goo blog サービス終了のお知らせ 

浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

琴電1080形製作記(その3)

2020年08月30日 21時39分45秒 | 鉄道模型
今日の夕方は、グリーンマックスのエコノミーキットの京急1000形から製作中の琴電1080形の製作作業を少し行った。
本日は、動力車にする予定の車両の車体のパーツをランナーから切り離した。
ニッパーで切り離して、ゲート部分を金属やすりや紙やすりで仕上げていった。
なお、やすりで仕上げる際、車体側板の肩部分を誤って削ってしまったので、瞬間接着剤とプラスチックを削って作った粉で補修した。
その部分は、乾燥後、紙やすりで修正した。
本日は、車体前面、妻面、両側面、屋根板を切り離して、ゲート部分を仕上げたあと、仮組した。
そのままでは接合部分はすき間だらけなのが確認できた。
なお、コアレスモーターの動力車にするためには、車体裏側のリブをすべて削り取って、クロスポイントの取付アダプターを接着する必要があるが、その作業は、また後日(時間不足でできなかった)。
次回は、車体裏側のリブや、屋根板の配管を削る(パンタグラフなしの車両にするため)作業をする予定。

更新情報

2020年08月30日 10時22分17秒 | マイ・ホームページ
本日、マイ・ホームページを更新しましたので、お知らせします。

更新内容は、
「駅トイレの部屋」の
津山線・神目駅、福渡駅のトイレ情報を更新したことです。
併せて、福渡駅・1番ホームのトイレ情報を掲載いたしました。

道順は、
「駅トイレの部屋」→「岡山県の駅トイレ」→「津山線」
です。

今後も、浜崎ヒカル交通館をよろしくお願いいたします。