goo blog サービス終了のお知らせ 

心の色を探して

自分探しの日々 つまづいたり、奮起したり。
マウス画・絵及び文章の著作権は このブログ作者(けい)にあります。

不思議だ

2009年09月15日 | 思いのまま
仕事でめちゃめちゃ散らかっている机も 色鉛筆風に写すと全然違ったものに見える。
ダメ出しがかかって 修正に修正を重ね、さらにもう一つも関連があるので修正。
乱雑状態極まっている。これが片付くのは明後日ぐらいか?

日曜は頑張ろうと思って 起きたけど、全然はかどらなかった。自分に失望感を抱いた。月曜日は 朝からなんとなく力がみなぎって(笑)、ほぼ出来たと思った。そして今日。不備な点が見つかる。あれこれ修正した。さらに変更された点も連絡アリ またまた修正。
今日はお昼すぎまで 修正に明け暮れていた。
でも なんだかホッとしている。いつもこの時期になるとあるやらなければならないことなんだけどね。前もって準備していれば もっと楽にこなせるはずなのにね。

自分と付き合って もう○○年。性格もすっかりわかっているはずなのに、だめなところもわかっているはずなのに、やっぱり繰り返す。反省が多すぎる。
で・・・開き直る(笑)
そういう自分だからこそ 今まで生きてこれたんじゃないかって。
自分はだめだだめだって言ってばかりいると、そういう渦の中に入り込んでしまう。だから極力 笑の中に納めておく。少しあきれるくらいの気持ちで自分と向き合う。それが 立っていれる自分とのスタンスだ。

平々凡々な毎日であるが、小さな発見も多々ある。一日の中で一つでも新しい発見があれば嬉しくなる。そして自分が必要とされていると実感できたときもまた嬉しいものだ。仕事でもそうでないときでも。
富や名声といったものではなく、誰かに「あなたがいてくれて良かった」と言われることの喜びの方が なぜか惹きつけられる。わたしが誰かのために出来ることはあるだろうか?

今日は支離滅裂な感じでもある。
先日 温泉で不思議なことがあった。
湯殿に腰掛けていると、初めて来た様子の幼い女の子がママと一緒に入ってきた。一番奥に腰掛けていたわたしのところに その女の子(二歳か三歳ぐらい?)がママから離れてトコトコやってきたのだ。わたしはちょっとびっくりして その子に湯桶を渡し「お母さんに渡してね」と言った。
その子が持っていくと、お母さんも初めてだったらしく 湯桶を下に置いたまま お湯をそのまま出して洗顔していた。お風呂の中にも入らず、しばらくそこで子供の体を洗ったり 髪を洗ったり。
最後に その子とママが一緒にお風呂の中に入った。お風呂は浅いところと深いところがある。小さい子なので ママは浅いところに一緒に入っていた。だが、その子はわたしの方にそのまま立ちあがってお風呂の中を歩いてきた!もちろん深いところがあるなんて知らない。わたしは驚いたが、深いところに入っても大丈夫な背丈だった。そしてその子はまっすぐわたしの腰掛けている場所までお湯の中を歩いてくると 何も持っていない両手の平をわたしの目の前に差し出した。
どういう意味なのだろうと思ったが、とっさにわたしは両手でお湯をすくって その子の手のひらに落としてあげた。
そして ふたりでにこっと笑った。

なんの意味があったのか。その子はなぜわたしを選んだのか。いまだにわからない。その日のことが今も目に焼き付いている。あの子は 何を言いたかったのだろう・・・
そういう不思議なことが 結構この世の中にはあるのかもしれない。もしかしてその子は 何かが見えるのか?なんてね♪

ローズヒップ&ハイビスカス

2009年09月15日 | ほんのすこし
朝早く目覚め ローズヒップ&ハイビスカスのお茶を入れてみた。
白いカップに 赤いお茶の色がとても綺麗だった。
少し酸味のあるお茶が、なんとなくおなかをスッとさせてくれるから 気に入ってる。
近頃お気に入りの色鉛筆風の撮影で。

すなおに写すと こんな風で。

トレーもお気に入り。青い鳥シリーズだとか。

お茶を飲んだせいか その後仕事もとんとん拍子に進み、今はホッと一息。今週はさっさとやり遂げて 遊びに行くぞぉ~(笑)