goo blog サービス終了のお知らせ 

心の色を探して

自分探しの日々 つまづいたり、奮起したり。
マウス画・絵及び文章の著作権は このブログ作者(けい)にあります。

夢をみました

2012年08月09日 | ほんのすこし
最近 色々な夢を見ます。
昨日の朝は 遅刻する夢を見て 慌てて起きました(笑)
時間が足りなくなって すごく困ってる夢でした。

で、慌てて起きて まだ大丈夫だぁって安心して。でもそれからフル稼働で動きましたけどね。でも思いがけないことが色々起きて やっぱり夢にシンクロしているなぁと感じました。
夢って不思議。いつも気にかけていると先に夢を見ます。いつも失敗する夢です。だから現実では失敗できないなと思いながら 目が覚めて「あぁ まだ大丈夫」って思います。
きっと 気にかけている気持ちが強いときに夢に現れるのでしょうね。誰だって失敗はしたくないもの。
でも予想とは違うことが起きたりすると やっぱりパニックは起きるわけで(笑) 冷静に対処できるほど人間ができているわたしではなく・・・
夢はそんなわたしに警告を与えてくれているのだなと 昨日はつくづく思いました。

昔 子どもの頃 夢といえば怖い夢が多かったように思います。梅図かずおさんの怖い漫画そのものが夢に出てきて とても怖い思いをしたことが何度もありました。怖かったら読まなければいいものを読まずにいられなかったんですね。

夢といえば 昔はよく空を飛びました。
橋の上から 川に向かって飛ぶのですが、空を何メートルも飛んでぐんぐん行くんです。あとで気が付くと枕から頭が下りていて そこが墜落先かなと思ったり。
夢判断とかも読んだりしましたが、覚えてない夢が多かったので わたしには意味ないか・・・と思ったり。
最近はほんとに夢を見る間もなく目が覚めてしまうので 熟睡を何時間もという経験が羨ましいのです。でも 素敵な夢は見たいなと思う ココロは乙女なのです(笑)
夢の中だけでも 素敵な思いができたら・・・まぁ自由自在にはできませんけど、それでも万に一つでも楽しい夢が見れたら 最高の一日になりそうじゃありませんか♪

どんなことにも意味がある

2012年08月09日 | ほんのすこし
色々とね 長い人生を歩んでいるとね(笑)発見することもあるわけで。
後々 振り返ってみたときに あぁこれって こういうことだったんだ・・・って思うことが多いってわけ。

その振り返ることができない人っていうのは 終止符を打った人なんだろうけど。
わたしの人生も波が荒れ狂ったね。そうなんだけど 表面上は凪のように他人には見えていたかもしれないね。
いろんな人がいる。自分の感情を素直に出す人、感情をそれ以上に表現する人、出し惜しみする人(笑)、極力 感情を出さないようにしようとする人、ほんとに世の中 いろんな人がいる。わたしはどうなんだろね。

表面上は へらへらって感じ?

そんなわたしでも 生きる意味を考える時間はある。ときどき ほんのときどき 自分って・・・って考える。自分がこの世に生まれてきた意味はどこにあるのだろうと。世の中の役に立っている?人々を見ると 自分の存在なんてはかないものだと思ったり。
そういうことを考えること自体 なんの意味があるのだろうと思ったり。

でも このごろ思うんだ。
わたしが ここにいることの意味。ひとりの人間として。子どもとして。母として。この世界にいること。そして 母でも子どもでもなく たったひとりの人間として 別の部分でだれかとつなぎ合っているものがあればと・・・
人は最後にわかる その人が生きてきた軌跡が。昨日 わたしが購入したCD『生き上手は死に上手』という日野原さんの講演会を店で聞いていた。ボランティアのTさんもお客様のIさんも最後まで聞いていた。すごいね・・・っと。そう。ほんとにすごいの。100歳になってもこうだから。
帰りに母にこのCDをやった。
後で母のところに行ったら まだ聞いていた。これで二回目だって。
ほんとにすごいね。
日野原さんみたくはなれないけど、今は自分がしたいことを一つ一つやっていくのがいいのかなと思える。やってから反省すればいいのだ。ただ考えるだけでは 結果は見えないし、やってみてこそ色々見えてくるものがある。どんなことにもやってみる意味はあるのだと 今朝はちょっと前向きなわたし。
昨日の失敗を跳ね返さなくては・・・。

※※※
画像は 無糖の紅茶大好きな弟に4本買ったら、キャンペーン中ですよって いただいた。可愛いなと思ったら 母が欲しいと言うので あげた。今は色々なキャンペーンがあるんだねぇ・・・
※※※