港区まち創り研究会(まち研)ブログ

港区まち創り研究会の活動の状況やまちづくりについての様々な情報をお伝えします。
海外の街あるきの報告もあります。

70歳代からのWindows8.1 その2

2014-07-30 09:04:29 | パソコン
今まで使っていたWindows7のディスクトップパソコンがついに立ち上がらなくなった。
実は、動作が不安定であったので昨年からすでに新しいWindows8のディスクトップパソコンを買っていた。
最初、Windows8の操作が変わってなじめず、古いWindows7をだましだまし使っていた。
そんなことからある程度、古いパソコンのデータのバックアップは行っていた。
ともかく、古いパソコンが立ち上がらないので、無理やり新しいWindows8を使わざるを得なかった。
ディスクトップのディスプレイがタブレット型ではないので、高齢者には表示される文字の大きさが小さいことはつらいことであった。
まず、設定で字の大きさを小から大にしたので、だいぶ使いよくなった。インターネットエクスプローラーの表示の大きさも変えられることがわかった。ブックマークも移行した。
グーグルクロームも使えるようになった。
今まで使っていたメールソフトWindows Mailも使えることがわかった。
今まで使っていたソフトの移行もほとんどできた。
左のスタートボタンと右の設定ボタンの表示にも慣れてきた。
ディスクトップを表示するとほぼWindows7と同様の画面になるので、わからなくなったらディスクトップの画面にすることにしている。
全体的に画面の表示はきれいだし、動きも早い。
動きが早いのはパソコンのCPUの能力の向上によるものだと思う。
そんな訳で、結構時間がかかったが、ある程度Windows8を使えるようになった。
まだ、使えていない機能もあるので少しずつマスターしたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ことばつむぎ2014の発表会が開かれました

2014-07-29 11:43:51 | 高輪地区のできごと
7月26日、久津弘子さんが主催する朗読ボランティアグループ「ことばつむぎ」の第4回発表会が、高輪の喫茶店セ・ミニョンで開催されました。毎年聴くのを楽しみにしている方もおられるそうで、会場は満席。途中から立ち見の方もいて、盛況でした。
パート1 谷川俊太郎と遊ぶ・・・
ことばあそびの楽しい谷川俊太郎の詩の朗読。それぞれ、読み手の個性が反映されている。
アントワーヌ君(フランスの青年)による「ここ」は、甘い語りで、日本語とフランス語の両方で、朗読された。

パート2 絵本を読む・・・
「としょかんライオン」ユーモアあふれる物語。突然ライオンが図書館にあらわれ、冷静な館長と、規則、規則にこだわる図書館員とのやりとりが面白い。「おおきなかぶ」は動きも楽しい朗読。このグループ独特なジェスチャー入りでした。

パート3 賢治に出会う・・・
「雨ニモマケズ」など宮澤賢治の有名な詩の数々と童話「どんぐりと山猫」の朗読。
「永訣の朝」や方言をつかった詩もなかなかよかったです。
「どんぐりと山猫」は、一斉に言う部分がよくそろっていて、皆さんの熱心な練習の成果が感じられた。

上手下手関係なく、それぞれの個性、人間味が感じられる朗読でした。また会場が、出演者と観客が一体となるような構成で、アットホームな雰囲気が何よりでした。特に初めて参加したアントワーヌ君の流暢な日本語、素朴な語りに感心しました。
パワーあふれる元気なシニアと、そのシニアに混じって、一生懸命練習したアントワーヌ君に拍手。




谷川俊太郎の詩の朗読

出演者と観客が一体となって雰囲気があります

おおきなかぶ 観客も一緒に「よっこらしょ」の掛け声

出演者から、指導者の久津弘子さんに花束が。
(写真は、すべて池谷敏雄さんから提供されたものです)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CCクラブホームカミングディに139名参加!

2014-07-28 10:00:11 | 港区のできごとあれこれ
以下は実行委員長の小林さんからの報告です。
7月26日、開催されたCCクラブのホームカミングディに139名が参加とのこと。
すごいですね。過去最高ではないですか。
鵜殿学長のお話や各地域の活動報告という企画がよかったのでしょう。
ちょど夏まつりなど各種行事が重なる中、よくこれだけの人が参加しました。
この頃、CCクラブの会員の活動がより盛んになっているように感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミュニティ・カフェ高輪大賑わい

2014-07-26 11:12:01 | 高輪地区のできごと
7月25日高輪区民センター2階でコミュニティ・カフェ高輪が開かれました。
安藤は個人的事情で顔をだすことは、できませんでしたが、幹事の飯塚さんからの情報です。
この日は、カフェは大賑わいでなんでも40人近い人が参加しました。
今までで一番多かったようです。
子連れの若い主婦も何人かいらっしゃいました。
高輪地区情報紙「みなとっぷ24号」の巻頭文にコミュニティ・カフェ高輪の紹介したのが、効果があったようでした。
みなさん、「みなとっぷ24号」を読んでいたとのことでした。
コミュニティ・カフェ高輪が地域のコミュニティ形成のきっかけになるという幹事のみなさんが目指した姿に少しずつ近づいています。
これからも、みなさん、ぜひ第2、第4金曜日の午後1時から4時まで開かれているコミュニティ・カフェ高輪にお立ち寄りください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝い!講演会の助成金が決定しました!

2014-07-24 10:29:41 | 港区まち創り研究会
祝い! 港区社会福祉協議会の東京都共同募金会港地区協力会に申請していた講演会の助成が決定しました!
バリアフリーのまちづくりと市民参加のまちづくりの講演会です。
オリンピック開催に向けて、バリアフリーのまちづくりは港区で求められます。
ただし、決定した額は申請していた額の2/3なので、講師の先生の講演料が少なくなりご迷惑をおかけします。
平成26年度中に講演会を行うことになります。ご期待ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝い! 41万アクセスを突破しました!

2014-07-24 09:58:00 | 港区まち創り研究会
祝い! ブログ開設から1198日目で41万アクセスを突破しました!
総アクセスは410367、総訪問者数は146464人です。
ご高覧ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高輪地区情報紙「みなとっぷ24号」が発行されました

2014-07-23 11:59:02 | 高輪地区のできごと
高輪地区情報紙「みなとっぷ24号」が7月22日に発行されました。
原田維夫さんの表紙絵は予想通り素晴らしかったです。
中のインタビュー記事も充実していました。
今回、全体のページで写真や絵がふんだんにあり、なかなかみやすい紙面になったと思います。
編集委員は何度も会議を行い、取材、文章作成・校正・レイアウトなど多くの時間とエネルギーを費やした。
編集スタッフの努力に感謝。
また、巻頭文ではコミュニティ・カフェ高輪を紹介した文がありますので、ぜひお読みください。
反省会と次号の企画会議が行われた後、慣例の編集スタッフの打ち上げが行われました。
ワインを飲みながらの楽しい打ち上げでした。
協働推進課長さんも出席され、課長さんが吉阪研の系列の戸沼研究室の出身の方とはじめてわかり驚きましたが、すっかり意気投合しました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港区まち創り研究会7月例会が開催されました

2014-07-21 12:09:23 | 港区まち創り研究会
7月17日港区まち創り研究会例会が開催されました。
しばらく、お休みしていた関根さんが久しぶりに参加されました。
まず、「ふれあい祭りだ、芝地区の展示」の反省が行われました。
見に来ていただいた方は、展示内容では自転車シェアリングに関心が高かったようでした。
スウェーデン人ご夫婦の方が来られ、強く関心を持たれたようでした。
商店街の振興と自転車シェアリングを結びつけられないかとよい提案をしていただきました。
講演については、最初躊躇していた土木課、警察署の方がよくお話されてよかったとのことでした。
自転車の交通、まちづくりについては所管が多岐にわたり、管轄がまだ、はっきりせず、相互の連絡も十分ではないことがわかりました。
自転車行政の一本化が望まれます。
これらの反省を踏まえ、10月に行われる次の「みなと区民まつり」の展示では、自転車シェアリングを中心に行うことにしました。
港区社会福祉協議会の助成による講演会は、助成が決定していないので、議論はできませんでした。
その他、今後の活動について、来年行われる港区議会議員選挙の候補者アンケートはぜひ行うことになりました。
このブログを始めたきっかけは、港区議会議員候補者アンケートの回答を掲載することからでした。
当時、週30程度のアクセスしかなかったですが、今や週5000ものアクセスがあり、その回答は選挙に大きく影響すると思います。
都議や県議の不祥事が次々と発覚し世間を騒がしていますが、区民の側から港区議会議員の日頃の活動を監視する必要があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

品川駅周辺5000億円再開発!

2014-07-17 08:48:05 | 港区まち創り研究会
7月17日の日本経済新聞朝刊にこんな記事が掲載されている。

品川駅周辺5000億円再開発!
東日本旅客鉄道(JR東日本)や東京都などは品川駅周辺を再開発する。JR東日本は山手線の品川―田町間で開業予定の新駅隣接地に超高層ビル8棟を建設する計画。品川駅は羽田空港と近く、2027年開業予定のリニア中央新幹線の始発駅にもなる。総事業費5000億円以上をかけて官民一体で「新たな東京の顔」となる国際的なビジネス拠点に育てる。
 再開発される地区で働く人の数は、六本木ヒルズの3倍以上の10万人規模になる見通しだ。
 JR東日本は品川駅から北に1キロメートル弱の場所に山手線新駅を設け、周辺の約13ヘクタールの土地に高層ビル8棟を建てる。高さは160メートル前後で3棟がマンション、5棟がオフィスや商業施設の入る複合ビルになる。JR東日本は「20年の新駅開業を目指す」(冨田哲郎社長)が、再開発が完成するのは20年以降の見通しだ。
 品川駅は27年の開業を予定するリニア中央新幹線のターミナル駅。駅と再開発でできる駅北のオフィス・住居街、駅東側のオフィス街を移動しやすくするため、一帯を2階部分で結ぶ自由通路を設ける。そのため今は2階にある京浜急行電鉄の線路と駅を1階に移す。
 品川と羽田空港の間を行き来する人も増えるとみて、都営地下鉄の泉岳寺駅も拡張する。
 都は品川・田町駅周辺のまちづくりのガイドラインを近く改める。品川駅周辺は国の特区に指定されており、ビルの容積率を緩和するなどして、海外から企業が進出しやすい環境を整え国際的なビジネス拠点にする。

 品川・新駅・田町間の地域がすごいことになる。まさに、国際的ビジネス拠点として10万人が働くオフィスができ、さらに商業施設やマンションなど8棟の超高層ビルが林立することになる。また、品川駅も大改造するようだ。今はあまりぱっとしない都営地下鉄泉岳寺駅も拡張される。まちの姿が今までと一変することになる。


日本経済新聞より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新駅はたかなわ

2014-07-16 09:10:50 | 高輪地区のできごと
新駅はたかなわ!
こんなポスターが高輪地区商店会連合会でつくられていました。
山手線新駅の名称を「高輪」にしようという署名運動です。
ただ、駅は港南地域側の方にできますので、難しいかも知れませんね。
ポスターはこんな感じです。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする