第26回日本臨床スポーツ医学会学術集会が11月7日(土)~8日(日)に神戸国際会議場で行われたので参加してきた。
ポスター発表や機器展示以外に下記の教育講演、特別講演を聴講した。
会長講演
11月7日(土) 8:40~9:10 第1会場(神戸国際会議場 1F メインホール)
スポーツの現場で学んだこと
座長: 宗田 大 (東京医科歯科大学大学院 運動器外科学)
演者: 吉矢 晋一 (兵庫医科大学 整形外科)
11月7日(土) 9:20~10:20 第1会場(神戸国際会議場 1F メインホール)
教育講演1 なぜ日本の高校野球は投手の“投球数制限”ができないのか?
座長: 高岸 憲二 (群馬大学大学院医学系研究科 整形外科学講座)
演者: 玉木 正之
11月7日(土) 10:50~11:50 第1会場(神戸国際会議場 1F メインホール)
教育講演2 トップアスリートへの手術治療 -人生で一番輝く時のために-
座長: 別府 諸兄 (公益財団法人日本股関節研究振興財団 理事長)
演者: 田中 寿一 (兵庫医科大学 整形外科)
11月7日(土) 12:10~13:10 第1会場(神戸国際会議場 1F メインホール)
ランチョンセミナー1
一人一人を大切にする ~スポーツ界の新たな鉄則~
座長: 松本 秀男 (慶應義塾大学医学部 スポーツ医学総合センター)
演者: 山本 浩 (法政大学 スポーツ健康学部)
共催企業:メイラ株式会社
11月7日(土) 15:20~16:20 第1会場(神戸国際会議場 1F メインホール)
特別講演1 2020東京オリンピック・パラリンピックに期待するもの
座長: 藤本 繁夫 (相愛大学 人間発達学部 発達栄養学科)
演者: 山口 香 (筑波大学 体育系)
11月8日(日) 10:40~11:40 第2会場(神戸国際会議場 3F 国際会議室)
教育講演6 進化からスポーツ障害を診る―ヒトの構造・機能にあった運動療法の勧め―
座長: 村上 元庸 (医療法人社団 村上整形外科クリニック)
演者: 渡會 公治 (帝京平成大学大学院 健康科学研究科)