goo blog サービス終了のお知らせ 

心の色を探して

自分探しの日々 つまづいたり、奮起したり。
マウス画・絵及び文章の著作権は このブログ作者(けい)にあります。

蘇る 熱い思い

2007年10月25日 | ゴスペル

9月8日(土)わたしが所属する大館ゴスペルクワイヤ「Joyful Singers」は仙台の定禅寺ジャズフェスティバルに出演した。
「こけし塔の前で会いましょう」という記事でそのときのことを書いている。
その日は前日まで大型台風の影響で各地が荒れていたから 大丈夫か?という不安が大だった。だが、心配は吹き飛んだ。9月だというのにまるで夏のような陽気にわたしたちは流れる汗をふきつつ舞台に立った。
そのとき 指導してくださっている高瀬先生は 他にも指導しているグループが出演していて そちらのほうに出てからわたしたちのほうにやってきてくれていた。わたしたちが会場に着いてから 先生がやってきた。
その日の真夏のような暑さのなか ステージを終えてきた先生は肩で息をついていた。苦しそうだ。大丈夫かなと不安がよぎった。

ステージは素晴らしかった(自画自賛ですが)。

そのステージを熱い思いで見ていた人がいた。
メンバーのご主人。同じソプラノのメンバーkaoriさんのご主人だ。わたしたちクワイヤのイベントがあるといつも来てくださって ビデオを撮ってくれている。先日のミニコンサートもDVDにおこしてくれた。今回も仙台のステージをDVDに作ってくれた。
はやる気持ちを抑えながら 見た。
仙台のステージが蘇った。暑い中 メンバーが生き生きとしていた。
なによりも あんなに苦しそうだった高瀬先生が明るく張り切っていた。

ステージ前の先生を見ているだけに そのいじらしいまでの頑張りに 再度感激した。ここまで先生はわたしたちのために頑張ってくれていたんだ・・・
わたしは最後尾だったので 先生の様子がよくわかっていなかった。
今 改めてDVDで見ると どんなに先生がクワイヤを思って観客にアピールしてくれていたのかがわかった。

高瀬先生 ピアノの佐々木先生 本当にありがとうございます!
わたしたちをこんなにすくいとってくださっている。元気をくださっている。
先生がいなければ ここまで来れなかった・・・感謝の気持ちで一杯。
そして 改めて先生の努力を感じさせてくれたメンバーのご主人にも 感謝の気持ちでいっぱいです。わたしたちは恵まれているんだなと思います。メンバー以外のたくさんの人たちに見守られていることを強く感じます。

温かい人のぬくもりを感じれるゴスペル。歌えることに感謝。
ほんとにありがとう!kaoriさん ご主人。そして高瀬先生 佐々木先生。

人気blogランキング 登録しました♪ポチッとよろしくお願いいたします。

秋色素材

2007年10月25日 | 壁紙・素材/マウス画

秋色の雰囲気の素材。

大きな画像は こちらです。

上下を切り取ってもいいかもしれない。
葉っぱの落ちた樹。
こちらは そろそろ山も紅葉し始めました。
日中 街を歩いたら 気持ちよかった♪

人気blogランキング 登録しました♪ポチッとよろしくお願いいたします。

整然と

2007年10月25日 | 思いのまま

秋の風景。
整然と並べられて。
農家の方が丹精込めた収穫。
今年は稲刈り前に豪雨に見舞われた地域も多かった。
冬を迎える前に打撃を受けた方たち 収穫できずに終わった方もいる。

自然の前では無力だと知らされる。
だが、打ちのめされても不屈の精神を持っているから 幾たびの困難な状況も越えて また作ってきたのだろう。そう思いたくなる。この整然とした景色の前では。

今秋 災害にあわれた方々が来年 奮起してまた稲作りに取り組んでほしいと願わずにいられない。

人気blogランキング 登録しました♪ポチッとよろしくお願いいたします。