港区まち創り研究会(まち研)ブログ

港区まち創り研究会の活動の状況やまちづくりについての様々な情報をお伝えします。
海外の街あるきの報告もあります。

港区特別職報酬等審議会に出席しました

2017-06-30 16:50:59 | 港区のできごとあれこれ
6月29日港区特別職報酬等審議会に出席しました。
審議会の主なテーマは港区議会議員の「政務活動費」についてでした。
全国各地の都道府県市町村でこの政務活動費のあり方が議論されています。
この委員会でも活発な議論がでていました。
今後、港区議会でもどのように議論されるのか注目したいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米永栄一郎さんから句文集をいただきました

2017-06-30 08:43:43 | 高松桜まつり
高輪地区CCクラブの前代表の米永栄一郎さんから句文集「万巻の書」をいただきました。
句文集は米永分水嶺という俳号で書かれており、著者の句集と夏目漱石の俳句の解説とで構成されています。
米永さんは仕事がら海外に永く生活されていたので、横文字文化の方とお見受けしていましたが、定年後は、俳句、書道、茶道に取り組んでおられ、今や縦文字文化に精通している方とは知りませんでした。
それぞれの俳句は繊細な感情や情景が描かれており、素人の私でもある程度理解できる句集となっています。
表紙も装丁も素晴らしく立派な本に仕上がっています。
定年を境に、全く違った人生を歩んでおられる米永さん、人生二毛作という生き方の手本のような方です。
分水嶺という俳号はまさに人生の分水嶺という意味でもあるのでしょうか。
貴重なご本ありがとうございました。以下句集から
・秋来たる万巻の書の一頁
・ユトリロの絵に一輪の冬薔薇
・マフラーをラフに巻き付け同窓会
・グラスより香りはみ出てクリスマス


句文集の表紙
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢の旅その2 鈴木大拙館

2017-06-26 21:56:33 | 日本の街から
鈴木大拙館は、金沢出身の仏教学者鈴木大拙を知り、その心を学び思索するためにつくられたものである。
設計は、今をときめく建築家谷口吉生の作品である。
21世紀美術館から歩いてすぐの場所にあり、背後に兼六園の豊かな緑と一体となっている。
無駄のない飾りのない建物であるが、どの空間もするどく心に迫ってくる。何時間でもそこにいたい気持ちになる。
瞑想空間でもある。永い時間じっと座り込んで考え事をしている女性もみかけた。
小さな建物であるが、どこにも隙がなく美しい。部品一つ一つが計算されつくしている。


アプローチ

控え目な看板

暗い通路



水面のある瞑想空間

瞑想空間

瞑想空間


">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝い!111万アクセスを突破しました!

2017-06-26 07:55:47 | 港区まち創り研究会
祝い!ブログ開設から2247日目で111万アクセスを突破しました。
総アクセス数は1110184PV、総訪問者数は313850人です。
昨日のアクセス数は789PV、訪問者数は176人です。
ご高覧ありがとうございます。
これからも港区、まち創り情報をお伝えします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松ヶ丘会お茶会が開かれました

2017-06-25 08:19:36 | 松ヶ丘会
会員相互の親睦を図るため、HUG高輪区民協働スペースでケーキとお茶を楽しむ親睦お茶会が開かれました。
ケーキは二本榎通りのイタリアンレストランGIOが特別割引で届けていただきました。
参加者は18名で女性が多かったです。ケーキを食べながらおしゃべりを楽しみました。
初めての参加者も何人かいて、面白い話を聞くことができました。
GIOのケーキも美味しいと評判がよかったです。
準備をする幹事さんも大変ですが、年に何回かこんなお茶会もしたいです。

お茶会の様子

美味しそうなケーキ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢の旅その1 21世紀美術館

2017-06-24 09:32:24 | 日本の街から
仕事では何度か訪れているが、今回会社の研修旅行として初めて金沢の町歩きを楽しんだ。
10年ぶりに来た金沢は大きく変わっていた。
まず、SANNA(妹島和世・西澤立衛)の設計した金沢21世紀美術館を見た。さすが21世紀美術館というだけあって美術館という概念が一変する。
こんなに地域に開かれた美術館は見たことがない。円形の建物のまわりはオープンスペースに囲まれ、どこからでも美術館に入ることができる。
オープンスペースの中にインスタレーション(体験型美術作品)が配置され、様々な体験を楽しむことができる。
円形の建物はほとんどガラスで覆われており、内外の一体感を示している。無料で建物の中や展示を見れる部分も多く、気楽にアートに接することができる。
美術館というより、開かれたアート・コミュニティスペースという概念に近い。
大勢の人が訪れており、中高生の団体もアートを体験し、大喜びしていた。
プールのインストレーションは、中に入るとプールに入っているような錯覚が面白い。プールの上から中に歩いている人も水の中にいるように見える。
円形の美術館の中に四角い展示室や中庭がいくつかある。有料の展示室は細密画池田学展も見応えがあったし、無料の市民向け展示室には、写真展などが開催されていた。
こんなに身近にアートに接することができる美術館は素晴らしいと思う。
レストランもガラスで囲まれ明るい。食事も美味しかった。


まわりはオープンスペースで囲まれている

ガラスで覆われた外観

透明な内部空間

ロビーの椅子

中庭とインスタレーション

市民グループの写真展示

プールを上から見る

プールの中に入った様子

プールの中の様子

中と外との一体感がある

中庭の様子

外がよく見える明るいレストラン

パスタ料理

外のインスタレーション

外のインスタレーション
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高輪CCクラブの「かんがりと折り紙の会」が開かれました

2017-06-21 15:23:32 | CCクラブ
6月20日HUG高輪の区民協働スペースで高輪CCクラブ主催の「かんがりと折り紙の会」が開かれました
かんがりは70才以上の一人暮らしの高齢者に「書中お見舞い」のはがきをだすボランティアです。
折り紙は瀬能さんが指導して行う折り紙教室です。
参加者は28名と多く、「こゆらり」の方も数名参加され、一緒に折り紙をしたりコーヒーを飲んだりして楽しんでいました。
HUG高輪のカフェも定着してきた感じです。


会場にぎわっています

折り紙熱心に取り組んでいます

折り紙の見事な完成品
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「愛犬と飼い主の幸せな生活を守る介護・災害への備え」セミナーのご案内

2017-06-21 06:38:40 | 港区のできごとあれこれ
CCクラブ飯塚さんからの情報です。
「愛犬と飼い主の幸せな生活を守る介護・災害への備え」のセミナーのご案内です。
災害時、愛犬をどのように守るかをテーマにしたユニークなセミナーです。
6月25日(日)13時30分から東京ガーデンテラス紀尾井町17階で行われます。
参加費用は2000円です。
どうぞ、ご参加くださいとのことです。
ちらしは以下のようです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三田・高輪地区まちづくりガイドラインニュース

2017-06-19 14:39:46 | 高輪地区のできごと
三田・高輪地区まちづくりガイドラインニュースが届きましたので、以下に掲載します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CCクラブ定期総会、講演会、交流会が開催されました

2017-06-18 09:33:32 | CCクラブ
6月17日、CCクラブの定期総会、講演会、交流会が開催されました。
CCクラブはCC大学の卒業生で構成されますが、今年は10期生も入会し、会員数は600名近くになっています。
私は交流会のみ参加しましたが、総会も無事進行し、北里大学名誉教授の高橋洋子先生の講演会もなかなかよかったようです。
交流会は、思ったより参加者は多くなく特に、1期~3期生までの参加者が少ないのが目立っていました、
地域CCクラブの活動、期やクラス毎の活動がそれぞれ活発になっており、全体の交流会の必要性が少なくなってきています。
それにしても、地域でのCCクラブ会員の活動は多岐に渡り目をみはるものがあり、地域の活性化に大きく貢献しているのでないかと思われます。
CC大学、CCクラブは港区にとって大きな財産ではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする