいに評価されるには内容がかなりのレベルでないと難しいと感じました。

パネル展示

・会場の現場からみるとポスターとしては小さすぎでしたが最初にしては内容等まあまあでした。

・飲食なしで結構あちこちで輪が出来てもりあがっていたのはよかったです。いきいきプラザ、らくっちゃ、区関連などから多く(10名)の人たちが来場し、交流できたのが原因だと推測してます。会員だけだとあそこまでは盛り上がらないと思います。

よかったのは、豊岡いきいきプラザからのリクエスト「CCクラブから英会話講師募集」がその場でほぼ決まったようです。
1名募集のところを2名でうまく分担してやるようになるでしょう。

抽選会

・皆様ある程度発表まで残ってくれてやってよかったです。景品を提供していただいた方々に感謝です。



三味線の演奏会

コミュニティ・カフェ高輪の展示(左端)

話の輪ができています


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港区社会福祉協議会の助成金が決定しました

2015-07-22 17:19:01 | 港区まち創り研究会
港区社会福祉協議会の東京都共同募金会港地域協力会の港区まち創り研究会の講演会の今年度の助成金が決定しました。
昨年よりさらに少なくなって10000円です。
今年は、応募が多くて助成金を全体で配分したためだそうです。
でも何とか講演会は1回開催しようと思います。
有意義な講演会にしたいと思います。
みなさん、ご参加よろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高輪3丁目マンション建設その後

2015-07-21 08:06:51 | 高輪地区のできごと
このブログでご紹介した高輪3丁目マンション建設計画のその後です。
この敷地ずっと放置されていたが、やっとマンション建設計画は高さが5階に変更され着工するようである。
町会と地域住民の署名の成果がでたようである。また、三菱地所というディベロッパーに恵まれたことにもよる。
さすが、三菱地所は品格がある。
泉岳寺中門横のマンションは何万人の署名が集められても、建設は進められている。
困ったディベロッパーである。
以下が2012年のこのブログの記事である。
------------------

高輪3丁目ソニー国際会議場跡地に地上7階、地下1階のマンション建設計画があり、樹齢を重ねた大きな木が何本も切られるということで、町会や周辺住民が強く反発している。周辺地域は歴史があり、大きな樹木が多く残されており、良好な環境の住宅地となっている。かつて、ソニーは国際会議場を建設した時、周辺の環境に配慮し3階建てにした経緯がある。
 建設用地は袋小路の旗ざお敷地なので高層建築は周辺住宅地に与える影響が大きい、また出入り口が保育園、児童館、いきいきプラザの出入り口とぶつかり交通安全上も問題がある。
住民側は一本の木も切らせない、マンションの高さは3階以下にすることを要望している。何度か話し合いがなされているが、開発者側(三菱地所レジデンス、竹中工務店)はなかなか譲らない状態が続いている。
敷地条件からして、周辺地域の環境に十分な配慮すべき場所なのに、現在の計画では十分な配慮が足りていないように思う。
 活動の中心となっている高輪共和会は、毎月町会新聞を発行しているなどしっかりした運営をしている町会である。
 町会、自ら先頭にたって、自分の地域の環境を守って行こうとする姿勢を評価したい。建物の高さのコントロールと緑の保全は高輪地区のまちづくりの大きなテーマである。
 高輪地域の住民が連携をとって、この運動を盛り上げ支援していきたいと思う。
 また、行政が間に立って、開発者側と周辺住民との間でしっかりした話し合いや解決手段を考えていくのも一つの方法であろう。(文責 安藤)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝い!63万アクセスを突破!!

2015-07-20 05:40:38 | 港区まち創り研究会
祝い!ブログ開設から1560日目で63万アクセスを突破しました!!
現在の総アクセス数は6300036PV、総訪問者数は186589人です。
ご高覧ありがとうございます。
これからも港区やまちづくりの情報をお伝えしていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新国立競技場設計見直しへ

2015-07-17 08:22:10 | 建築
今日、安部首相は新国立競技場の設計を白紙撤回することを明言した。
コンペをやり直して半年以内に決定するとのこと。
審査委員長の安藤忠雄氏も私はただデザインコンペの案を選んだだけで、建設費の増加に関知していないと逃げの一手。
ラクビーのワールドカップ開催にはまにあわないことになるが、国民はそんなことはどうでもよいことである。
ここまでに至る決定が時間がかかりすぎた。
デザインコンペをやり直すのであれば、1000億未満の質素なデザインを望む。
国民は派手なばかげた案は誰も望んでいない。
当然審査委員長も交代すべき。
それより、パラリンピックの開催に合わせて、東京を世界に誇れるバリアフリーのまちづくりを考えたらどうだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする