港区まち創り研究会(まち研)ブログ

港区の情報、まちづくり情報をお伝えします。
海外の街あるきの報告もあります。

Singapore Vol.8 シンガポール インド人街を歩く

2015-10-30 09:27:03 | Singapore シンガポールのまちから
シンガポールは多民族国家で、公式的には中国系74%、マレー系13%、インド系9%、その他が3%となっている。公用語は英語、中国語、マレー語、タミル語の4つ。英語を第一言語として、それぞれの母国語も学習するので、2か国語以上話せる人も多いそう。語尾にラーがつくようなシングリッシュなる英語もあり、ビジネスの場は英語で、生活の場ではシングリッシュが使われることが多いそうだ。18年前に、チャイナ・タウン、アラブ人街、インド人街などを歩き回ったが、一歩入るといくつも小さな路地に別れていて、喧噪と雑多な雰囲気が面白かった。今は近代化政策のもと都市再開発が行われ、道路が拡張され整然とした街並となってしまった。旅の後半、Aさん(アメリカ人)、妻と娘の4人でリトル・インディアを訪ねた。ただ変わったと言っても、相変わらずそこはインド人の世界。通りを歩くと、インドの独特な音楽が聞こえ、果物、日用雑貨、サリーなどの店が立ち並び、にぎわっていた。あちらこちら歩き回った後、娘の希望でフィッシュヘッドカレーを食べた。かなり辛かったけれど、味はとても美味しかった。

建物の色の使い分けが面白い

スリ・ヴィラマカリアマン寺院の極彩色の塔門。シヴァのカーリー女神が祀られていて、屋根に神々、戦士、神聖な動物などの像、彫刻が沢山飾られている。

路地がなくなり、道路が広くなっていた。アーケードやビル内に入っている店も多い。整然としているが、面白みは減った。

青の色の建物が印象的

壁面の飾りが面白い

近々インドのお祭りがあるそうで、通りのあちこちに飾りがあった。

テッカ・センター、K.K.マーケット(生鮮食品市場)
魚介類は新鮮で、種類が豊富で驚く。

K.Kマーケット 南国の美味しそうな果物が並ぶ。ココナツやバナナの葉っぱを売るだけの店もあった。野菜や香辛料などの店がいくつもあり品揃えがすごい。香辛料を少しだけ買った。

ホーカーズ(屋台食堂街)
店頭にAやBなどのアルファベットがでていて、政府の衛生検査でAが1番いいそう。清潔だから美味しいということではないが、一応の目安にはなる。安くて人気の店は、行列ができていることが多い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする