港区まち創り研究会(まち研)ブログ

港区まち創り研究会の活動の状況やまちづくりについての様々な情報をお伝えします。
海外の街あるきの報告もあります。

大学と地域連携(トコラボ)プログラムのシンポジウムに参加しました

2015-10-26 08:34:46 | 高輪地区のできごと
10月24日東海大学高輪キャンパスで大学と地域連携活動による人材育成(トコロボ)のシンポジウムが開かれました。
コメンテーターの筑波学院大学の武田直樹先生から筑波学院大学の実践科目で行った様々地域活動の紹介がありました。災害時の対応で大学の果たした活動報告などが参考になりました。
続いて、パネルディスカッションが行われました。
パネラーとして、東海大学「地域カフェ研究会」、名古屋学院大学「まちづくりカフェ-マイルポスト」、東海大学「地域安心ネットワークプロジェクト」、芝浦工業大学「ロボット技術による見守り健康支援スマートタウン構築プロジェクト」、東海大学「Takanawa共育プロジェクト」の発表がありました。
どの発表も面白く拝聴しました。どこの大学も地域との連携を真剣に考えて取り組んでいる様子がわかり、頼もしく感じました。
「Takanawa共育プロジェクト」の学生さんには、桜まつりなど地域の様々な活動に支援していただいていつも感謝しています。長く活動が続いていただけることを期待しています。
今回、私が特に興味を持ったのは「地域安心ネットワークプロジェクト」で東海大学情報通信学部の学生さんの提案です。
高輪地域の人に日常生活支援のためのネットワークシステムづくりの提案です。
具体的には、①Wifiアクセスポイントの設置
      ②Wifiルータの開発
      ③必要なアプリケーションの開発
うまく、システムが動き出せば、地域情報の共有化、観光客へのサービスなど多面的な展開が期待できます。一緒に考えていきたいですね。

パネラーの発表風景

東海大学共育プロジェクトの学生さんが桜まつりの紹介をしています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする