港区まち創り研究会(まち研)ブログ

港区まち創り研究会の活動の状況やまちづくりについての様々な情報をお伝えします。
海外の街あるきの報告もあります。

62万アクセスを突破しました!

2015-06-30 09:41:08 | 泉岳寺景観
ブログ開設から1540日目で62万アクセスを突破しました!
現在のトータルアクセス数は620,450PV、総訪問者数は184,312人です。
月間で約2万アクセスのペースで一定しています。
これからも港区やまちづくりの情報をお伝えしていきます。
よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通信環境を変えました

2015-06-29 10:07:09 | パソコン
若い人がこの記事を読んだらきっと笑い出すと思う。
情報通信に疎い高齢者の話として、お読みください。
我が家の情報機器はソネット通信のWINDOWS8のディスクトップパソコン、古い壊れかかったノートパソコン、アイパッド、アイフォン4、固定電話が2台、WIFI、ガラケーなど混乱して存在しており、通信費もかなりかかっていた。
今回、アイフォン4、ガラケーを止め、スマートフォン2台にした。
通信はソフトバンクにし、スマートフォンは5インチの京セラのDGNO-Uというあまり知られていない地味な普通の価格の機種である。
まず、驚いたのはスマートフォンの電話、通信を使い放題にしても、固定電話1台、WIFIなどを止めると通信費が約半分になる。電話の発信はすべてスマホからにすることができる。
WIFIなしでアイパッドにインターネットがつながるので、とても便利。
スマホは5インチなので、大きな字にすると高齢者でも十分使える。
文字変換もまだ慣れていないが、「あ」を上下左右をずらすだけで「い」、「う」、「え」、「お」の文字がでてくるのは便利である。
無料のアプリもいっぱいあるので、スマホ1台でほんとに生活に必要なことはなんでもできてしまう時代になってしまうのに驚く。
朝起きると、アイパッドのインターネットの画像を見ながら、ブルートゥーススピーカーにつないでラジオ体操をやったりしている。カラオケもできる。
そのうち、アイパッド画像を見ながら盆踊りも覚えたいと思う。
通信環境はどんどん変化しまた、安くなっていくことが予想される。
掲示板やちらしもいらなくなる時代がすぐ来るように思える。


ブルートゥーススピーカーとスマートフォン




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第19回MASセミナーに参加しました

2015-06-28 10:09:44 | 建築
6月27日JIA会館で行われた日本建築家協会港地域会主催の第19回MASセミナーに参加しました。テーマは「街と建築を海外から考える」というやや茫漠としたタイトルでしたが、海外経験豊富なパネラーから様々な視点でのお話が面白かったです。
田口さんの日本の新しくできた郊外住宅地に違和感を感じるという指摘はなるほどと思いました。便利さのみを追求している、内と外との中間領域がないなど。画一的な価値観で建築家の出番がないとのこと。内と外について中国の円形の集合住宅のお話が村上さんからありました。外に対しては、外敵を防ぐため、防御の厚い壁になっており、内に中庭の広場があり、いつも住民が交流しており、建物も内に向かってオープンになっている。
連さんからイギリスの田園住宅地は前庭があり、そこが中間領域となって交流の場になっているとの話がありました。
日本の場合、島国で外国から攻められた歴史がほとんどないため、街の外側を囲む城壁がないが、個人の住宅ではへいを囲い、内と外とを遮断しているとの話がありました。
日本と外国との内と外の意識の違いを掘り下げると面白いと思いました。

MASセミナー風景

かえりがけ見つけた神社の丸いしめ縄
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高輪一丁目アパート自治会のふれあいコンサートを見ました

2015-06-28 09:34:58 | 高輪地区のできごと
6月27日(土)区民センターホールで行われた高輪一丁目アパート自治会のふれあいコンサートを少しの時間、覗いてみました。一つの町会でコンサートを行うのは大変なことです。
今年で15回だそうです。町会長さんや関係者のご努力は大変だったことでしょう。
1部と2部に分かれており、1部は町会の方の歌や踊り、2部はプロによるコンサートで今年はスマイリー小原とスカイライナーズにおられた小笠原謙さんのJAZZの歌とのことでした。
武井区長、うかい港区議会議長、杉本前港区議会議長も出席されていました。
私は、日本舞踊を見ただけで失礼しましたが、お子様の踊りがとてもかわいらしかったです。

武井区長ご挨拶、左は西田会長

お子様たちの可愛い日本舞踊

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなトーク会のパソコン教室が開かれました

2015-06-21 17:12:38 | CCクラブ
6月21日、みなトーク会で東海大学高輪キャンパスの共育プロジェクトの学生の指導によるパソコン教室が開かれました。参加者は10名で、先生は3人と贅沢な体制でマンツーマンに近い指導を受け、参加者はそれぞれ収穫があったようです。
高齢者のパソコンの習得は大事で、メールなどで情報量が増え、生活の幅が広がります。
個人によってそれぞれレベルが違い、教える方も大変でしたが、学生さんたちは熱心に教えていただきました。ありがとうございます。
パソコンが一人づつ使える東海大学のパソコンルームは素晴らしいです。
ただ、自分で持ち込んだパソコンのネットがwifiの調子でうまくつながらない方もいました。
パソコン教室の企画もなかなか難しいですね。

みなさん、熱心に取り組んでいます。

個人指導に近いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤坂散策を楽しみました

2015-06-19 06:24:54 | CCクラブ
みなトーク会の6月行事の「新旧赤坂界隈散策と料亭での昼食」で赤坂散策を楽しみました。
総勢20名のウォーキングでした。南北線六本木一丁目駅に集合し、九國神社、南部坂、赤坂氷川神社、勝海舟邸跡、赤坂サカス、赤坂旧料亭街を見て、赤坂金龍にて食事というコースです。幸い曇り空で暑くはなく、起伏のある赤坂地区のウォーキングを楽しみました。
赤坂地区は超近代的な街並みと歴史的遺産とが混在している魅力的な地区です。
意外と神社などに緑が残されているのに、感動しました。
最後に食事をした「金龍」は数寄屋建築の巨匠吉田五十八氏の弟子石間桂造氏の作品ということでした。以下街歩きを写真でご紹介します。

九國神社でお参り

忠臣蔵 涙の別れで有名な南部坂 

南部坂標識

昔の料亭。今は洋食屋

赤坂氷川神社の狛犬 桜の木に頭が押さえられている

氷川神社の樹齢400年の銀杏の木。 

氷川神社は広く緑が多い

浅野内匠頭の奥方瑤泉院の実家が氷川神社となった

勝海舟が住んでいた居宅跡

料亭街 芸者が300人もおり、政治家、役人が出入りして料亭が栄えた時代もあった。現在は7軒しかない。

かっての料亭の一つ金龍で食事。昭和28年に再建された数寄屋建築。

こんな食事です。きれいですね。

金龍 芸者が踊った舞台

金龍 むくの杉板を貼った天井

金龍 はりと柱の交差する部分の飾り

金龍 棟方志功がこの料亭の席で書いた書

金龍 坪庭

金龍 じゅらくの塗り壁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつでもどこでも好きな音楽を!

2015-06-14 09:27:09 | パソコン
今日は堅い話から離れて、音楽の話を。
いつでもどこでも好きな音楽をというとすぐ思い浮かぶのは、スマートフォンに好きな音楽を入れ込みイヤホーンで聴くことである。スマートフォンの技術の進歩はすごい。イヤホーンで聞くと確かに立体感もあるし、音質も高い。私達位の年代だとイヤホーンはなんとなくなじまないし、一人で聞いて楽しむのもちょっとさびしい感じである。
かっては、CDプレイヤーやアンプにこだわり、部屋全体に5スピーカー置き音楽を楽しんだ時代もあった。ただ、配線・接続も複雑だし、その部屋でしか聞くことができない。
CDを探したり入れ替えたりするのも、面倒になってきている。

そこで、最近技術が発達してきているブルートゥース・スピーカーを購入した。
値段も手頃だし、ともかく驚くほど小さい。どこにでも持っていける。
まず、アイパッドに持っているCDのデジタルデータを入れ込んだ。CD一枚のデジタルデータはたいしてメモリーを食わない。2,3百枚は軽く入るのだろう。このアイパッドからブルートゥースでスピーカーに飛ばして音をだす。この小さなスピーカーとアイパッドさえあればどこでも音楽を聴くことができる。充電してあれば、もちろん、野外でも10時間はOKである。昔のラジカセと違って音質はかなりよい。
アイパッドから好きな曲だけ選ぶことも簡単である。
手軽にどこでも、生活の中で音楽に触れることができるのはすごい。技術の進歩、時代の変化を実感する。
追記 アイフォンとのペアリングもうまくいきました。
   アイフォンとスピーカーだけで音楽が聴けます。
   アイパッドの方が音がよいように思います。


上がブルートゥース・スピーカー、下のCDジャケットと比較して、その小ささを実感できる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ふれあいまつりだ!芝地区」青空ミニ講演会が開催されました

2015-06-13 08:45:06 | 港区まち創り研究会
6月13日「ふれあいまつりだ!芝地区」のブースで、港区まち創り研究会で展示と青空ミニ講演会が開催されました。
お祭りは天気に恵まれ暑い位でしたが、結構な人出でした。
武井港区長、都議会議員、区議会議員の方もあちこちのブースをご覧になっていました。
港区まち創り研究会のテーマは「市民参加のまちづくり」でした。港区まちづくり条例の流れと初めてまちづくり条例に基づいてまちづくりルールが策定された「六本木3丁目東地区まちづくりルール」を主に展示しました。
青空ミニ講演会は港区開発指導課の有働さんからまちづくり条例の説明、六本木3丁目東地区まちづくり協議会の会長さん、副会長さん3名が来られて今までの経緯、苦労話などのお話がありました。特に、まちづくり協議会の方々の説明は、合意を得るまでの苦労話などとても参考になりました。椅子も20席用意しましたが、満席でみなさん熱心に耳を傾けていました。
マイクが用意できたので、青空の中でも比較的聞き取りやすかったです。

港区まち創り研究会ブース

内部の展示の様子

開発指導課有働さんの講演

六本木3丁目まちづくり協議会会長以下3名の講演



会場の様子

イベント会場
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝い!61万アクセスを突破しました!

2015-06-11 06:26:47 | 港区まち創り研究会
祝い!ブログ開設から1521日目で61万アクセスを突破しました!
ご高覧ありがとうございます。
現在までの総アクセス数は610366PV、総訪問者数は182265人です。
これからも港区やまちづくりの情報などをお伝えしていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六本木3丁目東地区を歩く

2015-06-10 11:38:41 | 港区まち創り研究会
港区で初めてまちづくりルールが認定された「六本木3丁目東地区」を歩いて見た。
「六本木3丁目東地区」は南北線六本木一丁目の駅から歩いて3分の交通利便な地区である。
「六本木3丁目再開発地区」に隣接している。「六本木3丁目再開発」は40階のオフィス棟と高層マンションを複合した大開発である。現在工事中で、騒音がすごい。来年4月にオープンする予定とのこと。地区北側には六本木通りがあり、やはり超高層ビルが林立している。
ともかく、地域のポテンシャルが極めて高い地区であることがわかる。
地区内は、3階建ての建物が主体で住宅、店舗、オフィスなど混在している。中高層のマンションもある。空き地や空き家も点在しており、これから多様な開発が起こる可能性がある。
そのような観点から「まちづくりルール」が求められる地区なのであろう。
このようなポテンシャルも高く多様な用途、形態の混在している地区でよくまちづくりルールまで、いきついたと感心する。
協議会の方々のご努力は大変だったことと推測される。
「ふれあいまつりだ!芝地区」の港区まち創り研究会のブースでミニ講演会が開催されるが、六本木3丁目東地区まちづくり協議会の役員の方が来られて、まちづくりルールが策定された経緯などの説明がある。苦労話など参考になるお話があると思う。
ぜひ、これからまちづくりルールを策定をお考えの団体の方はご参加ください。

六本木3丁目地区の区域

六本木3丁目再開発地区に隣接する。再開発地区はさかんに工事中。

市兵衛町通り

なだれ坂 再開発地区は右側

寄席坂の入り口

寄席坂の標識がある

街路樹がある雰囲気のある道

残されている緑

壁面緑化を行っているところ

路地裏の木造住宅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする