goo blog サービス終了のお知らせ 

元練馬区議会議員小川けいこの「ねりまなでしこ日記」

前練馬区議会議員小川けいこのホームページはこちら

豊二小まつりde盆踊り

2022年10月19日 06時53分30秒 | 地域について

盛りだくさんの日曜日の最終章は、地元の豊玉第二小学校で開催された「豊二小まつり」です。

 

バンド、太鼓演奏、日本舞踊があり、その後に子どもから大人まで全員参加の盆踊り。

本当に久しぶりの盆踊り、久しぶりの浴衣でした。

 

日舞の先生との一枚。

 

着物サロン和のおかみ十美さんを囲んで、じゅんさんと。

 

二十一年間習った日本舞踊を卒業してから4年。

久しぶりの踊りに血が騒ぎました(笑)

 

終了後は、町会の先輩の皆様との打ち上げ!

やっぱりこれが最高ですね❗

 

皆様、お疲れ様でした。


令和4年 練馬まつり

2022年10月18日 21時48分42秒 | 練馬区について

16日の日曜日の第2会場は、3年ぶりの「練馬まつり」です!

人・人・人の大盛況

ねり丸も埋もれてる~

 

前川区長と安藤先生に偶然お会いし、記念撮影。

 

ハリポタの撮影スポットも、じゅんさんといっときました!

 

印刷組合さんのブースで、ねり丸が表紙のノートの製本体験。

 

上野ひろみ議員、高橋しんご議員もライオンズのブースで頑張っていました。

 

石井分団長を筆頭に消防団の皆様は警戒で会場を回られていました。

 

暑さのあまり、会場となったコースにある自動販売機では飲み物が売切れ状態に

 

関係者の皆様、本当にお疲れ様でした


豊玉第4町会防災訓練

2022年10月18日 21時48分13秒 | 地域について

16日の日曜日は、日程が盛りだくさん!

スタートは、地元豊玉第4町会主催の防災訓練から。

 

消防団からは、日暮秀子先輩が出動!

 

参加した子どもたちには、ハロウィンランタン作りのワークショップやお菓子が用意されており、子どもたちは楽しみながら参加していました。

町会の皆様、お疲れ様でございましした。

ありがとうございました。

 

余談

「お疲れの渡辺会長というタイトル」でと言ったら

「疲れてないよ、全く疲れてないから、そう書くの辞めてよね」と


心理カウンセラー・メンタルトレーナー養成講座終了@ハートフルライフカウンセラー学院

2022年10月17日 23時58分56秒 | 心理カウンセラー・メンタルトレーナー

4月から半年通学していた、心理カウンセラーとメンタルトレーナー養成講座が修了し、ハートフルライフカウンセラー学院の石川千鶴学院長から修了書を受け取りました。

石川学院長の授業では、心理学の基本をご自身の経験をもとにわかりやすく説明いただきました。

 

そしてホッとする間もなく、今は認知行動療法士養成講座のスタートです。

 

引き続き頑張ります!


落花生を収穫

2022年10月16日 08時43分59秒 | 練馬color

(石神井の豊田さんの農園にて)

ご覧下さい❗

落花生ですよ、生落花生。

落花生を収穫体験できるなんて感動です。

 

もちろん、帰宅後すぐに塩ゆでに。

ホクホクで美味し過ぎて手が止まりません🤤

 

落花生の次は、さつまいも掘り

こちらはハロウィンスイートという、今の時期ピッタリの品種です。

実がオレンジで、上品な甘さでした。

 

また、豊田さんの農園は、私がマジックワールドと勝手に呼んでいますが、常に新しい発見、驚き、感動があります。

 

今回は、「バタフライピー」

青が美しい可憐なブルーの花は、ハーブティーとしていただきます。

そしてそのブルーは、レモン汁を垂らすと、鮮やかなパープルに

 

さらにこの日は、青いパパイヤ、満開のワイルドルッコラ、色づき始めた唐辛子「大和紅」もありました。

 

さらさにさらに、成長を始めた葉牡丹たち

絵になるわ〜

 

以上、豊田さんの農園からの実況中継でございました。

 

 

 


二階堂多香子先生 秋の料理教室

2022年10月15日 00時25分46秒 | 小川けいこのプライベート日記

友人の中村十美さんにお誘いいただき、外交官夫人として19年間の海外生活をされた、二階堂多香子先生のお料理教室に参加させていただきました。

 

メニューは、待ちに待ったアラブ料理。

・枝豆のフムス

・レンズ豆のサラダ

・野菜のビリヤニ

・アラブ風ラムチョップ

・アーモンドミルクのブラマンジェ

 

 

お料理が美味しいのはもちろんですが、多香子先生の食器のセンスも素晴らしいのであります。

秋をテーマに、どんぐりとリスがあしらわれた食器やカトラリーが素敵すぎます。

 

そしてこの席の主役と言えば、デザートタイムに登場のくるみ姫

本当に可愛らしい

 

幸せな秋(とき)に感謝。


大泉スイーツフェスタ ~菓フェde大泉~ vol.1

2022年10月13日 01時16分09秒 | 練馬区について

上記の通り、

『大泉スイーツフェスタ ~菓フェde大泉~』

開催!

 

このイベントは、練馬区の地域おこしプロジェクトの一つであります。

大泉地域には和菓子、洋菓子の老舗や人気店が多く、このたびその皆様方が「大泉パティシエクラブ」を結成し、初のスイーツイベントを行います。

 

このプロジェクトは、老舗和菓子屋さんのあわや惣兵衛のオーナー佐藤公明さん(大泉パティシエクラブ代表)と、老舗洋菓子屋さんのナカタヤオーナー中田亘伯留さんの地域への熱意からのスタート

 

当日は、11店舗の人気店が出店されます。

 

詳細は以下のホームページをご覧ください!

大泉パティシエクラブ(協働期間:令和4年度~) :練馬区公式ホームページ

 

 

また、Nerima若手シェフズクラブからも応援出店があります。

(シェフズクラブ高橋代表のお店ヴィーノ・エ・ラーボさん、トルコ料理レストランドルジャマフセンさん)

 

懐かしい~!大盛況だったシェフズクラブによる、「味ストロ練馬」からのショット(ゆるキャラゲストのくまもん、みきゃん、ジンくんも来てくれたな〜)

 

 

私はシェフズクラブのお手伝いをした経験とご縁から、今回のイベントでも、猫の手になります。

柴田議員は、地元のお店の皆様へのお声掛けに全力

(東大泉のトレントさんにてソフトクリーム休憩のひとコマ)

 

スイーツ大好きな皆様、10月23日は、いつもと違う甘~い勤労福祉会館にご参集下さい

 

今後、当日までイベントの情報を発信していきますので楽しみにして下さいませ


バンハオにてランチ

2022年10月11日 20時51分17秒 | 食べる

本日、アジアンフードが食べたくなり平和台にあるタイ料理店の

『バンハオ』さんにてランチ。

こちらのお店は、高橋しんご議員からのご紹介です。

 

メニューは、トムヤムクンチャーハン

生春巻き&スープつき

 

水入れも現地っぽくて素敵!

 

幸せなランチタイムでした

 

【バンハオHP】

タイレストラン 「banhao(バンハオ)」

 


令和4年 白山神社例大祭

2022年10月09日 20時47分24秒 | 地域について

本日は、地元の白山神社例大祭の式典が行われました。

練馬区無形文化財である白山神社囃子連のお囃子に迎えられ、総代、氏子、神輿会の皆様方に久しぶりにご挨拶できました。

 

お神輿は、次回の大祭に期待します!

 

皆様、粋な半纏姿、格好良いです。

 

同じくお祭り大好きで神輿会にも所属していた、深野じゅんさんも同行。