港区まち創り研究会(まち研)ブログ

港区まち創り研究会の活動の状況やまちづくりについての様々な情報をお伝えします。
海外の街あるきの報告もあります。

グリスロ実証運行参加者募集

2021-10-31 10:21:37 | 高輪地区のできごと
高輪ゲートウエイ駅から高輪・白金・白金台をめぐる新モビリティ・グリスロの実証運行が開始します。
グリスロはグリーン(環境にやさしい)スロー(ゆっくり)の略称で4人乗りの小さな電気自動車で時速20kmのゆっくりした速度で走ります。
実験運行期間は11月24日から12月06日までで泉岳寺、東海大学前、八芳園、北里研究所などを巡る。
坂が多く、狭い道が多い高輪地区には便利な交通手段になるだろう。
実験運行が楽しみである。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原田維夫木版画展が始まります

2021-10-30 18:47:54 | ギャラリー高輪AO
ギャラリー高輪AOで原田維夫木版画展が始まります。
原田先生の傑作木版画が多く展示されています。
どうぞ、ギャラリーにお立ち寄りください。但し、予約制なので、電話またはメールで事前にご連絡ください。
最新のちらしは以下の通りです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ECO都市環境計画研究所役員会に出席しました

2021-10-28 19:17:02 | 都市環境計画研究所
久しぶりにECO都市環境計画研究所の役員会に監査役として出席しました。
資金繰り、経営計画、銀行対応など2,3年後まで見据えてしっかりした資料づくりをしているのに感心しました。
コロナ後は苦しい時期もあるかも知れませんが、しっかり乗り切ってほしいと思います。
今日は体調がやや悪い日で、秋葉原で用事をすませて早く帰宅しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高輪地区生活安全環境美化協議会道路公園部会役員会に出席しました

2021-10-27 20:38:15 | 高輪地区のできごと
コロナ禍で4月からスタートするはずの「高輪地区生活安全環境美化協議会」今日、やっと第1回道路公園部会役員会が開催されました。
道路公園部会の目的は、小学校の通学路の安全点検と高輪地区の道路、公園整備について区民目線でチェックすることです。
通学路点検は各小学校の父兄の方々、地域の方々と既に実施しています。
次回は高輪3丁目に新たにできる公園について、来年1月現地見学と担当者から説明をうかがうことになりました。
今後の予定としては、環状4号線の整備の状況や高輪ゲートウエイ周辺開発について、事業者などから説明をうかがうことになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港区市街地再開発事業後評価委員会に出席しました

2021-10-20 10:44:00 | 港区のできごとあれこれ
第2回市街地再開発事業後評価委員会に区民委員として、リモートで参加しました。
再開発事業の事後評価をきちんとしていくことは、大切なことで有意義な委員会と思いました。
地区内外の住民・企業にアンケートを実施し、評価に入れていくことはよい試みと思いました。
議題として、赤坂インターシティAir再開発事業の「創意工夫・独創性など施行者が提案する評価項目について」、「アンケートの実施について」、「一次評価作業の中間報告」でした。
一つ目の議題、「創意工夫・独創性など施行者が提案する評価項目」では、①地下鉄連絡通路、地下鉄連絡広場の整備と活用、②豊かな緑化空間の整備と維持管理、③国際水準のコンファレンス整備と運用の3点でした。
私は虎ノ門病院に行くとき、①の地下鉄通路・連絡広場をよく通るので、個人的には便利で広場も空が見えてよい空間だと評価していました、②はこの開発の大きな目玉で、この緑化空間は地域に対する貢献が高いと思います。この緑化空間、地域住民と一緒に維持管理していければ、さらにその効果は高くなるのではと思います③については、私は国際水準のコンファレンスがどのようなものかよく理解できていないので、評価は不明です。
二つ目の議題、アンケートの実施について、地域の内外の住民、企業についてアンケートの項目は多面的でしっかりできていると思いました。地域のコミュニティについてもいろいろ尋ねられているのはよいです。
三つ目の議題「一次評価作業の中間報告」についても膨大な項目にわたり評価されていると思います。
以下は私の個人的な見解です。
再開発事業の評価がハード的な面の効果だけでなく、地域あるいは地域住民にどのような貢献・役割を果たすのか、その後、コミュニティの形成に寄与していくかをもっと掘り下げて長い目で見ていく必要があるのではないかと思います。
今回、事業後5年たった評価でしたが、10年後に地域コミュニティがどう育ち係わっているかを見たいと思いました。
再開発事業が「仏作って魂入れず」にならないようにしてほしいと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原田維夫木版画展(特別展)

2021-10-18 10:59:41 | ギャラリー高輪AO
コロナ禍も大分収まってきましたね。
「地域が伝える日本の伝統文化アート展」好評のうちに終了しました。
何人の方から原田維夫先生の作品をもっと見たいと言われたので、急遽原田先生にお願いしてギャラリー高輪AOで10月28日より11月7日まで「原田維夫木版画展」を開催することにしました。
「不苦労の図」や「馬の絵」、「十二神将の図」「コロナ退散」「1964東京オリンピックデザイン会議の図」など興味深い作品が多くあります。
ご興味のある方はぜひおいでください。但し、電話またはメールにて事前予約が必要です。
電話は03-6882-9878  メールはandotkk38@yahoo.co.jp までご連絡ください。
ちらしは以下の通りです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災倉庫の整理

2021-10-14 17:55:15 | 松ヶ丘会
松ヶ丘会の防災担当役員とダイナックス研究所のスタッフで防災倉庫の整理をしました。
防災倉庫には備蓄食料(水、かんぱんなど)、D級ポンプ、スタンドパイプ、消火器など消火活動に必要な備品、ハンマー、斧、ピッケル、のこぎりなどものを壊す備品、はしご、りアカーなど、災害の時に必要な防災トイレ、トランシーバー、発電機、照明、などいろいろな種類の防災用品が入っています。
ダイナックス研究所の指示により、わかりやすく分類して整理していただきました。
また、実際に今まで訓練をやったことがなかった発電機も使えるようになり、収穫がありました。
防災倉庫の点検、整理は年1回必要ですね。
いろいろ勉強になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

245万PVを突破しました

2021-10-13 08:02:31 | 港区まち創り研究会
ブログ開設から3837日目で245万PVを突破しました!
現在までの総アクセス数は2450194PV、総訪問者数は777971人です。
昨日のアクセス数は209PV、訪問者数は153人、週間アクセス数は2500PV、週間訪問者数は1775人です。
ご高覧ありがとうございます。
これからもまちづくり情報、港区情報をお伝えします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松ヶ丘会役員会が開催されました

2021-10-08 10:18:45 | 松ヶ丘会
10月7日、松ヶ丘会役員会が開催されました。
9月に開催される予定が緊急事態宣言解除されたので、昨日やっと開催できました。
出席役員は普段より少なかったですが、ダイナックス研究所の方が二人見えられました。
会計報告では予定通り集金ができたようです。ただ、募金集めに組当番の負担が大きいとの意見がありました。
防災について、町会として備蓄用品をどうするか、防災訓練の予定などの議論がありました、
まずは、防災倉庫の整理点検を行うことにしました。
10月14日午後1時半より、防災関係役員が集まり、整理点検を行います。
今年は総合防災訓練は、避難所の訓練のみだそうです。
役員会終了後、夜10時40分ごろ、東京、埼玉で震度5強の大きな地震がありました。
港区では震度4でしたが、我が家も結構揺れました。
これから防災対策は重要課題ですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする