港区まち創り研究会(まち研)ブログ

港区まち創り研究会の活動の状況やまちづくりについての様々な情報をお伝えします。
海外の街あるきの報告もあります。

祝い!107万アクセスを突破しました!

2017-04-30 07:08:02 | 港区まち創り研究会
祝い!ブログ開設から2210日目で107万アクセスを突破しました!
現在までの総アクセス数1070374PV,総訪問者数は303966人です。
ご高覧ありがとうございました。
これからも港区やまち創りの情報をお伝えしてゆきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松ヶ丘会総会が開かれました

2017-04-29 11:46:22 | 松ヶ丘会
4月28日、HUG高輪区民協働スペースで松ヶ丘会総会が開催されました。
40名も出席され、会場は満席でした。
平成28年度事業報告、会計報告、平成29年度事業計画、会計予算、役員人事などすべて承認されました。
特に、これといったご意見もなく無事終了しました。
これだけ多くの方が総会に出席していただけるのはありがたいです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港区まち創り研究会4月定例会が開催されました

2017-04-28 08:07:29 | 港区まち創り研究会
4月25日、港区まち創り研究会定例会が開催されました。
主な議題は「ふれあいまつりだ!芝地区」のブースの展示でした。
みなと区民まつりと同様、バリアフリーのまちづくりをテーマに車いす体験を主に行うこととし、その他に、虎ノ門地区の高層ビル乱立の未来図の提示、再開発の問題提起などの展示があげられました。さらに、映学社の斎藤さん、山田さんの提案する「国産木材を利用した建築、まちづくり」の展示も加えることとしました。
その他の議題として、港区社会福祉協議会の助成の申請、三田五丁目再開発についてなどの報告がありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の二科展に行ってきました

2017-04-25 07:27:25 | 絵画
4月23日上野の東京都美術館で開催されている春の二科展に行ってきました。
日曜日の上野はどこも人でいっぱいです。二科展も結構人がいました。
小川エリさんの作品は選抜作家の部屋の目立つ位置におかれており、すぐにわかりました。
今回は一際大きな作品で、仕上げるのに大変だったろうなあと推測されます。
グレーを基調に謎めいた男女が描かれています。情熱的、官能的な作品ですが、背景がミステリアスです。
隣にあの工藤静香の絵が飾られ、人だかりがしていました。工藤静香は対照的に色をふんだんに使って華やかです。
工藤静香の自画像みたいと誰かがつぶやいていましたが、自身の生活がそのまま表現されているような絵でした。

小川エリさんの作品、まわりと比較しても一際大きな作品です

小川エリさんの作品

工藤静香の作品
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸沼幸市前早稲田大学教授からご本をいただきました

2017-04-23 22:05:49 | 個人
吉阪隆正研究室の先輩でいろいろご指導いただいた戸沼幸市前早稲田大学教授が4月に叙勲(瑞宝中受賞)された記念に、「旅とスケッチ」という本をつくられ、私も一冊いただきました。
スケッチと旅のエッセイからなるおしゃれなご本でした。1975年から1981年にかけてギリシャ・ヨーロッパ旅行について書かれています。
戸沼先生とは、研究室時代「21世紀の日本」や「弘前計画」を一緒に取り組んだ記憶が懐かしいです。
80歳を超えてもまだ、現役で仕事をしており、お元気に過ごされています。
いつまでもお元気にご活躍されますように。

本の表紙です

巧みなスケッチです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通りに愛称をつけよう

2017-04-23 08:10:15 | 高輪地区のできごと
4月21日、高輪地区生活安全環境美化協議会役員会が開催されました。
高輪地区生活安全環境美化協議会は官民一体となって、町の清掃活動、安全パトロール、放置自転車撤去など地道な活動を行っています。
昨年は2000名を超える参加者があったそうです。
高輪地区の安心きれいなまちづくりはこのような地道な活動によって守られています。
この会議で私が提案したのは「通りに愛称をつけよう」ということです。
小さいころから、二本榎通り、目黒通り、北里通りなど会話では愛称で通りの名前を呼んでいたのですが、正式には地図に表記もされていないし、標識もありません。
愛称は地域にお住まいの方の公募で決めてもよいと思います。
通りに愛称があると、町全体がわかりやすくなりますし、説明もしやすくなります。標識を出すことと地図に表記することが大事です。
清掃活動、パトロールも通りに名前があると、運動にはげみがつくのではないでしょうか。
参加者から賛成の意見が多くでましたが、港区では通りに愛称をつける条例がないそうです。区民のみなさまの署名運動が必要なようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展覧会めぐり

2017-04-21 06:58:14 | 絵画
この2日間は展覧会めぐりです。
4月19日は阿部慎蔵さんの個展です。阿部さんはみなとっぷ表紙絵を飾った方です。
表参道の新生堂という格式のある画廊での個展でした。
大小さまざまな油絵で、題材は裸婦像が多かったですが、町の景色、花の絵などもありました。
阿部さんの絵はどれも色が素晴らしいです。9月に高輪区民センターで開催される表紙絵作家展のご協力をお願いしました。
4月20日は、神宮前のアイデックショールームで開催された、萩原多恵子さん、高津奈己さん二人のアーティストによるトークショーに行きました。
萩原さんは、墨絵を現代アートに発展させたユニークなアーティストです。
墨を筆だけでなく、刷毛、段ボールなど様々な道具を使って新しい表現を試みています。
書くときは一気に書き上げるそうです。モノトーンですが、余白、にじみ、墨の濃淡を巧みに使い心を打つものがありました。
高津奈己さんは元プロテニスプレイヤーとのこと、すらりとして雰囲気のある方でした。
高津さんは、色のグラディエーションを駆使し、物の表現を最小限にとどめ、見る方に想像する余地を残しています。介護を長くしていた経験から、artが病気で寝ている方の癒しになることを実感しており、「artは心の生活必需品」という言葉が印象的でした。
病院や医療の分野でのartの活用を考えているようです。
高津さんの展覧会は現在アメリカンクラブで開催されています

絵の前で阿部さん

展覧会の様子

萩原さんのトークの様子

展示の墨絵

バルセロナのサグラダファミリア教会の絵

ダイナミックに強弱をつけている

高津奈己さんの映像によるトークショー

高津さんのトークの様子

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミュニティ・カフェ高輪 in HUGで講演会が開催されました

2017-04-19 17:02:08 | CCクラブ
4月18日HUG高輪区民協働スペースでコミュニティ・カフェ高輪in HUGの講演会が開催されました。講師はCC6期生で芝の語り部で活躍している川上利春さんでした。
講演テーマは「江戸を護るヒーローたち」ということで、「江戸の警察・司法システム」と「江戸で活躍したスーパースター、その虚像と実像」という二つの話題をお話していただきました。
見やすくていねいにまとめられたパワーポイントの画像を使い、講談の声色を交えた巧みな語り口で飽きさせない講演でした。
「江戸の警察・司法システム」は、現在と比べてけた違いに少ない人数で守られていたとの説明でした。武家屋敷などそれぞれが自己責任で守られていたことや、厳しい刑罰があったことなどがその理由だそうです。
また、大岡政談の141話のうち史実は3話しかなく、しかも自ら裁いたのは1話のみとのこと。
長谷川平蔵は実在するが江戸町奉行にはなれなかったそうです。遠山金四郎も実在する人物であるが、話は真実かどうか怪しいとのこと。
スーパースターはどうも講談などでつくられた話が多く、実像は大分違っていたようです。
1時間の講演、なかなか面白く聴くことができました。
HUG高輪の介護施設の方や地域の方もお見えになり、にぎやかなカフェでした。


川上利春さんの講演風景

みなさん、熱心に耳を傾けています


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域の花がきれいです

2017-04-17 09:31:58 | 高輪地区のできごと
桜は散りはじめており、どこも花吹雪です。
あちこち、草花がきれいに咲いています。

高松中学校の花にれ

高松中学校の大根の花

都営アパートに咲く花

都営アパートに咲く花
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなトーク会総会が開催されました

2017-04-17 08:45:54 | CCクラブ
4月15日、東海大学高輪キャンパスでみなトーク会総会が開催されました
今回で9回目ですが、30名も参加しました。
みなトーク会は、会員総数60名で毎月1回きちんと定例会が開催され、年1回冊子も発行されています。素晴らしい地域コミュニティが形成され、運営も理想的ですが、大半の人が後期高齢者になろうとしています。体力、知力とも衰えつつある高齢者だけの組織のこれからの運営をどうしていくのか、転換期に来ていると思います。あまり例のない組織のこれからのあり方を模索して何とか継続できればと思います。

総会の様子

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする