
「暑さ寒さも彼岸まで…」と我慢してたのに、今年の暑さは何時まで続くのだろう。
温暖化の影響なのだろうか、公園の桜が咲いて驚いていたら、我が家では「はなもも」が咲き始めた。
春は濃いピンクだが、なぜかうすいピンクの花が開いた。
夏のはじめ「はなもも」の鉢にトレニアが芽を出し、ちょっと油断してる間に「はなもも」よりも伸びてしまった。かきわけて見ると葉が落ちてひょろひょろになっている。慌ててトレニアを引き抜き肥料を与えて様子をみていると、葉っぱだけでなく蕾までつけてくれた。春のように枝にびっしり咲く様子はないが、葉のかげに楚々と咲く姿が奥ゆかしい。
彼岸花も盛りを過ぎて、葉っぱがそろそろ芽を出し始めた。昼間は30度を超す真夏日だけれど、季節はもう秋…、今日は「ジョウビタキ」らしい声も聞こえてきた。「サシバ」の渡りも始まったのだろうか。
かすかに聞こえる虫の声が秋を呼んでいる。そろそろPCの壁紙も秋に模様替えとしよう、さてどこの紅葉を選ぼうかなあ……。
温暖化の影響なのだろうか、公園の桜が咲いて驚いていたら、我が家では「はなもも」が咲き始めた。
春は濃いピンクだが、なぜかうすいピンクの花が開いた。
夏のはじめ「はなもも」の鉢にトレニアが芽を出し、ちょっと油断してる間に「はなもも」よりも伸びてしまった。かきわけて見ると葉が落ちてひょろひょろになっている。慌ててトレニアを引き抜き肥料を与えて様子をみていると、葉っぱだけでなく蕾までつけてくれた。春のように枝にびっしり咲く様子はないが、葉のかげに楚々と咲く姿が奥ゆかしい。
彼岸花も盛りを過ぎて、葉っぱがそろそろ芽を出し始めた。昼間は30度を超す真夏日だけれど、季節はもう秋…、今日は「ジョウビタキ」らしい声も聞こえてきた。「サシバ」の渡りも始まったのだろうか。
かすかに聞こえる虫の声が秋を呼んでいる。そろそろPCの壁紙も秋に模様替えとしよう、さてどこの紅葉を選ぼうかなあ……。
長崎は強い雨が降っています。
やっと涼しくなってきました。
「ハナモモ」がまた咲いたのですね。
我が家では今、彼岸花が満開になりました。
異常気象ですね。
ムラサキシキブと彼岸花の競演はいかがですか。
我が家は、赤い彼岸花は盛りを過ぎ、黄色とピンクが少し咲いています。
「おくんち」は賑やかに終わったのでしょうか、これから本当の秋の訪れとなるのでしょうねぇ。
「おくんち」のフィナーレ 『お上り』は、
昨日どしゃ降りの中で終わりました。(>_<)
今年はお天気が悪かったですね。
この暑さでムラサキシキブは早々と盛りを過ぎています。
彼岸花は2週間ほど遅れたので、共演は出来ませんでした。
テレビで見るたびに、一度行ってみたい(^O^)
と思っているお祭りですが、長崎は遠い!
鹿屋の「曾の国のまつり」も、よく降られます。
今年も傘を片手に出かけましたが…。