新・ほろ酔い気分

酔っているような気分のまま、
愚にもつかない身辺雑記や俳句で遊んでおります。
お目に留めて下されば嬉しいです。

日本は和の國

2008年04月05日 07時07分47秒 | コラム・エッセー

Simg_0276ta
共存共栄   2008年3月23日

 日本は太平洋戦争の敗戦以来、アメリカ化を進めることで発展してきました。

「市場原理による自由競争と自己責任」の考えが、その基本にありました。

 そのアメリカ化は、我々を豊かにしてくれたでしょうか。

 小泉内閣においては、自由競争を更に推進するため、一層の規制緩和策を進めました。

 気がついてみたら、格差社会と言われる状況になっておりました。

 非正規雇用の増加、年金制度を初めとする福祉制度の破綻、食の不安。

 数え上げればキリがないほど、制度疲労が起きていたのです。

 しかも、「後期高齢者医療制度」と称する「姥捨て制度」が、今年度からスタートしました。

 地方自治体の窓口では、問い合わせなどで大混乱なのだそうです。

 遅ればせながら、地方自治体では、「説明窓口の設置」に大わらわとか。

 財政破綻を回避するためとは言え、戦後復興を支えてきた人たちに、「医者にかかるな」と言わんばかり。

 段階的に導入することなど、激変を緩和する方策はとれなかったのでしょうか。

 日本は、「和の國」です。

 聖徳太子が定めた「十七条憲法」の第一条にも、「和をもって貴しとなし、さからうことなきを宗とせよ」、となっておりました。

 つまり、「協調性を以て、話し合ってきめなさい」、との定めです。

 そのような国柄や国民性も考えずに、「市場原理による自由競争と自己責任」を、すべての面で、急速に入れすぎたのではないでしょうか。

 その結果、日本はとても荒廃してしまいました。

 食糧の問題一つとっても、今の状況では國は立ち行きません。

 競争原理の導入と外国依存の結果、日本の農業は衰退してしまいました。

 まるで餓死を待っているようなものです。

 2002年時点における食糧自給率の諸外国との比較。

 アメリカ    120パーセント
 ドイツ      91パーセント
 フランス    130パーセント
 イギリス     71パーセント
 韓国       50パーセント
 日本       39パーセント

 この一つを取り上げて見ても、我が国の政策は大間違いだったと言えます。

 アメリカや西洋の良いところを導入しながら、日本の国柄(国民性)に合った政策を進めるべきだったように思えてなりません。

 財政破綻を口実に「姥捨て」制度を導入し、「食べ物に脅える」日本にしたのは、誰だったのでしょうか。

 私たち国民に責任がなかったと言うつもりはありません。

 アメリカ化に喜んでいたことも事実です。

 そんな国民をたしなめつつ、未来に期待出来る國づくりをするのが、政と官の仕事であったはずです。

 民主主義とは民意を第一義とする制度。

 選挙の結果、現状は衆参院の捻れ現象となっております。

 多数決で決めきれないなら、協議に徹した進め方もあるはずではありませんか。

日銀総裁も決められない政治のお粗末さ。

 私たちは、今、怒りを忘れて途方に暮れている状況なのです。

 デモる気力もありません。

 今日の写真は、野草たちの共存共栄の図を載せます。

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ ← お読み頂きありがとうございました。
            ポチッと応援クリックをお願いします。
            励みになります。
                                                    


             

             

 

    
 

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タンポポ | トップ | イヤな奴との付き合い方 »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ひよどりさん、おはようございます。 (かおりん)
2008-04-05 08:26:00
ひよどりさん、おはようございます。
きれいですね。パッと明るくなりました。
お花も共存共栄しているのに、人間の社会は
残念な様子を呈しています。
格差社会は弱いものを押しやっています。
私も真の民主主義の世の中になればいいと
思っています。

今日はご挨拶に参りました。
昨日で私のブログは終了しました。
収入のメドがつきましたらまたブログを書きたいと
思っております。
いつも暖かいコメントをありがとうございました。
返信する
共存共栄の花たち、とても奇麗で自由で楽しそうで... (nakapa)
2008-04-05 08:33:08
共存共栄の花たち、とても奇麗で自由で楽しそうで、いいですね。
世界も日本も共存共栄で行きたいものです。
私も現状は気になります。 先ず、戦争の悲惨さを忘れ、
平和の有難さを忘れているように感じます。
次は、食糧問題です。仰るように日本は最低レベルです。
しかも、日切れ食品や需給調整による大量廃棄をしています。
輸送による二酸化炭素の大量排出もバカになりません。
もたいなくて涙がでます。
返信する
共存共栄。 (トーコ)
2008-04-05 12:02:40
共存共栄。
大昔、大東亜共栄圏、というのがありましたっけ?

お花の名前は、ムズカシイですね。たんぽぽはたんぽぽでも、種類が違うのでしょう。

その植物が植わっているお宅の人でも、名前を知らない場合もあります。間違えて教えてくれる場合も、ありうると思います。自分の「確認作業」は、必要なのでしょうね。

このコメント欄にも「確認ボタン」がありますね~。私、使っていませんけど(笑)
返信する
ひよどりさん こんにちは (ささゆり)
2008-04-05 15:41:49
ひよどりさん こんにちは
アメリカは、日本の戦後統治があまりにうまく行った物だから、あちこちの国に武力介入して失敗しています。
しかし、日本は敗戦国だから、国が滅んでも仕方がないところをアメリカだから立ち直れたとも言えます。
ソ連だったら、何の自由もなかったでしょう。

福田さんと小沢さんが10月に連立の話が出たとき、部分協議できる位の余地を残しておけばよかったけど、一斉に叩いたので、対立するばかりです。
春だというのに、
お花のようにはいきませんね。
返信する
こんにちは (kuwabatake)
2008-04-05 16:01:39
こんにちは
もうそろそろアメリカの顔色を伺わなくてもいい政治をしてほしいし、 政治力の強さがほしい。
政治力が強い 危機感のスピード対応 こんなところを真似してほしいなぁ~

食料自給率
農業で食べていける政策を望みます。

お花は健気で何を考えているのでしょう!
返信する
かおりんさん、今晩は。 (ひよどり)
2008-04-05 19:54:09
かおりんさん、今晩は。
せっかくブログ友としてお付き合いいただけたのに、
本当に残念に思います。
淋しくもなります。
身体を大切になさって、お元気でお過ごし下さいますように。

日本の現状には憂うべきことが沢山あります。
しかし、嘆いてばかりでは進めません。
一歩でも前進すべく、努力しようではありませんか。

戻っておいで下さる日をお待ちしております。

返信する
nakapaさん、今晩は。 (ひよどり)
2008-04-05 20:03:57
nakapaさん、今晩は。
平和のありがたさや足ることのすばらしさを、もっと知ってほしいと思います。
nakapaさんのおっしゃるように、「捨てる」ことの不遜な日本に、怒りを覚えます。
とは言え、消費期限切れを誤魔化して売られても困ります。

「足ることのありがたさ」や「無駄の不遜さ」を知って、出直すべきかも知れません。

どのようにすべきか、見当もつきませんね。
返信する
トーコさん、今晩は。 (ひよどり)
2008-04-05 20:14:27
トーコさん、今晩は。
大東亜共栄圏は、ハラの裏側はどうだったのでしょうか。
真の意味の十七条憲法の第一条は、日本のために必要な国是だと思っております。

弱肉強食の自由競争は、いずれ寡占競争に陥り、消費者が泣きをみそうに思います。

植物や鳥類の名前には、ほとほと困っています。
名前を明記しない逃げはあるのですが、潔くないし。
勉強と確認が肝要と胆に命じております。
返信する
ささゆりさん、今晩は。 (ひよどり)
2008-04-05 20:23:15
ささゆりさん、今晩は。
おっしゃる通り、アメリカの統治下だったから、発展できたのだと、確信しております。
とは言え、「グローバルスタンダード」の名の元に、アメリカスタンダードを入れすぎて困っていることも事実です。

福田・小沢体制は、今になっては不毛の体制ですね。
小沢氏は「理念」より「政局」に偏りすぎ、「政権奪還」のみです。

「大連立」が否定されても、政策協議で進めたはずです。
小沢氏の指導力がかげっていることなのかも?
返信する
kuwabatakeさん、今晩は。 (ひよどり)
2008-04-05 20:34:25
kuwabatakeさん、今晩は。
日米安保条約が今のままでは、日本は頭が上がらないでしょう。
國の安全をアメリカに頼んでおりますので。
憲法九条がどうしても引っかかりそうですね。
憲法を持ち出し、鉄砲を撃たない國に、真の独立はありません。
だから、アメリカのご機嫌取りで、汲々としております。

日本の農業政策は間違っていると思います。
具体論は知りませんが、日本の米や野菜を食べられるような政策はあるはず。
日本人の意識も問題。
安ければいいとて、中国産の農薬漬けの野菜をかう庶民も、よく考えてほしい。
返信する

コメントを投稿

コラム・エッセー」カテゴリの最新記事