kabu達人への道

マスコミで深く触れられることのない投資の裏側や
投資にあたっての疑問など赴くままに綴っていきます。

4月の株高に期待

2023-03-31 06:36:10 | 日記
配当落ち日の日経平均は100円安で終えました。配当落ち分が257円という試算もあり
それを考えると実質上昇したことになります。29日の大幅高で発射台が高くなったこと
を考えれば予想以上の上昇です。もっとも指数連動ファンドからの再投資需要という
特殊要因がどのくらい影響したのか考える必要はあります。

やはり今日からの1週間程度の動きがポイントになりそうです。30日の相場が堅調だっ
たのは高配当銘柄の代表格の海運銘柄の株価が底堅かったこともあるようです。市場で
は業績悪化でも過去2年間の好業績で手元資金は潤沢になっています。来期も高水準な
配当が期待できるのではないかという見方があるようです。

海運3社は配当落ち後に株価が低迷するのではないかという警戒感があり29日は逆行安
でした。30日の株価を見る限り心配は杞憂に終わったということでしょうか。高配当銘
柄はNISAでは人気銘柄です。年間の投資枠が拡大されることや期間が撤廃されることで
引き続き個人投資家の資金流入が期待できるということなのでしょうか。

もっとも日経平均が2万8000円さらに9000円そして3万円台を回復するには指数に寄与度
の高い成長株の復調が必要です。ここまで半導体関連銘柄の復調は確認できました。しか
しリクルートやエムスリーは業績面での苦戦が明らかになり昨年末時点の株価を下回って
います。

自動車セクターもトヨタは昨年過去1年での安値圏で推移しています。日本株全体がある
程度底上げしないと3万円は見えてきません。そして相場のリード役が出てこないと息の
永い上昇は期待できません。4月は株高になり易い月とも言われています。カギは中長期
投資の海外投資家の復活でしょうか。

CATなど短期筋主導では逃げ足も速く相場の変動率だけが高くなります。SVBショック後
に株価が一直線に下落したケースは典型的です。相場のボラティリティが高い間はなかな
か機関投資家の資金は入りづらいようです。4月の株高に期待はしたいところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする