日々適当

hibitekitou

追い詰められて

mac |2006-05-17
ばいなうしてきた。
渋谷のアップルストアね。

いったとき(2時前)では、白モデルは在庫がまだまだある感じでしたが、黒が品切れ間近だったようです。

しかし、須山歯研は相変わらず素早い。もうばらしてるし。

追記
トラックバックいただいたいぬ日記「いんやんマックブック」によると、うーん、黒の人が多いっすね。うらやましい(^^;
コメント ( 2 )|Trackback ( )

自分を追い込んでみる

mac |2006-05-17
MacBookのホワイトモデル。その両者の違いは

CPU
1.83GHz
2.0GHz
光学ドライブ
コンボ
スーパー


こんだけです。で、1.83GHzが134,800円。2GHzが159,800円。その差25,000円。
搭載されているCPUがリテールで販売されているCoreDuoと同じものとするなら、1.83GHzはT2400、2GHzはT2500となります。PCWatchがやっているマーケット情報によるとT2400が36,045円、T2500が52,202円。その差が16,157円。そうすっと、スーパードライブとコンボドライブの価格差が9,000円弱ってことすかね。割と妥当な価格差っすか?

や、どっちかが明らかにお得価格なら、どっちかに強く魅かれることになるんですけど、自分を追い込むどころか、迷いが増えましたぞ(笑)

ついでなので、DellのInspiron 640mってモデルで見積もってみましょう。MacBook 1.83GHzモデルを仮想敵とします。

XP Home Edition
長期サービスを申し込まない(1年間引き取り修理+12時間電話サポート)
操作・設定・ウィルス対策などのサポートは不要
インテル(R) Core(TM) Duo プロセッサー T2400 (2MB L2キャッシュ 1.83GHz 667MHz FSB)
14.1インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ
512MB(512MBx1)DDR2-SDRAMメモリ
80GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
Core Duo向け Dell Wireless(TM)1390 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11b/g)
Bluetoothモジュール
1年間まさかの時の安心サービス(コンプリート・ケア)/盗難対象外 4,200円(税込)

まぁつまり、CoreDuoにおける一番安い構成(プラスCPUが1.83GHzでBluetoothの分のお値段)です。

155,925円

これに、オンラインのサービス価格を加えると

141,465円

おー。

MacBookにおいては、HDDを80Gにアップしないとつり合わないので、それをした時のお値段は、

141,100円

実はこっちの方がお安いですか?

ExpressCardスロットやメモリカードスロット、USBポートの数(Dellのは4でMacは2)が必要ないなら、何よりWindowsがいらないなら(笑)、MacBookって実はけっこうリーズナブルなんすかね?(ネットワークがギガビットだったり、ビデオアウトがmini DVIだったり、サウンド系がデジタルだったりと、そのあたりがワンランク上のものだしね)
コメント ( 0 )|Trackback ( )

UNSANITY のソフトがいくつかUB化

mac |2006-05-17
Macのカスタマイズソフトウェアのソフト屋さんとして有名なUNSANITYから、アップルメニューとかとかをカスタマイズするFruitMenuの3.4.4b1やウィンドウシェードを実現するWindowShade Xの4.0.3b1がベータ版としてUBアプリとして登場していますね。

ちなみに配布はこちらから。

個人的にはFruitMenuをiBookで愛用しているもので、そんな意味で、MacBook移行の障壁が減った、という気分です。

もっとも、FruitMenuを導入した最大の理由であるところの「iBookの画面が狭い」ってのは、MacBookにおいては横解像度1280あることでほぼ払拭されているんで、いらないといえばそうなんですけどね。

あと、MacBook購入の障害になりそうなことというと、液晶保護フィルタとインナーケースが現状ではいい感じのものがおそらく存在しないというところにありますが、MacBookにあったサイズの物がいつ登場するのか、というところですね。
コメント ( 0 )|Trackback ( )

MacBook が出た

mac |2006-05-17
先週から一週間おあずけをくらい、晴れて登場しました、MacBook。

退社しようとした時、ふとアップルを見てみて、んで発売されたことを知り、職場に残っていた人に、このiBook買わない?と手持ちのiBookを売る算段をはじめたり、見積もってそのままバイナウするところまでいったりしたものの、クレジットカードに書かれている3桁の数字を入力せねばならなかったため、クレジットカードを持ち歩いていない身としては、あきらめて帰るしかありませんでした。

さて、そんなわけで、冷静にその内容を見てみましょう。

MacBook の最下位モデルと手持ちの iBook G4 (Early 2004)との比較
?MacBook iBook
CPUIntel Core Duo 1.83GHz (2M L2 Cache) PowerPC G4 1GHz (512k L2 Cache)
System Bus667MHz133MHz
Memorymax 2GByte max 1.25GByte
HDD60GByte30GByte (60Gに換装済み)
Optical driveコンボドライブコンボドライブ
Display13.3 inch (1280 × 800) 12.1 inch (1024 × 768)
Graphics supportIntel GMA950グラフィックスプロセッサ、64MBのDDR2 SDRAMメモリ搭載(メインメモリと共有)ATI Mobility Radeon 9200 with 32MB of DDR SDRAM
Firewirex1x1
USBx2x2
VideoCameraiSight
Video Out Mini DVI (ミラーリング、拡張デスクトップモード) VGA video ( ミラーリング)
Modem外付け(別売り)Built-in 56K V.92 modem
Ether10/100/1000Base-T10/100Base-T
AirMacAirMac ExtremeAirMac Extreme(別売り・装着済み)
BluetoothBluetooth 2.0+EDR(Enhanced Data Rate)?
Audio光デジタルオーディオ入力/オーディオライン入力(兼用ミニジャック)光デジタルオーディオ出力/ヘッドフォン出力ステレオヘッドホンジャック
Battery and power6h6h


うーむ、よしよし。手持ちのiBookを手放すことを躊躇する理由はほとんどないな。ほとんど、ってのは唯一グラフィック部分の性能に若干疑問符があるからなんだけど、さすがにRadeon 9200と比較するなら上ですかね?

ただし、重量がEarly 2004が2.2kgに対し、今回のは2.36kgと160gほど重くなっているのはいただけません。バッテリが原因なのでしょうか。

iMacと違って、CPU(とそれにかかわる部分)だけをかえました、って印象じゃなく、iBook G4の最終モデルと比較してもグラフィック部分以外は大きく底上げされた印象があります。
一方で、MacBookの2GHzモデルよりも9万円高いお値段でMacBook Proが存在していますが、それと十分に差別化を図れているという判断も働いているのかな。

MacBook Proとの差といえば、
  • グラフィック性能(Pro はMobility Radeon X1600に256Mのメモリを搭載)
  • モニタサイズが1440×900と大きい
  • PC Express Card スロットを持っている
  • バックライトキーボードやメタルな筐体を含めたデザインと質感
とかまぁそれぐらいなんだけど、9万円の価格差ってのは割とまっとうと思わせてくれる感じっすね(ちょっと贔屓目)。

んで、このモデルの登場により、PowerBookがAppleStoreから完全に姿を消しました。唯一残っていたのが12インチモデルだったわけですけど、はたしてこのMacBookがPowerBookの12インチのかわりとなるという扱いなのか。Proラインナップからはコンパクトなノートは姿を消してしまうということなのか。MacBookのほうがMacBook Proよりも放熱が厳しそうに思えるんで、もしそれが事実なら、技術的な問題で12インチモデルの後継を出さない、という事はないと思われます。

それはともかく、さて、バイナウするかしまいかどうしようか、はてさて…

ところで、スラッシュドットジャパンを読んでいて知りましたが、AppleStoreでのMacBookのメモリ価格が 1G × 2 で59,820円なのに対し、Mac miniが同じく 1G × 2 で35,910円となっています。デフォルトの搭載メモリ量とメモリの規格は両者は同じだと思われるのですが、だとするなら、ちょいと納得しかねるお値段ですね(MacBook Pro もMacBookと同じ価格のメモリみたいです。一方でiMacはMac miniと同じ価格ですね。Mac用のメモリを販売しているお店では、MacBook Pro, Mac mini, iMac 全てに同じメモリで売っています。ちょっと不可解ですね。不可解なのでちょっと様子を見ようかなぁ…。あ、17日から店頭では販売されるみたいだし、明日は、アップルストアによってみますかね)。

追記
良く考えたら、MacBook ProとiMacはデフォルトのメモリ構成だと512 × 1 ですね。Mac mini と MacBook は 256 × 2。1枚交換するのと2枚交換するのと。でも、何でそれで価格差が生まれるのかが謎ですが…。

追記
サイズの比較を忘れてた。
MacBook
高さ:2.75cm
幅:32.5cm
奥行き:22.7cm
重量:2.36 kg
iBook (Early 2004)
高さ:3.42 cm
幅:28.5 cm
奥行き:23.0 cm
重量:2.2 kg

幅が4センチ増えていますね。んー、これぐらいなら電車内で広げるのも大丈夫かなぁ…。

追記
重さについて、良く考えたら、12インチの後継であると同時に14インチの後継でもあるのかな?
12インチからみると重くなっているけど、14インチとでは軽くなっている(14.1インチモデルは2.7kg)。しかし最近の液晶は解像度がつらい、っていう方には14インチの存在ってけっこう貴重だったんじゃないかって思うんですけど、そんなこともないのかなぁ…
コメント ( 2 )|Trackback ( )
  ・