社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

小ネタ集60。(まったく、どうでもいい話。)

2005年09月23日 08時27分19秒 | Weblog
 「目覚ましテレビ」で「やらせ」が行われ、関係者が処分されたそうですが。ふーん。でも、テレビって、ほとんど「やらせ」でしょ。

 「花のカンピューター」だったっけ。あれに私のいとこが出たけど、出演者(もちろん、素人です。)には、台本があったそうです。それに基づいて番組が進行したのですね。これって完全な「やらせ」じゃあないの? どうなの? 上岡さん。

 「フィーリングカップル5対5」も台本があった・・・と言ううわさを聞きました。こちらには証人がいませんが・・・。


 本屋で占いの本を立ち読み。来年は、私は大殺界で天中殺らしいです。新しい事はするな、野望は持つな・・・との事。

 しかし、私は6月生まれでふたご座なんですけど。星占いで、6月生まれとふたご座で相反する結果が出てきた時は、どちらを優先するんでしょうね? 

 三碧木星と6月でも矛盾するんですけど。風水で。どちらが優先なんでしょうか?

 姓名判断と生まれ日の判断で、「お金に苦労しない」って書いてあるんだけど。実際は、苦労してるんだけど。何で当たらないんだろう?

 と言いつつ、私はいい結果しか信用しないのでした。

 大殺界? 天中殺? 占いの結果が悪かった特は、無かったことにするに限ります。   
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクのお部屋。

2005年09月22日 19時45分51秒 | Weblog
 「被取締役」さん。「MRシリーズの予告。」に関するコメント、ありがとうございました。

>でも、銀座のど真ん中の秘密クラブは、最初の会社で「辞めたい」と課長に相談したら、連れて行かれたところです。

 いいですねえ。私が最初に「会社を辞める。」と言ったら支店長室に軟禁され、翻意を促されました。「キリンビール事件の支店長」と「なんちゃっていい人所長」の時代です。覚えているのは、キリンビール支店長が、時計をチラチラ見ていたことかなあ・・・。「早く帰りたいぜ。」てなもんでしょうか。

 2回目に「辞める。」と言った時は、すし屋に呼び出されて翻意を促されました。この時の支店長は、医者に「糖尿病がひどくなるから酒を飲むな。」と言われながら酒を飲み続けた人です。それでいながら他人に「健康管理が出来ない人間には、管理能力がない。」と言い放って、苦笑を買ったと言うツワモノでした。

 もし、私がピンクの小部屋に連れて行かれていたら・・・。翻意したかな? それで、まだ会社にいたりして・・・。

 まあ、それはないか・・・。


 「ぴんくえすあーる」さん。「MRシリーズの予告。」に関するコメント、ありがとうございました。

>私も、被取締役(有機交流電灯)さんが見られたピンクの部屋、見てみたいです!(笑)

 それって、私がテンプレートにしたピンクリボンの事ですよね? まさか「銀座のど真ん中の秘密クラブ」のことではないですよねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MRシリーズの予告。

2005年09月21日 08時03分19秒 | Weblog
 「被取締役」さん。「今週は三日しか役所が開いていない。」に関するコメント、ありがとうございました。

>思い切りましたね~。間違えて別の方の部屋に来たと錯覚してしまいました。
>銀座のど真ん中の秘密お触りバーに無理矢理連れて来られたような気分です。

 おそらくですが・・・。私がピンクリボンのテンプレートを使用していた間に来られたのでは? ほんの数分だったのですが・・・。

 さすがに、キ○ィちゃんは私には合わないだろうし、ピンク色は「ぴんくえすあーる」さんの芸風?だな・・・と言うことで、元に戻しちゃいました。


 「sr-ta3」さん。「今週は三日しか役所が開いていない。」に関するコメント、ありがとうございました。

 実は、あれは序の口でして・・・。まだひどい話が残っています。私の人生を変えるような・・・。

 ただ、あまり具体的に書いてしまうと「ああ、あの会社かな。」とか、「もしかすると、あいつかな。」と、ばれてしまいそうです。まあ、こちらはあくまで匿名をつらぬくだけですが・・・。

 ちなみに2004年12月05日の「書かなきゃいいのに…。」で触れた上司は、このシリーズに出てくる上司とは別人です。この上司にも、「傘事件」や「安くしなかったから事件」と言うヘマをやってくれているのですが・・・。

「書かなきゃいいのに・・・。」・・・「天下分け目の合戦」の事を「天下割れ目の合戦」と書いてきた上司の話。 

 MRシリーズは、訪問者の少ない連休中か年末年始に書こうかな・・・と思っています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週は三日しか役所が開いていない。

2005年09月20日 20時36分10秒 | Weblog
 昨夜は、暑苦しい夜でした。眠ろうにも眠れずで、眠いのなんの。朝、起きても、すっきりしません。車の中でもうつらうつらしそうでした。しかし、今週は三日しか役所が開いていません。少しでも仕事をつめなくてはなりません。

 朝一にハローワーク。いっぱいかな・・・と思っていましたが、ガラガラでした。雇用継続給付の書類を提出。いつもの通り、「預かり」となりました。書類は処理された後、私の事務所=自宅に郵送されてきます。

 しかし、今日みたいなガラガラな日は、さっさと処理してしまえばいいのに・・・と思ってしまいます。どうせヒマなんだから。郵送するのにも切手代が要りますからね。

 社会保険事務所に保険証を取りに行く。「ふとっちょ社労士さんである確認をさせてください。」と言われちゃいました。悪かったね。無名社会保険労務士で。

 それと、社会保険労務士会会員証は持ち歩いていませんでした。車の中においてあるのです・・・。何とか運転免許証でOKしてもらいましたけどね。

 事務所で保険証をチェック。間違いがないようなので、会社に持って行きました。会社で再びチェック!!

 通帳をチェック。20日までの入金に関して領収書を発行し郵送します。最近は、社会保険労務士会の3枚組を止めて2枚組を使うようになりました。3枚組には請求書が入っているのですが、最近は請求書は別に作るようにしています。事務内容が解りづらいからです。領収書は、事務内容をはしょっちゃいます。

 会社訪問。書類の処理数件。「何か面倒くさいですね。」の問いかけに「だから俺たちが飯が食えるんだよ。」と言わずに「本当ですねえ。もっと簡単にして欲しいですねえ。」と心にもない言葉で応えました。

 今日の夜は暑くならないことを期待!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

接待の極意。

2005年09月20日 07時47分44秒 | Weblog
 「被取締役」さん。「反面教師な上司群1の詳細。」に関するコメント、ありがとうございました。

 私のいた会社では、営業職は数字至上主義。評価は減点主義で行われていたようです。(評価のやり方や内容は教えてもらえなかった。)

 そのためか、内勤関係の仕事に従事している人間の方が、人事考課が高い・・・と言う妙な現象が起きていました。だから、内勤者が営業職になると、いきなり役職者として赴任してくると言う信じられないような事も多かったのです。

 それと異常なまでのイエスマン至上主義。イエスマンなら出世できてしまいます。私が、「この人はどうしようもならんな。」と見ていた人間が出世するのを見て、「困ったもんだ。」と思った事が数回あります。

 本当に、困った人事でした。

(私が会社を辞めた最終的理由は人事だった。引き金となったのは医者が引き起こした事件だった。それは、いずれ来る連休で触れるかもしれない。)

 そうそう。表題ですが・・・。

 接待の極意は、徹底的に相手を喜ばせることです。特に料理ですが・・・。私が接待に使った店は、まだ、医者には知られていない店でした。(私が発掘したのです。) マスターには「医者がちょっと驚くような料理を一品は入れてね。」と頼んでいました。

 マスターは、私の要望にうまく応えてくれた・・・と思います。 

 そして接待の極意中の極意は・・・。自分も楽しむこと・・・ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反面教師な上司群1の詳細。

2005年09月19日 11時46分07秒 | Weblog
 「被取締役」さん。「反面教師な上司群1。」に関するコメント、ありがとうございました。

 この接待は非常に重要なものでした。その当時、私のいた会社ともう一社で、同じ成分でありながら違う名前で整形外科向けの薬を発売する予定になっていたのです。そのため市内の整形外科の医師を接待し、他社に対して優位に立っておこう・・・と言う思惑がありました。

 そこに目をつけたのが支店長。接待が成功して、薬を優位に納入できれば、本社に対して良いアピールになります。「俺の手柄だ。」ってなもんでしょう。それで遠い支店からエッチラオッチラやってきた・・・と言うわけです。

 ところが、この支店長。接待ができるような人ではありませんでした。とにかくガサツなのです。酒を飲んだらどこかのヤ○ザみたいな風貌になってしまいますし・・・。

 それも、今回の会場はキリンビールが入っていない店でした。もし、キリンビールがないことで機嫌を損ねたら、接待どころではなくなってしまいます。

 私としては、医者に気を遣うのは慣れていますが、まさか身内に気を遣わされるとは思ってもいませんでした。だからこそ、支店長を接待につれてくるのは嫌だったのですけどね。

 その店に頼み込んでキリンビールを買ってもらったのは、支店長に邪魔をされたくないからなのです。大人しくしとけよ・・・と言うことですね。

 結果①・・・10件のうち6勝2敗2引き分け・・・でした。2敗のうち1軒は、相手のメーカーがゴルフ接待をしたから。それも丸抱えだったらしいです。2引き分けはどちらも未納入が1軒。どちらも納入が1軒でした。

 結果②・・・この店にキリンビールが入りました。キリンを飲みたがる方も多かったのだそうです。キリンから金一封が・・・来ませんでしたね。 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反面教師な上司群2。(善人なおもて往生をとぐ…。)

2005年09月19日 10時31分43秒 | Weblog
 どうせ、世間は連休中。ブログの訪問者も激減しています。それなら、社会保険労務士に関連しないMRシリーズを続けちゃえ・・・と言うことで・・・。

 善人なおもて往生をとぐ・・・事件。

 新しい上司を迎えると言うのは、我々営業職にとっては一大事です。特に直属の所長を迎えると言うことは、我々の仕事に大きな影響を与えます。

 ある上司が栄転し、新しく所長が赴任してきました。その新任所長。本社で前社長の秘書だった人。それを現社長が「やりにくいので地方に飛ばす」と言う人事です。

 本社に探りを入れたところ、「いい人」らしい・・・。私以外の所員はホッとしたようです。しかし、私には嫌な予感がしました。

 まず、営業経験のない人間を、いきなり所長に持ってくるか? それを疑問視しました。それと、誰に聞いても「いい人」と言う評価。ちょっと気味が悪い感じがしました。

 新所長は確かに「いい人」でした。また自分でも「いい人」と思っていたのでしょうね。しかし、メッキははがれてしまいます。

 私の会社では、お世話になっている医者にお歳暮を配っていました。医者の自宅を回って、お歳暮を置いていくのです。かなりの量を配るので、2・3日は運送会社のような感じでした。

 ある後輩が、卸のセールスにお歳暮の配布を頼みました。距離もあり、「腐るもの」なので、急いで配りたかったのでしょう。卸セールスも快諾したのですが・・・。その後に、事件が起きたのです。

 その後輩が配布先の先生に「お歳暮はいかがでしたか?」と問いかけた途端、「そんなものは知らない。」と返されたのです。つまり、卸セールスが自分で食ってしまっていたのですね。

 それを聞いた新任所長。卸の所長にクレームを言いに行きました。そうしたら、その卸セールスと後輩MRの関係がギクシャクし始めて・・・。

 結局、後輩MRは卸からつまはじき状態。それが発端となって、1年しないうちに会社を辞めてしまいました。

(後日談ですが、前の記事に書いたバカ支店長は、彼が会社を辞めた責任を所員に転嫁するという愚行をやってしまいます。それも慰安旅行の時に・・・。)

 「いい人」たる所長さんは「腹芸の出来ない人」だったのです。たかが、お歳暮の一つや二つ。経費で買ってやればいい。卸セールスを責めずに済むし、逆に貸しを作っておけばよかったのです。それをバカ正直に上に持っていくから卸セールスの立場がなくなってしまいます。

 それから所長のメッキは、どんどんはがれていきました。後から聞きましたが、所長会議でも隠すことなく部下の悪口を言いまくり、自分の責任については無頓着だったようです。営業では百戦錬磨の所長クラスには「いい人ぶりっ子」は効かなかったようですね。

 しかし、人事では評価が高く、今でも出世しているようです。「いい人街道まっしぐら」を続けているのでしょうね。しかし、実態を知っている人間には「何で、あんな奴が出世するんだ。」と思われているようです。

 「いい人」と言うよりは「腹芸の出来ない、バカ正直ないい人ぶりっ子」。悪人よりも始末に悪い人でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反面教師な上司群1。

2005年09月18日 08時05分41秒 | Weblog
 「被取締役」さん。「特殊な仕事。」に関するコメント、ありがとうございました。

 どうせ、世間は連休中。ブログの訪問者も激減しています。それなら、社会保険労務士に関連しないMRシリーズを続けちゃえ・・・と思います。

 キリンビール事件。

 医者を接待した時。当時の支店長がでしゃばって、出席しました。その支店長は「ビールはキリンしか飲まない」と言う人物。キリンビールが美味しいからなのか、くだらん系列意識なのかはわかりませんが・・・。

 接待する医者は十人。その中には、アサヒビールのファンクラブ?の会員が一名。

 接待する店はアサヒビールしか置いていませんでした。そこで私は、店に頼み込んでキリンを十本ほど買ってもらいました。そして、そのキリンビールを支店長の周りに重点配置!!

 ここまでは自画自賛。さすが接待上手のふとっちょ君・・・だったのですが・・・。

 接待が始まり、気分よく飲食が続いたのですが・・・。アサヒビール好きの先生が、支店長にお礼を言われて、支店長のコップにビールを注ごうとした時・・・。

 「いや。先生。私はキリンしか飲みませんのや。やっぱりビールはキリンですな。」

 うわー。やっちゃった。支店長には「アサヒビールのファンクラブの先生がいますから。その点、充分気をつけてください。」と言っておいたのに。

 周りの先生が固まったその瞬間・・・。「そうですか。ではキリンを・・・。」と、にこやかにビールを注いでいただけました。良かった。紳士な先生で・・・。

 その接待の基本すら知らないバカ支店長は、その後もいろいろやらかしちゃうんですが・・・。それはまたの機会に・・・。

 なお、このバカ。最後まで自分が何をやらかしたのかわからずに、にこやかに接待に参加していました。私は「今後、絶対に接待には呼ばない。」と決めていましたが・・・。 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特殊な仕事。

2005年09月17日 07時41分25秒 | Weblog
 「被取締役」さん。「反面教師たち。」に関するコメント、ありがとうございました。

 MR。昔で言うプロパーの仕事は特殊な仕事であると言えます。何と言っても主要な相手は医者です。プライドは高い。実入りはいい。その上で世間常識を知らない・・・と言った方が大勢おられました。

 会社も特殊でしたね。

 事件①・・・研修時に研究職の講師がやってきました。その講師、講義の途中で「営業の方は大変だと思います。本当、コメツキバッタみたいにペコペコ頭を下げて・・・。」 さすがに、途中でまずいと思ったらしく言葉を濁しましたが・・・

 要するに、研究職が営業職をどう見ているか。よくわかる事件でした。しかし、これから営業に出る新人社員に言う言葉ではないだろう・・・。

 事件②・・・これも研修中。実地に営業所に行き、先輩MRと同行すると言う内容なのですが・・・。その研修に出る前日、製造職の方が私に「営業の奴らに言ってくれ。俺たちが一生懸命作っている新製品が売れないのはどういうわけだ。もっと真面目にやれ・・・ってな。」

 新製品じゃあないんですよね。実際は。大手の会社のコピー商品にすぎなかったのです。(それをゾロ品といいます。またはパチ物。今風に言うとジェネリック商品。)

 私のいた会社では、そのコピー商品をオリジナルより高く売れ・・・と言う指示が出ていたのです。だから営業が苦戦していたのですが・・・。会社はそう言う経緯を内勤者には伝えません。だから、製造職は「新製品」だと。それも「画期的な新製品」だと勘違いしているわけです。

 事件③・・・ある製造職の方が風邪をひいたそうです。それで、医者に行ったとか。
医師が「お前は○○薬品なんだな。それじゃあ、○○を処方してやろう。」 それに対する製造職の答え。「いや、先生。○○は効かないので、エー○イの○○にしてください。」

 これはさすがに論外。

 何か、すごく縦割りで交流がない会社でしたね。内勤者と営業職の間に大きな溝がありました。まるで、役所みたいな・・・。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反面教師たち。

2005年09月16日 08時03分48秒 | Weblog
 「被取締役」さん。「人前で話すこと、他者に教えること。」に関するコメント、ありがとうございました。

 私のいた会社は、薬品業界です。そのため、「しゃべらなければならない人」が数多く存在しました。ところが、「うまくしゃべれる人」は数少なく、「うまくしゃべれなくても、相手に理解をしてもらうのに一生懸命な人」もほとんどいない状況でした。

 事件①・・・新人研修の時の講師。この講師がいかにも投げやり。どうでもいいようなことを言ったり、会社の批判をしたり。会社への愚痴と皮肉のオンパレード。それに怒った新人数名が、連絡ノートに批判めいた事を書いたら、逆に人事から怒られたという・・・。「あんなことを書いたら、あいつ(講師)の人事評価が下がるじゃあないか。もっと考えて行動しろ。」

 そう言う人間を講師にした人事の責任はどこに行った?? 

 事件②・・・薬品会社は研修が多いです。そのため、「学術」と言われる技術職?は各支店に必ず配置されていました。ある年、人事異動で新しい学術の担当者が来たのですが・・・。
 しゃべりがボソボソ。たどたどしいと言うよりもしゃべれないに近い。30分の間、5分分の情報しかしゃべれない。
 
 今でも、「何で、しゃべれない人を、それも教育訓練なしで支店に配置したのか。」が私にはわかりません。人事の嫌がらせなのでしょうか。

 この人は、実は好人物だっただけにかわいそうな気がしました。

(幸い、この人には熱意があったため、しゃべりが下手でも事柄は伝わるようになりました。しかし、その後、子会社へ出向となったそうです。)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人前で話すこと、他者に教えること。

2005年09月15日 07時34分21秒 | Weblog
 「被取締役」さん。「小ネタ集58。(電話いろいろ。)」に関するコメント、ありがとうございました。

 「人前で話すこと、他者に教えること。」は大変難しく、「それができる。」と言う事は、一種の技術。または才能だと思っています。

 特に専門分野に属すること。それを、難しい用語や言い回しを避けて、簡単に解りやすく伝えることができる能力は貴重でさえあります。(私は、それができるのがプロの講師・・・と言われたことがあります。)

 私は残念ながら、「大きな会社の社員」ではありましたが、手本となりうる先輩社員はいませんでした。むしろ、反面教師の方が多かったかもしれません。

 薬品会社と言う特殊環境であったこともありますが、会社風土が保守的であったこと。イエスマンが重用されて、能力のある方が閑職に追いやられるような会社であったことも影響したのかな・・・と思います。

 社会保険労務士となってから、いろいろな講義・講演に出席するようになりました。いい手本となる方も発見できました。

 また、自分自身が講義を担当するようになってから、少しずつではありますが、「人前で話すこと、他者に教えること。」の能力を鍛えていただいております。

 まだまだ未熟ではありますが・・・。

(書く能力は、このブログで鍛えられています。「被取締役」さんをはじめ、ブックマークに登録させていただいている「個性」には、毎日刺激を受けています。)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小ネタ集58。(電話いろいろ。)

2005年09月14日 07時56分57秒 | Weblog
 「ぴんくえすあーる」さん。「小ネタ集57。(ガソリン代高騰と「『攻略本』の粗原稿」)」に関するコメント、ありがとうございました。

 講師業ですが・・・。やはり場数が大事です。そして準備の量。後は度胸かな。

 最初は意識してメリハリをつけること。そして、自分自身の経験を交えて話をされるといいでしょう。

 私も講師の仕事が増えるので、ちょっと緊張気味です。発声練習でもしようかな??


 「sr-ta3」さん。「小ネタ集57。(ガソリン代高騰と「『攻略本』の粗原稿」)」に関するコメント、ありがとうございました。

 MLの件。過去ログを読ませていただいた後、自己紹介をさせていただきます。これからも、よろしくお願い申し上げます。


 さて、表題。

 昨日は電話がたくさんかかってきました。でも中には・・・。

 電話①・・・行政書士先生から。某社で助成金の解る社会保険労務士を紹介してくれ・・・と言われたそうです。「ふとっちょさんを紹介しますので・・・。」 ありがたいですね。
 私も行政書士の仕事は先生に紹介させていただきます。

 電話②・・・某役所から。セミナー講師の依頼。ありがとうございます。もちろんOKですよー。

 電話③・・・社会保険労務士先生のNさんから電話。食事のお誘い。いろいろと情報交換。

 電話④・・・社会保険労務士先生のH先生から電話。ソフトの使い方がわからない・・・とのこと。事務所訪問。ソフトの入力を行う。こういう仕事もあったりします・・・。

 電話⑤・・・顧問先から。加給年金と振替加算について。説明の上、資料送付を確約。これで、今月、この会社の仕事が一つ出来た。良かった。お金だけもらって仕事なしでは・・・。お金がもらいづらくなってしまいます。

 電話⑥・・・知り合いから電話。確定拠出型年金が導入されたとのこと。それで、資金の投資先をアドバイスしてくれって・・・。私はFPじゃあないし、うかつにアドバイスできないですよ。お門違いの質問はしないで欲しい。

(この方は、社会保険労務士を便利屋と勘違いしている。お金も払わずに、私を動かそうとするので、はっきりと「別の人に頼んでくれ。」と言っています。)

 電話⑦・・・社会保険労務士先生から。特定求職者雇用開発助成金についての質問。

 電話⑧・・・顧問先から。離職票の書き方について質問。事業主の印鑑は要らないんですよ。事務組合だから。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小ネタ集57。(ガソリン代高騰と「『攻略本』の粗原稿」)

2005年09月13日 07時42分49秒 | Weblog
 ガソリン代がますます高くなっています。今朝のテレビで言うには、チクワが5ミリほど短くなったとか。価格に転嫁できないから量で調整・・・と言うことでしょうか。水産業者さんも大変だ。

 私は軽自動車に乗っていますが、一回の給油で3千円を越えるようになりました。今までは3千円行かなかったんですけどね。

 ガソリン節約のため、急発進は禁止。速度も押さえ気味で走っています。そうしたら、後ろの車がぴったりとついてくるようになりました。

 バカモン!! 省エネにもつながるのが解らんのか・・・と言いながら、その車の運転手の血圧を上げ続ける私なのでした。


 「sr-ta3」さんからいただいた、村岡先生の「『攻略本』の粗原稿」を読みました。読みました・・・と言うよりは、文字を追いました・・・と言うのが正解でしょうか。

 現在、もっと精読できるよう印刷中です。暇な時間を見つけては粗原稿を読む時間に当てたいと思います。

 いや、特定社会保険労務士になるのも大変ぽいですね。


 昨日、酒を飲みに行ったら、そこでケンカ。どこかの会社の同僚が大声で言い合いを始めました。(つかみかからんばかりのケンカでした。)その会社の社長がとめて事なきを得たのですが・・・。

 普通、謝って回らないか? 俺らはあんたらのケンカを見に来ているんじゃあない。酒を飲みに来てるんだちゅうーの。迷惑かけといて、知らん振りかい!?

 まあ、ママさんの会計が異常に安かったのが、ママさんなりの謝罪だったんだろうけど。 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙が終わって・・・。

2005年09月12日 07時41分36秒 | Weblog
 私は、ブログで政治の話はしないようにしています。このブログは、「政治」ではなく「社会保険労務士のどーでもいい話」を語るために作ったからです。しかし、今回は、ちょっとばかし感想を述べます。

 今回、何人からか「投票依頼」の電話をいただきました。しかし、その方々の話は「私とあなたの仲だから。」であり、何らの政策の話は含まれていませんでした。特に、創○学会の方は政策の話をされませんでしたね。こちらから政策の話をすると、逃げちゃうんだ。つまり、「政策」ではなく「上からの命令」だけで動いちゃってる。

(一人だけ、元国会議員さんだけは政策に触れられましたが、中身は「郵政」のみ。まあ、確かに郵政民営化が主論点だと言われたらそれまでなんですけど。)

 そう言えば、ラジオで「候補者を選ぶ理由」と言う特集をやっていました。その中で、「会社が推薦する候補者に入れる。そうしないと仕事に影響が出る。」と言う投稿がありました。

 自民党の旧態依然の手法はまだ続いていますね。それと、創○学会の政策のない投票依頼。ただ頼むだけ・・・。

 こんな両政党が、改革を行えるのか疑問視しています。

 また、数の力で押し切るような政治は阻止しなければなりません。国民は、あくまで郵政民営化にイエスと言っただけ。その後の政策に白紙委任状を渡したわけではないのです。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は今日とて。(午後中篇。)

2005年09月11日 20時07分46秒 | Weblog
 靴の金具が壊れたため、新しい靴を買いに行きました。途中、「電気の○○」に行き、ブログの確認。これで、「おれんじ」さんのランキングに貢献できます。(今、見たら11位。おおう。またベストテン入り直前まで来ました。)

 靴を見ていたら、店員さんに声をかけられる。靴の磨き方を啓蒙しているとの事。無料で靴を磨いてくれるそうです。

 1、水性の薬で靴墨を落とす。女性でも化粧落としをきちんとしないと、化粧ののりが悪くなりますから・・・って。正解なの??それって??
 2、靴墨を少量とって塗り伸ばす。
 3、ブラシで刷り込む。おおう。靴に光沢が・・・。
 4、あまった靴墨をふき取る。

 後から考えたら、新しい靴で頼めばよかったんですよね。ちょっと損をした感じ。

 デパートの一角にカウンターのみの小さなバー出現。今日から開店かな? 人が多くて座れず、断念。

 そう言えば、デパートの一角にシャンパンの専門店があったことを思い出しました。よく、デートで使ったんですよ。1万円でシャンパンとおつまみが取れるので・・・。

 しかし、この店に連れてきた女性は、まったくものに出来ず・・・。あー。しょっぱい。

 靴を持って商店街を歩く。薬局が増えたなあ・・・。昔は、携帯電話屋。それからコーヒーショップ。そして今は薬局。次の時代は何が来るんでしょうか。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする