農を語る

自然にやさしい不耕起栽培

春先の生草積みで酵素発酵の堆肥

2015-05-31 06:13:22 | 日本不耕起栽培普及会

生草を刈り払いにかけ草をただ刈りっぱなしにするのではなく、面倒でも1ケ所に集め積んでおくそれだけで立派な酵素堆肥ができる。今回4月28日奥原さんが染井の水田の畦周りで刈り取った草を集めただ積んでおいた草の状態を見ていただきたい。すでに白っぽく放線菌が白っぽく発生し菌としては安定した状態になっている。この状態をさらに半年あるいは1年置けば土に帰りカブトムシが食べて彼らの体を通過した安定した土になる。これらの土には雑菌が発生せず虫もつかない、病菌もつかない大豆とかの発芽用の土として使える土となる。写真は5月26日酵素発酵した堆肥状の放線菌が発生し白く安定した状態のものです。