goo blog サービス終了のお知らせ 

社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

さらばポケベル。

2005年04月25日 22時12分44秒 | Weblog
 いよいよ、NTTもポケットベルサービスを停止するようです。いまや、小学生ですら携帯電話を持つ時代。世の中の移り変わりには、恐ろしいものがありますね。

 私がポケットベルを持ったのは、会社にいた時代でした。私は営業職だったので、ほとんど外回りをしていました。

 ある日のこと。ある得意先に行ったら「○○さん。会社から電話がかかっていましたよ。」と言われるのです。どうも、会社が私に連絡を取りたいばかりに、出張予定の先に電話をかけまくっていたのですね。

 そう言う事があり、私は自費でポケベルを持ちました。もし急ぎの用事があれば、予定通りの行動をとらない場合もあり得ますし。また、重要な呼び出しだったら大変です。

 また、得意先から「何でうちに電話をかけなければならないのか。」と思われるのも嫌ですしね。

 その後、PHSを持ちました。PHSは安いし音質もよかったのですが、いかんせん、通話領域が狭すぎました。私の家では電波が届かないと言う欠点のため、今度は携帯電話に変えました。

 今はド○モを使っています。携帯電話も必需品になってしまいましたね・・・。

 しかし、ポケベルの方がのんびりしていいような気がするのは、私だけなのでしょうか? 急に着信音にせかされる事もありませんしね。逆にゆとりを失ったような気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと体調不良。

2005年04月25日 10時59分56秒 | Weblog
 農林漁業団体職員共済組合から、農林共済組合員期間証明書請求書が届いた。さすがに「返信用封筒」を付けろ・・・とは言わないが、送り状ぐらいは付けろ・・・と言いたくなった。とにかく、用紙が一枚。それも、書き方の見本すら付いていない。

それと、必要な添付書類を書いてある箇所がわかりにくかったのだが、どうにかならないのだろうか。もっとわかりやすく書くべきであろう。 (ちなみに、添付書類は「委任状」(請求人と送付希望先の名前が違うため。)と「年金手帳の基礎年金番号」のコピーである。)

 
 前に「糖尿病に効く。」と言われた薬の話を書いた。ちなみに、私は「還元水」「インドの薬」「ゲルマニウム」「アメリカかどこかの薬」と立て続けに聞かされている。そのうちの2つが、「どうしても協力をして欲しい」と言ってこられた。

 私は、昔、「薬局関係」の仕事を短期間だがやっていた。その人脈を活かしてくれないか・・・と言う事らしい。まあ、紹介だけならしましょうかね。


 うつ病の従業員さんが欠勤を続けている。どうにもならない。前職から基本手当をもらわずに雇用されているので、数ヶ月は基本手当が取れるようだ。しかし、「働こうと言う意思」には疑問がある。とすると、基本手当をもらう資格がない・・・と言う事になってしまう。

 また、会社の携帯を持っているのも問題である。

 社長とは、もう少し様子を見る事で一致。しかし、来月までには何とかしなければならないと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする