自力整体でいきいき歩き: 狛 雅子

膝通を克服して健康登山! 団塊世代に贈るLOHAS情報です。

「これからの日本、経済より大切なこと」②

2014-12-19 06:13:29 | 生き方








P.149で 池上章氏が書いている項。

   向上心と「足るを知る」のバランス


   (日本人の)どこまでも上を目差そうとする精神性が、

   常に満足できないというストレスを招いているとも考えられます。


   
P.150 日本人が幸せを感じられるようになるために、足りないものがあるとすれば、
   それは「足るを知る」という能力でしょう。
   日本人は向上心が強すぎるのです。そこで必要なのは、ダライ・ラマ法王が
   おっしゃるように、心に目を向けることではないでしょうか?


私は自分のブログに、<自分が忘れたくないことがら>と

<読者の皆さんに役立てていただきたいことがら>をメインに書いています。

その観点でいうと、少し、はずれてしまいますが、


今回の池上氏のご意見は、私としては、何か引っかかるところがあって
「そうよね~」と同感できない部分があります。
それは<言葉の綾>に過ぎないのかもしれませんが。

私としては、<上を目差すのは当り前> であって、

少しずつでも前進していれば、満足できる と思うのです。


ここまで書いてみて、初めて気付いたような気がするのですが、
私の悩みは、
<前進の度合いが、自己満足で終わっていないかどうか?>という疑問なのです。
池上流にいえば、「足るを知っていない」ということ?

いずれにしても、私はこの悩みの解決を求めて走り回っています。
多分その姿は<風車に立ち向かうドン・キホーテ>?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする