再開 私の色

 私の人生観を述べてみます

再開 私の色(3103)

2017-03-16 22:23:09 | Weblog
 最近(2017年3月中旬)、稲田朋美防衛相の不安定で信用できない発言が目につく。辞任したほうがいいのではないか。

 弁護士でありながら、非論理的な答弁が多い。「自らの記憶に基づいて答弁したもので、虚偽答弁した認識はない」。その記憶は都合のよいように使える。とても弁護士、防衛相の発言とは思えない。一連の流れから、虚偽、隠蔽などと言われてもしかたがない。辞任を否定しているが、本人が望んでも、周囲の自民党の幹部らが辞任の時機をうかがっているようにも考えらえる。それとも首相の任命責任を回避したくて、辞任させたくないかもしれない。ただ、このまま稲田氏がその職にとどまるのはいただけない。

 政治(屋)は、自分の権力や利益のために動いている。とても有権者のために政治をしているのだろうか、といつも疑問に思う。納税者として、その税が正しく使用されているのか。

 選挙で選ばれた議員らが、本分を忘れ自分の所属する党のためや、ほかの事で働いている場合が多い。本末転倒だ。われわれができるのは、しっかりと政治をしているかどうか、絶えずチェックしおかしいことがあれば声をあげることだ。
 
 

再開 私の色(3102)

2017-03-15 22:18:13 | Weblog
 以前、下記のブログを書いたが、専門家らが事件についてコメント(新聞)しているのを下記に記しておきたい。

「2017年3月9日東京都八王子市内で、10カ月の女児がペットの犬にかまれた亡くなったニュースを知り、驚き悲しい気持ちになった。私はペットを飼っいないが、ペットの犬がなぜ、10カ月の子供を襲ったのか。うーむ。以前、インドで野生化した犬たちが、人間の死体を食べていた、というノンフィクション記述があったが、それと今回の事件を比較はできない。犬はゴールデンレトリバー(4歳でオス、約37キロ)。ペットの犬は、10カ月の女児をどう認識したのか。小さな子供がいる場合は、犬などのペットを近づけないほうがいいのかもしれない。しかし、こういう事故の責任はどうなるのか。事故の状況は、母親の実家で、祖父母と女児3人が遊んでいたという」

 犬が女児をかんだ理由について、犬が女児のミルクのにおいを、食物と勘違いした可能性がある、とするのは、武内ゆかり・東大院准教授(動物行動学)。犬は、女児のように小さい体は獲物ととらえ、犬の本能が働くことがあるという。また、犬の問題行動やしつけなどを指導するドギー・ラボの中西典子代表によると、犬がかみつくのは、①怖い時②不快感がある時③何かを制止したい時が主な理由だという。

 犬は、ペットであれば危害を人間に加えないものだ、と私は思っていたが、過去にも事故があり、その認識は間違いだ。「犬はかみつくもの」と認識することが重要だ。

再開 私の色(3101)

2017-03-14 22:39:09 | Weblog
 3月14日は、父親が亡くなった日だ(昭和41年)。50年以上が経過した。

 父親は言葉が少なく病気がちで、十分に自分の人生を謳歌できなかった。その分を埋めたのが母だった。2人はよくケンカをしていた。まあ、それが当時の典型的な夫婦の在り方だったと思う。

 現在の父親はどうだろうか。母親の力が強くなり、かつ男女雇用機会均等法などで、今までの女性蔑視、差別などが徐々に緩和しつつある。しかし、本質は依然として変化していない。ただ、徐々に変わりつつあるのは分かる。それも、法律などで強制的にやっていかないと変わっていかない。

 問題は男女の雇用をはじめ、生活、社会的役割など、総合的に改めていくしかないようだ。基本は、女性であれ、男性であれ、一人ひとりを尊敬することに尽きる。男性社会からの脱皮といえようか。

 女性を大切にするほか、弱者が堂々と生きることができる社会の構築が不可欠だ。現実は、その反対といってもいいだろう。

 今やLGBT、(LGBT=女性同性愛者(レズビアン、Lesbian)、男性同性愛者(ゲイ、Gay)、両性愛者(バイセクシュアル、Bisexual)、性同一性障害を含む性別越境者など(トランスジェンダー、Transgender)の存在が目立ってきており、そういう人たちの人権問題も浮上している。(ウィキペディアから)

 多様な人が増えてきており、どう対処していくか。それは各人が考え対応していくしかない。

 根本は、いかなる人ともうまくやっていく能力が必要だ、と私は思う。


再開 私の色(3100)

2017-03-13 22:41:45 | Weblog
 昨日(2017年3月12日)から、大相撲春場所がエディオンアリーナで始まった。私が注目する力士は、横綱稀勢の里と大関から陥落し関脇の琴奨菊だ。

 2日間の2人の相撲内容をみるとまずまずだ。特に稀勢の里の初日は負けるかな、と思ったが緊張の中、彼のいう「平常心」で勝利した。一方の琴奨菊も好スタートをきった。

 相撲は短時間で勝負がつき、その時間に1日の中で最大に集中しなければならず難しい。集中力を養うのは、けいこだろう。豊富なけいこがあって集中力も高まる。

 4横綱のほか、若手の力士も元気で、いい場所になると思う。だれが優勝するのか。うーむ。私の希望としては、稀勢の里が優勝してほしいと思うが。そして、琴奨菊も10勝以上あげ大関に戻ってほしい。

再開 私の色(3099)

2017-03-12 23:48:00 | Weblog
 新聞を読んでいて、画壇の仙人と呼ばれる熊谷守一(くまがいもりかず)さんを知った。97歳まで生きた人だ。(1880~1977)

 紙面でその絵をみたが、なかなかユニークでおもしろい、というのが私の印象だ。

 生き方も熊谷さんらしい。87歳で文化勲章の内示を受けたが断ったという。そして92歳の時にも叙勲の打診もけったという人だ。国に対して何もしなかったのが理由だという。なかなか骨のあるひとかな、と思う。

 熊谷さんの生き方をみると、精神的に強く、自分の信念に従い生きた一生ともいえる。

 そういう人はすくない。適度に流され、何となく周りの人たちと調和して生きるのが世間人だ。

 自分の信じる道を誠実に歩む。地味かもしれないが、そういう生き方はいい、と思うのだが。

再開 私の色(3098)

2017-03-11 23:05:28 | Weblog
 2011年3月11日に東日本大震災が起きて今日(2017年3月11日)で6年目となった。被災地の現状は、報道によれば、十分な復興はできていないと、指摘する。私が思ったのは、放射能汚染による影響が大きく、自分の家にもどれず、また農地、畜産業などにも放射能の汚染があり、汚染の解消はなかなか困難な様子だ。また、避難した人たちが実家に戻るのも容易ではないことが分かる。ある村では戻りたい人と、戻らない人が30%対30%だった。特に子供の教育のために村に戻らない人・家族は多い。「放射能分断」という言葉が印象に残った。

 3月10日現在、警察庁の調べで死者は15,893人、重軽傷者6,152人、行方不明者は2,553人の数字があがっている。遺体が発見されずつらい思いをしている人も多い。

 そのような現状の中で、立ち直るのは大変だ。無理をせず、今・未来をしっかりと生きるようにしてもらいたい。苦しさから徐々に普通の生活に戻る努力を願いたい。

 

再開 私の色(3097)

2017-03-10 22:18:34 | Weblog
 2017年3月9日東京都八王子市内で、10カ月の女児がペットの犬にかまれた亡くなったニュースを知り、驚き悲しい気持ちになった。私はペットを飼っいないが、ペットの犬がなぜ、10カ月の子供を襲ったのか。うーむ。

 以前、インドで野生化した犬たちが、人間の死体を食べていた、というノンフィクション記述があったが、それと今回の事件を比較はできない。

 犬はゴールデンレトリバー(4歳でオス、約37キロ)。ペットの犬は、10カ月の女児をどう認識したのか。

 小さな子供がいる場合は、犬などのペットを近づけないほうがいいのかもしれない。しかし、こういう事故の責任はどうなるのか。事故の状況は、母親の実家で、祖父母と女児3人が遊んでいたという。

再開 私の色(3096)

2017-03-10 00:45:29 | Weblog
 ワールドベースボールクラシックが日本では、2017年3月7日東京ドームで始まった。日本は強いキューバ戦で、私の予想では多分の日本の敗北を予想した。試合は11対6で日本が勝利したが、投手陣に不安を抱かせた。打撃も本調子ではない。

 日本選手のやる気は十分に伝わってくる。あとは投打がからみあうだけだ。オーストラリアにも勝利し、優勝は十分に狙える。

 問題は、日本が劣勢になった時、どう戦うか。その試合を見たいと思う。相手に油断することなく、一戦必勝で試合に臨んでほしい。



再開 私の色(3095)

2017-03-08 23:48:59 | Weblog
 2017年3月5日、松本市の防災ヘリコプターが松本空港を午後1時33分に離陸し、9人の乗員を乗せ、長野県の鉢伏山付近で墜落した事故で全員が亡くなったニュースは心が痛む。操縦士はベテランの男性(56)。亡くなった一番若い人は35歳。

 たびたびヘリの事故は起こり、全員が亡くなるケースが多い。原因追究を徹底して、このような事故が起きないように対策をとってほしい。

 事故が起こる前の予防がとても重要である。9人の乗務で重量で問題はなかったのか、と素人の私は思う。離陸して短時間で墜落で、エンジンのトラブルか、ヘリの故障が考えられるが。

 事故をなくすためには、原因の解明が第一である。専門家らの結果を待ちたい。



再開 私の色(3094)

2017-03-07 22:10:09 | Weblog
 本日(2017年3月7日)は、窃盗罪などで刑務所に入っていた50代の男性と少し話を聞く機会があった。

 その男性は、ホームレスで顔が日焼けして一見するとホームレス風だ。

 男性の話は、刑務所から出所しても仕事や住む場所がなかったという。罪を犯した人の社会復帰の困難さは報道などで知っている。問題はそういう人を受け入れる社会の体制づくりだ。働きたくても前歴で雇用しないところが多い。そういう人にチャンスを与え、社会復帰をともに支えていく社会の概念が必要である。排除するだけでは問題の解決にもならず、かつ社会の損失でもある。

 罪を犯した人を雇用している企業もあるが、ごくわずかだ。そういうケースの場合、国が率先してその役目を担うのがいいのではないか。出所して、仕事と住居を保証する。そういうところに税金が使われるのは、私は賛成だ。

 今日会ったその男性は今夜はどうしているのか。寒中で絶望感でいっぱいかもしれない。何とかチャンスをつかんでほしいなあ。男性には福祉をはじめ、NPO、弁護士などに相談してみたら、とは話したが。

再開 私の色(3093)

2017-03-06 21:25:50 | Weblog
 今日(2017年3月6日)は昼から4時間ほどかけてオンライン講座を受け回答した。2月から1週間ごとに2時間ほど勉強し、今日はレポート締め切りもありやり遂げた。さすがに疲れた。

 テーマ「死を想え」で、タイムリーなもので今後の生き方、そして自分の最期をどうするかも考えることもできた。死については、日ごろから考え、準備はしてきた。大まかなものはできており、あとは実践していくのみだ。

 ただ、実践途中でも突発なことが起きる。それはそれで受けとめ、修正していくしかない。

 最期までいかに完全燃焼するか。まあ、なかなか難しいかもしれないが、少しずつやっていこう。

 いい講座をオンラインで受講できた。「東北大学(MOOC)」

再開 私の色(3092)

2017-03-05 23:00:17 | Weblog
 今日(2017年3月5日)は、兵庫県神戸市東灘区の甲南山手駅周辺を歩いた。約1年ぶりに訪れたが、街並みは大きく変化せず、住みやすい街だなあ、と思った。歩いたのは住宅街で、私が住んでいる堺市と比較すると、こじんまりとして静かで環境はよさそうだ。しかし、実際住んでみないとわからない。

 私は名古屋で生まれ育ち、大阪に来て吹田市に住み、そして現在の堺市に住んでいる。「終の棲家」としてどこがいいのだろうかと考える。生まれたところへ戻るのもいい。ただ、この場所だ、という思いがない。

 住む場所としては、空気や水などが良く、汚染・犯罪が少なく図書館や病院などが充実しているところがいいかな、と思う。まあ、それは理想だが、住んでみたいところを考えるのは楽しいものだ。

 堺市に住んで気にいっているのは、毎週出かける公園だ。純粋な自然とはいえないが、その公園を1時間程度歩くと元気になる。四季の変化が鮮明でいいところだ。

 どこに住もうと、いいところはある。それを楽しめばいい。

再開 私の色(3091)

2017-03-04 20:56:34 | Weblog
 スマホでニュースを見ていたら、2017年3月3日横浜市内の駐車場で母親(26)の軽自動車が実の娘(3)を引いて亡くなったという悲しい事故があった。駐車場を出る時、娘に気付かず引いてしまったようだ。

 以前にもこのような事故があった。うーむ。私も自動車を運転し、特に子供たちの飛び出しなどには注意している。母が事故を起こし娘が亡くなった。その事実は重い。母親の気持ちは?

 悲しみ、謝り、嘆くなど、その母親は大変な状況だ、と思う。このような事故を避けるためには、何をすべきであろうか。もちろん、安全確認は十分にするべきだが、ちょっとした隙間・空間などがあった場合、そのような事故は起こる。

 このような事故は避けたいし、起こしてはならない、と強く思うのだが。






再開 私の色(3090)

2017-03-03 22:08:33 | Weblog
 3月3日は節句。スーパーをのぞいたら、節句向けの寿司、もち、おかしなどが並んでいた。2週間前は、雛人形をみたが、なかなかいいなあ、と思った。昨今の風潮は米国文化など西洋ものを、ただ受け入れ、盲信している人が多い。もちろん、中にはいいものも多い。

 大切なことは、自分の頭で考え判断することだろう。米国を例にとれば、戦後、日本は憲法をはじめ、米国追従の形で進んできた。現在もその通りであろう。沖縄は米軍基地を有し、「国内の平和」の犠牲となっているともいえる。

 日本の良さを再認識し、文化・風俗・習慣などを考えたい。歴史を読み直すのもいい。今回の天皇退位などを考えるヒントを与えてくれるだろう。

 日本の歴史をもう一度少しずつ学び始めたいと思う。

再開 私の色(3089)

2017-03-02 23:08:24 | Weblog
 3月に入って、依然として寒い。風邪が完治しない。おまけに花粉症の傾向もでてきた。

 とにかく規則正しい生活をするしかない。1月の下旬に酒を飲むのを控え、現在まできている。結果、胃の調子がよくなった。アルコールで結構、胃を荒らしていたことが分かった。ただ、目が疲れやすく、充血しやすい。

 季節の変わり目は病気になりやすいので注意はしているが。

 日ごろの節制、とくに軽い運動、食生活、そして睡眠に気をつける必要がある。それもストレスをためずにやることがポイントだ。

 健康は基本であり、それが不安定だと何事も集中できない。