職員室通信・600字の教育学

小高進の職員室通信 ①教育コミュニティ編 ②教師の授業修業編 ③日常行事編 ④主任会トピックス編 ⑤あれこれ特集記事編

★僕の「理想の子ども像」

2013-11-03 11:42:57 | 僕のモンマルトル日記

 

茫漠特急
「メールフォーム」からコメントをいただいた方に
2013
11.02

goron

★秋の空を仰ぎつつ(←残念ながらぶ厚い雲に覆われているが……)国旗を掲揚した。
 そのまま、DAKA古書店跡玄関で、丸椅子に座り、古い絵本を整理していたら、この『ごろりん ごろん ころろろろ』が出てきた。

 〈うさぎさんが テーブルをつくりました。
 みんなで つかえるように、まるい かたちに つくりました。
 「さて、この テーブル、どこに おこうかな。」〉
 ……と、くるまにのせて、はこんでいるところだ。

 うさちゃんの表情がいい。
 教育における僕の「理想の子ども像」だ(*^_^*)。

★以前、市の教育プランを立てたとき、「めざす子ども像」の原案を提示するように求められた。
 スローガン的な言語にアプローチしていく思考方法が、きらいな――あるいは「苦手な」、ま、あまり重視していない――僕にはむずかしい課題だったが、次の3つのキーワードで「めざす子ども像」をイメージした。
 ☆思いやり
 ☆夢をもつ
 ☆からだを鍛える 

 僕の持論=「アイデンティティというのは、垂直軸(=僕の過去・現在・未来)と水平軸(=僕が空間平面で出会ってきた人物&書物等)とが絡みあって形成されている」が背後にある。
 「思いやり」は水平軸。
 「夢をもつ」は垂直軸。
 「からだを鍛える」は、それらの根本だ。

 ちなみに、現在のMINAMIの努力目標は――
 ☆思いやりの心をもとう
 ☆目標をもって学習しよう
 ☆規則正しい生活をしよう

★話はガラッと変わるが、それにしても「絵本」というのは、サイズがバラバラ、多種多様。
 手にとって読んだり、眺めたりしている分には豊かな気持ちになるのだが、分類&陳列となると、ホンマ、面倒だ。
 掃除もやりにくい(ノ△・。)。

goron2

 この画像(bellemaison.jp 「1cmピッチ絵本書棚」)のような書棚が――追加の「ピン」と「棚」がオプションが求められるのならば――いいかもしれない。

★お礼。
 今度、僕が市からちょっとした賞を受けた。
 僕のような者が貰うと、きっとひんしゅくを買うと思ったのだが、「僕に……」ではなく、「地域の方&保護者の方&同僚と、この僕に」にいただけるのだから、勝手に断ってはいけない……と思い、受けることにした。
 新聞に僕の画像が出たものだから、いろいろな方からお祝いのコメントをいただいた。
 心より感謝申しあげます。
 ただし、このHPの「メールフォーム」からコメントをいただいた方には、相手のメールが残らないために、返信ができない。
 この場を使って、お礼を申しあげます。

 なお、現在のメールフォームは、コメントする方のメールアドレスが――任意だが――記入できるように改造した。

職員通信 休刊m(_ _)m
★MINAMIの夕景
goron3


★読んでいただき、感謝します。ついでといってはなんですが、下のバナーのクリック、ガンガン、よろしく頼みます☆(●≧з≦●)。


にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ
にほんブログ村

  さらにリアルな情報は僕の公式ホームページへ


  僕のWEB無人駅線ページへ




最新の画像もっと見る

コメントを投稿