日々適当

hibitekitou

ホワイトバンド

etc |2005-11-11
ホワイトバンド自体がほっとけないんじゃ…

そいえば小学生とかしているのを見かけるなぁ。

なんかだまされているっぽい、って話を人づてに聞いていたから、なんとなく哀れむような視線になってしまったのだけど、そーかー、そんなにはやっているのかぁ。

リンク先からさらに飛べる毎日新聞の記事で実際力になる金額は200万円なんだねぇって内容がありました。約5億4000万円かせいで寄付するのは200万円…。

ぼろもうけ?

トラックバックしていただいたところに詳しいお話が載っておりまする。参考になりまする。
コメント ( 0 )|Trackback ( )

アイコンが勝手に作られるの?

mac |2005-11-11
iMac G5 20inch (with iSight)インプレッション[クマデジタル]を読んでいて、面白いなぁと思ったもの。
セットアップ中にユーザログイン画面のアイコンの設定を要求されるが(マルチユーザ環境だけかも)その際、内蔵カメラが自動的に起動し、ユーザの顔を撮影してアイコン化できる(笑
おおぅ、さすがiSight内蔵。
機種にあったギミックを用意する演出が素敵です(^^)あるいは他の機種にiShgith内蔵を進める前提で追加された機能だったりしてね。
コメント ( 0 )|Trackback ( )

iCel

pc |2005-11-10
へぇ、ほぉ。

iCel for iPod

iPodの外部バッテリーで、50hから200h、駆動時間を伸ばせるんだと。
接続はFirewireらしいけど、nanoと同じなら5G iPodも充電での利用は可能なはずで、そうだとするなら、これ、使えるのかな?

メーカーからの正式な対応機種の情報が欲しいところですね。
コメント ( 0 )|Trackback ( )

iPod nano の在庫はもう潤沢なのかな?

pc |2005-11-10
や、今日、AppleStore Shibuya にいって来て、おぉ、4Gの在庫あるよ、と思ったからそんなタイトルをつけてみた次第なんだけどね。

ところで、そのAppleStoreで展示品のnanoを固定および充電するための台がアルミの削り出しで、で、nanoのヘッドホン端子に直接ヘッドホンを差し込める構造が結構いいんだけど(でもって、あれで一体成型なら完璧だな)、売りませんかね?
もっとも、nanoを持っていない僕には売り出されたとしても関係の無い話なんだけど…(^^;

でもって、本日そこに行った目的は5G iPod のケースを探したかったから。ていうか、AppleStoreのオンライン版で販売されているIncase Pouchってのを確認したかったからなんだけど、売っておりました。売っていましたが、ポーチって名称そのままに、特にホイールやディスプレイのための窓が開いているわけじゃない構造のようで、残念ながら購入にはいたりませんでした。

こりゃやっぱネットで注文しちゃったほうがいいかなぁ…。
コメント ( 0 )|Trackback ( )

なぜIntelなのか

mac |2005-11-10
やぁ、ファイルをコピー中で暇だから書いてみるですよ。

もぉね、なによりね。
低消費電力とかそんなお題目はもちろんだけど、安定供給を行ってきたという実績が何より大きいんじゃないですかね。

一度Intelへの移行が成功したなら、Intelとの契約?が切れるのを待って、良い石(およびそれを動かすシステム)を安定供給できる能力をAMDが持っているならそっちに移行すればいいだけだし(この辺、たいした手間無しにできるんじゃないですかね? なんでも現状の開発者向けのものはAMDでも動いたそうですし(ソースはこれ?)。)

個人的には正直どうでもいいです、今のところ。

何せ、まだ市場に現れていないチップをMacは採用しようとしているわけで、それが実際にどんなものなのか、分からないわけでね。だから何とも言えないわけで。
コメント ( 0 )|Trackback ( )

BSP

mac |2005-11-09
Spotlightに.psdを表示する方法にいい事書かれてました。

BSPってソフトを使うことでSpotlightの設定をいじることが出来るそうで、それで、PSDファイルをイメージとして表示させることが出来るっての。

リンク先では"Photoshop"ってカテゴリーを作っていたけど、イメージに直接表示されるように設定してみました。

うん、例えば検索条件を" kind:image psd "って感じにすると、見事にイメージに部分にPSDファイルがリストアップされてきます。しかしどうにも難点が…



自分が作成したPSDファイルの場合、だいたいサムネイルアイコンを付属させているんですけど、Spotlightが「イメージ」の所にリストアップする時にそれを使わず、都度、サムネイルを作成するみたいなんです。
その結果、大抵重いデータとなっているPSDファイルですから、結果としてサムネイルが表示されるまで待たされる上、レイヤー構造を持っていて、重ね方が通常以外の場合、サムネイルの表示が実際のイメージとは違ったものとなります。

そんな仕様である限り、リンク先のようにPhotoshopのためのカテゴリを用意したほうがいいのかもしれませんね。
コメント ( 0 )|Trackback ( )

MPEG Streamclip にて iPod 向け動画の作成

mac |2005-11-09
iPod用動画作成に新たな動き[鷹澤遊戯場] にて
動画の変換ソフトとしてやや有名なアプリだが、今回、iPod用動画への変換に対応した!
 試しに使ってみたところ、Captyで録画したMPEG2が、音声を失う事無く変換できる!
おおぅ、これは期待です。
今度試してみましょう。

追記
MPEG Streamclipを起動してみて確認してみました。
なるほど、iPodってボタンがついているのですね。
これで、iPod向けのパラメータ設定が行われると。



なるほどねぇ。

追記


インターレースを考慮してくれているみたいで、コーミングがMPEG Streamclip出力のものでは目立ちませんでした。
ただ、プリセットにより出力されたものは、なんかデータレートが大きいような気がします。

出力されたものがiPodに転送できるかは明日あたりにでも検証してみましょう。

追記
iPodに無事転送できました。

追記
2-Passのチェックを入れるとよりキレイに変換されます。
その場合、音声のビットレートと映像のビットレートの合計値がiPodの限界を超えないように気をつけます。ただし、単純にたし算した数値が超えないように設定しても送れないことが多々あります。
数字的に余裕を持った値にしましょう。

ちなみに、MPEG Streamclipに置ける自分的iPod向けのパラメータは

iPodボタンを押した後、
Quarlity: 必要なら触ってみる。
2-Passにチェック。
Soundは128kbpsに。
Frame Blending と Better Downscaling 、Deinterlace Video にチェック。
Limit Data Rate は512kbps 以下に。

といった感じになっています。これでiPodに送れない場合、Limit Data Rateの値を下げて再チャレンジしております。

そんな意味では iSquint で変換をかけたほうが楽です。
コメント ( 0 )|Trackback ( )

4ポートリピーターハブ

pc |2005-11-09
渋谷のさくらやでジャンク品ってコーナーがあって、そこに売られていました。
800円。でも電源アダプタがついておらず、同じ箱の中に値札のついていない電源アダプタもおかれております(2個ありました。電源アダプタが必要そうなものは、その箱の中にはそのハブ一個しかなかったけど…)。

「このアダプタはこのハブの付属物でしょうか?」

と店員に聞いたら、店の奥に引っ込んで200円の値札をつけてきやがりました。…おいおい。

でも、合計1000円で動作するならまぁいいかなということで購入してみました。

後に職場に戻って、Macに接続してみたら全ポート認識したので多分大丈夫なんでしょう。
後は、どこで使うか、だなぁ…。

使いどころを考えずに買ってしまったわけで…
コメント ( 0 )|Trackback ( )

ファイナルギャザリングで光源がうつりこんじゃうよぉ

ありがちですが。
対処法もシンプルですが。
MOMO 2005.10/4ごろの。

例えばこんなシーン。カメラにはキューブと球がうつってて、グリッドがFGの光源。で、球は反射するマテリアルが設定されている。



なもんで、当然、光源のグリッドが球にうつりこんでしまう。困った。



ということで、XSI 5.0からついたきめ細かいオブジェクトのVisibilityの設定で反射と屈折の表示をオフってやる。



そうすっと、光源が移りこまなくなりました。



すごいぜ、XSI 5.0(^^)
(従来はRayTypeを使ってた、んだけど、うまくいかないんだよなぁ…)
コメント ( 0 )|Trackback ( )

XSI 5.0 でついた光の制御

MOMOの2005.10/9ごろのやつを見てて、へぇと思ったので。



XSI 5.0 になり、オブジェクトのVisibility Optionの項目をよりきめ細かく設定可能になっており、例えば、他のオブジェクトの影を自身に反映させないようにしたり、従来自身の2次レイのオンオフしか出来なかったのが、自身や他者に与えるリフレクションやリフラクション等の要素ごとにオンオフできるようになっております。

管理がややこしくなる可能性もありますが、こりゃいいですな。
コメント ( 0 )|Trackback ( )