goo blog サービス終了のお知らせ 

心の色を探して

自分探しの日々 つまづいたり、奮起したり。
マウス画・絵及び文章の著作権は このブログ作者(けい)にあります。

突然ひまわりが

2013年07月30日 | ほんのすこし
裏道の農道を運転していたら 突然 田んぼの一画にひまわりが整然と現れました。
一体何本あるのでしょう。
黄色が緑の中で そこだけ鮮やかに咲き誇っています。
見た瞬間 夏だなぁと思いました。そして「ひまわり」を思い出しました。映画のひまわり。ソフィア・ローレンが夫のいる町に逢いに行き、そこで別の女性と暮らしている夫の姿を見て 自分の住む町に列車に乗って戻っていく。その列車のデッキから彼女は延々と続くひまわりの群生を見ている・・・

あのときのひまわりの印象が強くて ひまわりといえば あのシーン そして流れていたテーマ曲。なんて切ない旋律だったでしょうか。
最近 その「ひまわり」のテーマ曲をシャンソンの祭典というコンサートで聞く機会がありました。女性の歌う姿を見ながら 映画を思いだしつつ、その映画を見た頃の自分の若さを思っていました。音楽って いいなぁと思いながら。

小さなひまわりもありますが、外に咲いているひまわりは このくらい大きいほうがわたしにはインパクトを感じるものがあります。暑さに負けず 暑さを堪能しているかのような花。太陽に向かっていくような姿に すごいなと。暑さ苦手なわたしには 尊敬に値する部分もあるほどです。近くにこんなにたくさんのひまわりの群生を見ることが出来て なんだか嬉しくなりました。
そういえば ひまわりから油をとるってありましたっけ?そのために植えているのかなぁ・・・

今日は早く旬采館に。コリンキーとマッチャンという野菜(かぼちゃに似ているのと ズッキーニに似ているもの)を買ってきました。コリンキーはこの夏 覚えて、サラダで楽しんでいます。癖がなくさくさく食べれるし 色合いもよく気にいっています。マッチャンはズッキーニそのものなんじゃない?って思うのですが、やはり違うようです。シンプルに塩・コショー オリーブオイルで焼くのもいいかなぁと思っています。夏野菜 どんどん食べなくちゃね。それとキュウリのキムチ 今度は見かけの綺麗な(キュウリに大根をはさめたもの)作り方に挑戦してみようかと思っているところです。
この頃 茄子漬とかキムチとか漬けもの作りにはまっていますが、どうも納得のいく出来栄えではありません。失敗しても仕方なく作った責任者ですから 毎日食べてます(笑)
美味しくできたらお裾わけしたいと思っているのに いまだに満足のいくものにはなっていません。夏が終ってしまうぞぉ~。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
うわー。 (ひろ)
2013-07-30 20:40:07
ひまわり一杯。ひとつ、ふたつ、みっつ、よっつ、いつつ、むっつ、・・・・・・。わからなくなってきた。100本くらいあるんじゃないでしょうか。あっ。つかれた。(笑)。
映画は、わかりません。でも、思いでとして残っていて、その時の気持ちに戻れるって素敵だと思います。
xxチャージ、コマーシャルやってますけど、野菜チャージですね。野菜たべたい。
返信する
ひろさんへ (けい)
2013-08-01 11:31:25
この近くに道路沿いの方にもたくさんのひまわりが咲いていることに昨日気が付きました!そちらのひまわりの上には網がかけられていたので やはり栽培して油?を作るのかもしれませんね。

「ひまわり」と聞いてピンとくる人 こない人 こういうところで世代の違いを知るんですねぇ~(笑)
最近はほんとに食べたことのない野菜が色々出ていますね。食わず嫌いにならないで色々試してみたいなと思っています♪
コメントありがとう!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。