日々適当

hibitekitou

ちょっと面白い画像ブラウザ

mac |2005-11-23
ホイールをころころすることでフォルダ内の画像を次々と切り替え表示していく画像ブラウザXseeってものをMac.EGOism.jpにて知りました。

Xsee


ころころすることで次々と画像が切り替わっていく様子はなかなか面白いです。

ビュアーという位置づけですが、任意のエディタに画像を渡したり、名称変更を行なったり程度は出来ます。

それにしても、描画にOpenGLを用いているそうで、ウィンドウに収まりきらないイメージを表示している時、スクロールがとてもスムーズで軽快です。

ちなみに、ホイールのコロコロで画像を切り替えられますが、キーボードで行なう時は「Page Up」と「Page Down」を使います。ホイールでコロコロは実は疲れるので、普通にブラウジングするならキーボードの方がいいでしょう。
さらにちなみに、さいしょの画像と最後の画像に割り当てられているキーは「home」「end」です。

さくさくっと動作する。
ビュアーとしてとっても大切な要素ですね(^^)
コメント ( 0 )|Trackback ( )

緊急、らしい

pc |2005-11-23
【緊急】QuickTime 7 Proでは普通のMPEG-2動画からiPod用動画は作れない!

うーん、何をそんなに大騒ぎしているの?、って思った。
よく分からないまま勝手に期待して勝手に自滅しただけじゃないの?と思うんだけど。

QuickTimeはたとえMPEG2再生コンポーネントを入れたとしても、MuxedのプログラムストリームのMPEG2を音声つきで編集・他のフォーマットへの変換をすることは出来ない、って事さえ押えておけば、別に読まずともいいとは思いますが(^^)、勝手に期待しちゃった人には参考になるかもしれないので、読んでもいいかもしれません。
コメント ( 0 )|Trackback ( )

Mac OS X のOpenGL

mac |2005-11-23
ちょっと調べものをしていたら興味深いページにぶつかりました。

OpenGL on Mac OS X 10.4.3

そちらのサイトに書かれている内容のほぼ全てが分からない内容(レンダラーの開発とその周辺の話題?)なのですが(^^;、この記事によると、10.4.3でOpenGLに変更が加えられたってことなんですね。

Mac OS X を利用しているなら普通にOpenGLは利用されているし、また、3DCG業務においても(Windows環境でありながらも)DirectXではなくOpenGLを使っているとはいえ、使っているってだけなので、具体的にどんな恩恵があるかよく分からないのですが、とりあえず、Maya 7で問題が起こっているらしいのはこれが原因なんですかね?

OpenGL…。将来的にはちゃんと勉強したいなぁと思っております(リアルタイム系というかGPUを利用してのレンダリングって方向で)。
コメント ( 0 )|Trackback ( )
  ・