農を語る

自然にやさしい不耕起栽培

新潟・戸邊家族農園訪問記その1

2009-06-30 15:38:59 | インポート

戸邊家族農園訪問記

942-1341 新潟県十日町市松之山黒倉1207番地

TEL,FAX 025-596-3338/080-5382-7516

・・・ 戸邊さんのこと ・・・

水苗代で苗を育て、手植え、雑草取り、早朝1~2時間家族での作業、むかし行っていたことを、しゅくしゅくと行う。田植え、草取りは人海戦術であるから多い方が良い。農薬を使わず、除草剤も使わず、自然にやさしい農法、ここでの気候にあった米は最高となる。種子はどうしているか聞きたい所である。

長野・園原さんの場合、コシヒカリであってコシヒカリだろうかと疑問にいだくほど粒が大きく丈夫なイネとなる。登熟期間が千葉と比べ長く、また登熟期の秋になって病害虫が入りにくい時期となっている。種子生産にも良好な条件となる十日町の戸邊さんのあたりも同じように好条件だとすれば自家採取で良い種子となるだろう。

千葉での適品種として早い方が良いのか、遅い方が良いのか品種選択が問題である。

・・・ 今回の行程 ・・・

今井孝さんは埼玉の上原奈都美さんの運転で613日朝、岩槻駅9:00出発、高速で六日町インターで下車午後1:00前、十日町の戸邊さん宅に着いたのは午後2:00頃、さっそく田植え用のイネの苗取りを行う。

そして夕方6:15分頃報恩が合流、翌614日の霧雨の中、戸邊さん家族と石黒研修生と大学時代の同期の渡辺氏早朝6時半から田植え直後のコナギ除草及び水田の案内、全部で1ha30枚あるという棚田状の水田を見て歩き、9時半頃から今年借りたという水田の田植えを全員で取り組み11時頃まで実施、私たち3人は早めに切り上げ、この時に使った苗は近所の人が栽培したポット苗を使用していた(一年目で販売しない収穫米であることと苗の不足の心配があり無農薬栽培の人の余った苗を使用)。田植えも残す所、苗床のある水田と今年少雨で水が入らない水田が残っているそうです。

14日は午後1時戸邊さん宅を離れ無事3人で高速を使い帰路につく、午後7時には神崎の斉藤さん宅に着き戸邊さんの訪問の旅は終了、上原さん運転ありがとう。

短時間の体験取材であったが戸邊さんの濃縮された案内で戸邊農法の概略は知ることができた。

無肥料・・・無肥料での苗作り、田植え時は6~6.5葉であるが他から何も入れず米ヌカも白米にした部分だけで10a当たり30kg程度を水田に秋、施す。慣行では肥料を入れたり農薬をかけたりするが、その米は固くなるが戸邊米の米はやさしい、軟らかい米になるという。玄米おかゆは白くやわらかく感じた。

教育・・・武田さん1才の子どもをつれていたが戸邊さんの子ども2人とすぐに子ども同志で卓球の球とか折り紙を使った遊びを通して仲良く遊んでいた。一方で戸邊さんの子ども同志のケンカはOKだが、作業している人々に迷惑をかけていることに対して怒る。母親は甘いというか、私の厳しさに少し反発して守ったように見えたと思うが、その割りに一般の母親と同じく小言が多く躾ができないで困っている。中学が終われば社会人として自立させたいという戸邊さんとしての思いが子どもたちにこめられていることを感じた。それは無肥料・無農薬のイネが自立して育つことに確信を持っている姿でもある。

Img_25491