ゴスペルレッスン、暑さ対策もばっちり。タオルと水は必須条件(笑)。エアコン付きのレッスン室ですが、メンバーの熱気?に部屋の温度が上昇するみたいです。
先月のレッスンの時に、今年の仙台定禅寺ジャズフェスティバルに応募した結果が24日頃にわかるので、結果がわかったら連絡しますと言われました。今月に入り、結果はどうだったんだろうと気になっていました。24日が過ぎて、何も連絡が来なかったので、これは・・・とちょっと残念な気分に。
で、今日、レッスン室に入るとなにやら紙がテーブルにありまして、読んでみるとなんとそこにはジャズフェスティバルに参加出来る事になった! ということが書いていたのです。
やったー! って、喜んだのですが、待てよ、なんで連絡が来なかったんだろう、って。
するとそこへソプラノメンバーがやってきて、「ねぇねぇ定禅寺行けることになったんだって!」と教えると
「あれ?なんで?連絡来なかったよ」と言いながら、ハッとした顔でスマホを確認。
あらら、メールが来ていたのを知らずにいたらしい。
彼女がメールを読んだら次の人へ転送する手はずになっているので、彼女のところでメールが止まっていたということでした。
メンバー同士、笑って「連絡がなかったから、きっとだめになって今日だめだったって発表するのかなって思っていたのよ」と。「そう、わたしもそう思ってた」なんて言って、でも結果オーライ、参加できることになったんだから♪
二年続けて参加できるって良かったねぇ。
詳しい日時と時間、場所が決定次第、ここでまた改めて紹介させてくださいね。
というわたしは今回は不参加です。この次に期待しています。
さらにもう一つ嬉しいお知らせがありました。
10月10日11日と地元のきりたんぽ祭りが樹海ドームでありますが、わたしたちのクワイヤがそのイベントで歌うことが決定しました。
時間は10月10日 11時45分から12時25分だそうです。ベテランクワイヤのwingさんと一緒の舞台です。合同で歌うのもあり、各クワイヤが歌うのもあり、楽しいステージになりそうです。
というわたしはここでも不参加です。スケジュールが合わず。残念なり。
またいつかの機会があれば参加したいと思います。メンバーの皆さん、陰ながら応援していますからねぇ!
※※※
レッスン開始前、アルトパートに行き、新曲のJOYをちょっと歌ってもらいました。この曲、高い音が無いので地声で歌えるかもしれないと思ったのです。そのことを言うと「人数が少ないから来てきて~」と言われました。内心、不安でしたが。
レッスンが始まり、各パートごとにピアノの前で歌うとき思い切って録音しながらアルトのメンバーに混じって歌ってみました。あっ、歌えるかも。
でもソプラノパートも練習しました。
で、ソプラノとアルトの場所を行ったり来たり(笑)。どっちが一番歌いやすいか考えようと思います。声が出るのはアルトの方でした。
Amazing とかはソプラノパートのほうがすごく歌いやすいし、その曲によって歌うパートを変えてもいいかなと思っているところです。
それにしてもAmazing すごくいい。前に入っていたクワイヤの時は、今よりも音が低かったので歌いにくい感じがしたのですが、今回のAmazing は、ちょうどファルセットで歌うのに合っていて、高い部分などはすごく気持ちよく歌えます。運転しながら練習するときも、この曲のときはもうついつい声が出てしまいます。
大好きな曲の一つになりました。
「He's Got the Whole World in His Hands」この曲ももしかしたら地声で歌えるかもしれません。アルトパートで歌えるかもしれないなあと思いました。ソロも地声で歌えるかなとチラッと思ったこともありましたが、全部地声でというのは無理がありました。でも歌ってみたい曲です。もっと地声で高い音が出せたらなあ・・・
地声と裏声では全然声量が違います。でも逆に高い音は裏声でも結構声量が出せる気がします。中間の音が全然音が出ていない・・・ 隣の方の声がすごく出ていてとっても羨ましく思ったレッスンでした。
戻って母のところに寄ると
「あれ、今日はもう来ないかと思ったよ」と言うので
「母さんの顔を見てから帰ろうと思って」と答えました。
わたしの顔を見て満足そうな顔だったのでしょう。
「楽しかったようだね」と言いました。
そうなのよぉ~、でね、今年も仙台に行くことになったのよぉ~、ペラペラ。
いつもは母が語るのを聞く役ですが、このときばかりはわたしが話し役でした。
「また行くときもあるだろうから、そのとき行けばいいさ」
「そうだね」
そのときのために不断の努力を惜しまず、頑張ろうっと♪
先月のレッスンの時に、今年の仙台定禅寺ジャズフェスティバルに応募した結果が24日頃にわかるので、結果がわかったら連絡しますと言われました。今月に入り、結果はどうだったんだろうと気になっていました。24日が過ぎて、何も連絡が来なかったので、これは・・・とちょっと残念な気分に。
で、今日、レッスン室に入るとなにやら紙がテーブルにありまして、読んでみるとなんとそこにはジャズフェスティバルに参加出来る事になった! ということが書いていたのです。
やったー! って、喜んだのですが、待てよ、なんで連絡が来なかったんだろう、って。
するとそこへソプラノメンバーがやってきて、「ねぇねぇ定禅寺行けることになったんだって!」と教えると
「あれ?なんで?連絡来なかったよ」と言いながら、ハッとした顔でスマホを確認。
あらら、メールが来ていたのを知らずにいたらしい。
彼女がメールを読んだら次の人へ転送する手はずになっているので、彼女のところでメールが止まっていたということでした。
メンバー同士、笑って「連絡がなかったから、きっとだめになって今日だめだったって発表するのかなって思っていたのよ」と。「そう、わたしもそう思ってた」なんて言って、でも結果オーライ、参加できることになったんだから♪
二年続けて参加できるって良かったねぇ。
詳しい日時と時間、場所が決定次第、ここでまた改めて紹介させてくださいね。
というわたしは今回は不参加です。この次に期待しています。
さらにもう一つ嬉しいお知らせがありました。
10月10日11日と地元のきりたんぽ祭りが樹海ドームでありますが、わたしたちのクワイヤがそのイベントで歌うことが決定しました。
時間は10月10日 11時45分から12時25分だそうです。ベテランクワイヤのwingさんと一緒の舞台です。合同で歌うのもあり、各クワイヤが歌うのもあり、楽しいステージになりそうです。
というわたしはここでも不参加です。スケジュールが合わず。残念なり。
またいつかの機会があれば参加したいと思います。メンバーの皆さん、陰ながら応援していますからねぇ!
※※※
レッスン開始前、アルトパートに行き、新曲のJOYをちょっと歌ってもらいました。この曲、高い音が無いので地声で歌えるかもしれないと思ったのです。そのことを言うと「人数が少ないから来てきて~」と言われました。内心、不安でしたが。
レッスンが始まり、各パートごとにピアノの前で歌うとき思い切って録音しながらアルトのメンバーに混じって歌ってみました。あっ、歌えるかも。
でもソプラノパートも練習しました。
で、ソプラノとアルトの場所を行ったり来たり(笑)。どっちが一番歌いやすいか考えようと思います。声が出るのはアルトの方でした。
Amazing とかはソプラノパートのほうがすごく歌いやすいし、その曲によって歌うパートを変えてもいいかなと思っているところです。
それにしてもAmazing すごくいい。前に入っていたクワイヤの時は、今よりも音が低かったので歌いにくい感じがしたのですが、今回のAmazing は、ちょうどファルセットで歌うのに合っていて、高い部分などはすごく気持ちよく歌えます。運転しながら練習するときも、この曲のときはもうついつい声が出てしまいます。
大好きな曲の一つになりました。
「He's Got the Whole World in His Hands」この曲ももしかしたら地声で歌えるかもしれません。アルトパートで歌えるかもしれないなあと思いました。ソロも地声で歌えるかなとチラッと思ったこともありましたが、全部地声でというのは無理がありました。でも歌ってみたい曲です。もっと地声で高い音が出せたらなあ・・・
地声と裏声では全然声量が違います。でも逆に高い音は裏声でも結構声量が出せる気がします。中間の音が全然音が出ていない・・・ 隣の方の声がすごく出ていてとっても羨ましく思ったレッスンでした。
戻って母のところに寄ると
「あれ、今日はもう来ないかと思ったよ」と言うので
「母さんの顔を見てから帰ろうと思って」と答えました。
わたしの顔を見て満足そうな顔だったのでしょう。
「楽しかったようだね」と言いました。
そうなのよぉ~、でね、今年も仙台に行くことになったのよぉ~、ペラペラ。
いつもは母が語るのを聞く役ですが、このときばかりはわたしが話し役でした。
「また行くときもあるだろうから、そのとき行けばいいさ」
「そうだね」
そのときのために不断の努力を惜しまず、頑張ろうっと♪