自力整体でいきいき歩き: 狛 雅子

膝通を克服して健康登山! 団塊世代に贈るLOHAS情報です。

危ない食べ物 続き 3

2012-05-08 21:34:21 | 生き方
p.113 β-カロチンとは?

もともと天然の成分で、人参やカボチャなどの緑黄色野菜に含まれる。
(中略)「健康作りに役立つ成分」として覚えている人が多い。
食品添加物として登録され、着色料として使われている。
(お菓子やマヨネーズ、アイスクリームなどに鮮やかなオレンジ色を
 つける時に使われる。)

p.114 β-カロチンが体内で変換されてできるビタミンAは医薬品扱い。

薬なので投与量も決まっているし、副作用もリストアップされている。
(中略)「妊娠前3ヶ月~妊娠3ヶ月までの間にビタミンAを1日10000
国際単位以上継続的に摂取した妊婦から生まれた児に先天異常の
割合が上昇した」という、かなり深刻な注意が含まれている。そのため
摂取上限が決められているうえに、妊娠中の人には基本的に使わない
ことになっている。

β-カロチンは、体内で必要量だけがビタミンAに変換されるので、
大量に摂っても副作用は起きないと長年いわれてきました。だから
β-カロチンのサプリメントには、摂取上限が特にありません。

****************************************************
専門用語や難しい言葉がたくさん登場するので、的確に要約することも
コメントすることも難しいのです。
なので、以下は私の<非常に感覚的なコメント>です。

出来合いの食品には数々の添加物が使われており、
その一つ一つは動物実験などにより安全性が確認されていても、
他の食品との食べ合わせや、サプリメントと併用することで起きうる
何かが恐ろしいと思います。

とっくに還暦を過ぎた私のような中高年は大丈夫でしょうし、
大多数の人にすぐに悪影響が出るかどうかも、全て未知数です。

でも僅かな割合でも、遺伝子が傷ついたり、障害児が生まれる可能性が
増えるなら、
「危ないモノには近づかない(=食べない)」ことが重要です。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 危ない食べ物 続き 2 | トップ | 「みさおとふくまる」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

生き方」カテゴリの最新記事