日々適当

hibitekitou

マジすか、って仕様

cg |2005-11-08
vue Infinite の Infinitie たる所以の一つに、他のCGソフトとの同期があるわけですが、ちょっとマジすか、と思ったことが。

それは、Windowsでの動作(しかも作業は一台で完結させること)しか考慮していないっぽいこと。

この同期機能の使い方は、例えばXSIなら、XSI 4.2にVue 5のプラグインを入れ込んだ上で、スクリプトエディタにコマンドを入れる事で開くパネル上でカメラとライトのアニメーション情報を書き出す設定を行なうという事を行ないます。スクリプトエディタから起動かよ、という突っ込みはさておいて、この辺は想像通りでした。
ところがその書き出したデータがどうVueに読み込まれるのかというと、自動、で読み込まれるのですね。
この、自動、というのがくせ者です。

3DCGソフトウェアからプラグインを介して書き出されたデータがどのファイルに収納されているのか、その情報が実はドキュメントに記されていません。それは、データをかきだす3DCGソフトウェアと同じマシンにVueがインストールされているという前提があるようだからであり、であるから、データが格納されたファイルの場所を意識せずとも問題ない、というスタンスなのでしょう。
で、Vueが起動する時、あるいはそのファイルが生成されたとを察知した時、そのデータを読み込むかユーザーに聞いて来て、読み込み終わったなら、そのファイルを削除する、という手順を踏むようです。

これはこれでシームレスな作業を行なえるというメリットが有る一方、他のマシンにデータをわたせないのでは無いか、という懸念があるんですよね。
実際、Windows上で作成されたファイル(VESync.datってものっぽいです)をMacのVueのアプリ本体が置かれたフォルダに入れてやると起動時に読み込むかの質問はしてくれるけど、読み込みに失敗します。少なくとも、Windowsで作成したものをMac上のVueに読み込ませるのはなかなかに困難そうな印象がありますね。

これはちょっと困りました。

XSIもVueもスクリプトで制御できるし、外部のファイルを扱うことも出来ましょうからスクリプトを書いてやればいけそうですが、非常に大変そうだよなぁ…

あ、そうそう。XSI 5.0に対応したプラグインを出して欲しいなぁ。



年賀状用にでっち上げている最中。さすがにでっち上げすぎたのでPhotoshopでフィルタを乗せてみる。
コメント ( 0 )|Trackback ( )

無駄遣い

etc |2005-11-08
市町村合併の影響を受け、3世代前の宛名職人の住所録の辞書?では何かと不都合がありそうなため、今年はアップグレードを行なうこととなりました。
しかし買いに行くのも面倒なので、ヨドバシの通販を利用することにしました。

ヨドバシで購入する場合、1万円以上だと送料が無料になります。

しかして宛名職人のアップグレード版は5040円。このままでは送料を取られてしまう…

ってことで、無理やり追加での商品購入に走りました。

買ったもの


CD一枚と本一冊なんだけど、前者は購入するつもりでいたからともかくとして、後者は無理やり理由付けして購入に至っております。つくづくアホな買い方をするなぁ、と思っている次第です。

ちなみに、無理やり付けた本は、本来ならもう一枚CDを購入するはずが、目的のCDが販売休止になっていたことにより、悩みに悩んでつけたものです。

でもって、その販売休止のCDはAmazonの方で今月末発売のDVDといっしょに注文しときました。なもんで、在庫が出来たとしても今月末までは届かない、ということとなります。
コメント ( 0 )|Trackback ( )

新iMacの印象

mac |2005-11-08
5G iPodのケースを求めてApple Store Shibuya に行ってみました。
しかしてまだ出ておりませんでした。

仕方がないので、新iMacの前に突っ立ってみました。

立ってみた印象は、家でiMac(先代モデル)とあんま変わりませんね。
なんか黒いものが筐体上部についているという感じですが、実際に作業を始めるとそんな部分に目は行かなくなるので、だから印象としては、変わっていないな(笑)、というものです。

ただ、CPUが変わったからか、放熱機構の見直しを行なったためか放熱はちょっとましになっているような印象を持ちました。
負荷をほぼ100%にした状態(Garage Bandで結構負荷をかけつつ、AppleのMovie Trailersから720pのムービーを再生)でもCPU温度は60度台半ばかそれをちょっと越えたぐらいをキープしています。
ちなみにうちのiMacは似たような状況で70度を突破しました。
まぁこれについては正確に同じ条件で計っていないし、CPU能力も違うので印象にすぎないと言えますが。

ところでこれやってて気付いたのですが、HDDやCPU温度がうちのiMacにおいても以前と比較して随分と低くなっている(あるいはすぐに温度が下がる)ような気がします。これはOSが10.4.3になった影響でしょうか(そいえば展示機の新iMacも10.4.3でした)。
気温が下がった影響もありましょうが、CPU温度、HDD温度共に、うちのiMacにおいてでも負荷が低い状態だと50度を切る温度がキープされます。

後、Temperature Monitorにおいて、うちのiMacはHDD,SMART,CPUの三つの項目しか出てこないのですが、それよりもうちょっと多い項目が表示されています(Temperature Monitorのページのスクリーンショットほどじゃないけど)。
よりきめ細かな温度管理を行なうように変更されたんですかね?
コメント ( 0 )|Trackback ( )
  ・