goo blog サービス終了のお知らせ 

キハ43000 側板②と③ シンナーで接着

2025-01-27 | 鉄道模型

キハ43000に掛かります。

筆は西野天祥堂#2。

細いマスキングテープが巻かれているのは筆先にダメージを受けた使い古しを示しています。

どうせ筆の腹を使いますから適切な使い方です。

横道に逸れました。 

ハンダゴテで焦がして膨らんでいたベークライト板を150mmステンレススケールでキサゲます。

面白いように簡単に平らになりました。

キハ43000もキサハ43500も接着が終わりました。

写真中央の様に接着しきれないところは瞬着で接着します。

バローべの四角断面と甲丸断面を使ってやすりがけをしました。

意外と大事な作業であり、メチャクチャに時間が掛かる作業です。

パンダでご苦労様会です。 ラグビー関係です。 この面で私の相方が既に到着。

 乾杯。 

高校生や大学一年生はジャスミン茶で乾杯です。

私が高校生だった時は鉄研でも猛烈な酒盛りでした。

汾酒(フェンチュウ・・・白酒の一種)68度 とか・・・

 


最新の画像もっと見る