kabu達人への道

マスコミで深く触れられることのない投資の裏側や
投資にあたっての疑問など赴くままに綴っていきます。

バリュー株物色の落とし穴

2023-03-16 05:53:18 | 日記
米国株の反発も日本株の追い風とはならなかったようです。15日の日経平均は米株式
相場の上昇を受けてひとまず安心感から買われたものの上値の重さが意識されました。
午後にはマイナス圏に突入し4日続落となりそうでしたが7円高と何とかプラス圏に浮
上して引けました。

2万7500円の揉み合いを放れメジャーSQ前日まで上値追いの動きでしたが、懸念して
いた通りSQを境に相場は急変しました。短期筋による先物主導の上昇相場の脆さを今
回も示した形です。

日本株にとってシリコンバレー(SVB)銀行の突然の破綻は冷や水を掛けられたような
マイナス材料でした。まず保有国債やMBSの含み損はSVBに特有な問題ではなく日本の
銀行や生保も同様な問題を抱えているということです。

現時点では直ちに日本の銀行の経営問題に支障をきたすことはないようですが、金利の
上昇は銀行経営にプラスというメリットだけを材料に人気化していた金融株に今度は保
有有価証券の含み損という材料で売られるという結果になりました。

金融株に多いバリュー株物色という流れも裏を返せばビジネスモデルに成長期待が持て
ず現状ではじり貧状態になり最悪の場合資本を毀損するという問題がある訳です。東証
が問題提起をしたとしても多くの企業が成長ストリーを描けず余程の覚悟で経営改革を
断行しなければ解消は難しそうです。

物言う株主から注目を付けられていた大日本印刷が政策保有株の圧縮大規模な自社株買
い、成長投資へ分野への投資を発表したのも材料出尽くしに繋がる恐れはありました。
そして何よりも重要なのはPBR1倍割れの企業が大日本印刷のような政策を打ち出せな
いという現実です。

同じPBR1倍割れの中でも0.5倍とかまで沈んでしまっている企業には大規模な自社株買
いや成長投資に振り向けるだけの余剰資金がありません。水準訂正はあってもなかなか
1倍を回復するような動きにはならないでしょう。

SBGが10日から連日安値を更新しているのはSVBの破綻がビジョンファンドの投資先で
あるスタートアップ企業への影響が心配されていることもあるのかもしれませんが、米
銀が2行破綻したことで債券投資はより信用力のたかい債券に投資マネーは向かうという
ことで格付けの低いSB債の発行はかなりの上乗せ金利が必要になるとか今後の資金調達
に支障が出るとの見方があるのでょうか。借り入れの多い企業は引き締め局面では敬遠
されます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする