ラグビー中等科決勝トーナメントへ

2015-10-16 | ラグビー

リスタートのキックオフ


右側を抜かれます


ラックから


左へ展開






再びラックから


正面突破


中々倒せません


ラックから密集左サイドを抜けようとする攻撃


タックル


右へ展開


更に右へ展開しようとして


ノッコン、味方ボールスクラムへ


左へ展開


更に左へ


ラックとなりますが


味方ボールスクラムへ


球出し


右展開






タックルを受けるも


ラックから


右展開




敵タックル寸前で


左側走り込んだキャプテンに手渡し


倒されますが


ラックを組んで


右展開


左へステップを切って


躱しました




タックルを受けて




倒されますが


ラックに持ち込み


マイボール!


左へ展開


タックルを受けて


ボールを離せません!


味方ペナルティー、ノットリリースザボール


直ぐに敵の攻撃


ラックから


敵の球出し


防御に散る味方


タックル! まだ敵の多くはオフサイド


だが、オーバーしてボールを盗る事は出来ません。 低い姿勢になかなか敵わない。


敵はどんどん


近場から突破を試みてきます。


味方タックル


ラックからまた近場で!


なかなか止められない




走り込んできた敵に


パス


更に左へ


展開


敵はラックから


右へ


右へ


パスが通って


9番から


12番へ


11番へ


それがスローフォワードになって


味方ボールスクラム


マイボールを


キッカーに渡してタッチへ蹴り出します


敵ボールラインナウトを奪い取る味方フォワード


右へ展開


パスが上手く通らなかった


敵が殺到


ラックから


左へ


もうひとつ左へ


ラックから右へ


飛び込んで


11本目のトライ


ゴールキック


リスタートのボールをキャッチした敵


ラックから左へ展開


味方のしつこい防御






ラックから今度は右へ


ステップを切って


左へ切り込んできた


味方防御も


しつこく










ラックからの球出し




パスが


通らず




味方ボールラインナウト だが今度は敵に盗られてしまう。


だが


しつこい防御で


敵ノッコン!


マイボールスクラム


レフェリーが初めて時計を見た


スクラムから


左オープンサイドへ展開


タックルを受けるも


上手に


ラックを組んで


マイボール


更に左へ展開


パスは通ったが


敵防御の


出足が早い


ボールを奪われた


近場を


突破に掛かる


殺到する敵


ラック


球出し


また近場だ!


強引に突っ込む


ちょっとアクシデンタルオフサイドっぽいが


倒れ込む


ラックから


また近場へ


なかなか止められない


ラックに成り


左へ


タックル!


再びラックに


これを今度は右へ展開して


12番が持ち




止められない


12本目の


トライ


ゴールキック成功


リスタートのキックオフ まだ時間がある。


敵ボール


ラック→球出し


スペースを見付けて走り込んできた敵






倒しました。


再びラック




左へ展開


タックル


ラック


右展開


倒して


ラックから球出し


ノッコン!


マイボールスクラムです。




左へ展開、そして右へ


ところが


パスが通らずノッコン


敵ボールスクラム


左展開から


右へパスが通り


中央へ


13本目のトライ


ゴールキック成功


リスタートのキックオフ


空中戦!


勝負は?


こっちの勝ちだ!


右展開


切り札がボールを持って




突っ込む


タックルを受けながら


繋ぐ


次も突っ込んで




モール攻撃だ!






更に右へ


タックルを受け倒される

ここでノーサイドの笛 

結果は
学習院A 0-83本郷中A(13トライ9ゴール)


互いに相手ベンチへ礼


学習院応援席へ礼


本郷も味方応援席に礼

力の差が有る相手でしたが気持ちの良いプレーに拍手ですね。


監督、コーチからの今日のプレーに対する評価、ねぎらいの言葉を貰います。


3年生は今日で完全に公式戦を終わり引退します。


3年生最後の記念写真を撮ります。


そして全員で記念写真の時には少し笑顔も戻ってきました。

5年前の同じ日、このグラウンドで学習院中等科は試合をしました。

http://train.ap.teacup.com/yoshihiro/346.html

でも、この時は学習院Aチームは二部で闘っていたのです。

今年の学習院Aチームは本当に好チームでまだまだ伸びそうです。

今日敗れた本郷の選手と大学チーム同士で闘う、そして打ち破る日が来るまで続けて欲しいです。







最新の画像もっと見る