おかあちゃん牧師の日記

新船橋キリスト教会の牧師です!
日々の生活のこと、教会のこと、
家族のことなどを書いています!

フードパントリー

2022-02-15 12:29:51 | 地域支援
先週のフードパントリーは、
ちょうどあの大雪の予報が出ていた日でした。
いつも食料のご提供をいただくセカンドハーベストさんからも、
道路上によってはキャンセルしてくださいとの連絡をいただき、
とりあえず、その日のパントリーは中止しました。
ほとんどの方は、自転車や徒歩でいらっしゃるので、
危ないと思っての判断でした。

でも、神さまに感謝しました。
その前の週に、
パックご飯が大量にあり、賞味期限が近いので、
登録団体は取りに来るようにとのセカンドハーベストからの
緊急のお知らせがあったのです。
その日は一日空いていたので、
3食×160袋ものパックご飯をもらって来ていたのです。
それ以外にも野菜もありました。
そして前回のパントリーで残ったお米もありました。

それらがあるので、
たとえその日私たちが倉庫に食料を取りに行けなくても、
今月何もご提供できないことはなかったのです。

そして、お天気の様子を見ながら、
可能なら、私一人で食料を取りに行こうと思っていたのでした。

当日は午前中は曇りと雨、
午後からみぞれが降り始めました。
なんとか行けるかなと思っていた矢先、
いつも一緒に食料を取りに行く姉妹が、
ご主人が運転してくれるから
多少道路事情が悪くても何とかなる。
食料を取りに行きましょうと
申し出てくださったのです。
感謝主!

というわけで、
今月もいつも通り豊富な食料を提供できました。

今回はお天気の様子を見ながら、
パラパラと皆さんいらっしゃいました。
その度に私が対応するのですが、
他に誰もいらっしゃらないと、
みなさんしゃべるしゃべる!
家族のこと、生活のこと、生い立ちのことまで!

私は、プライバシーに立ち入らないように、
なるべく細かい事情までは
尋ねないことにしているのですが、
自分から、話して下さる分には、
いっしょうけんめい聞くことにしています。

治らない病気にかかっている子ども4人抱えたひとり親さん。
子どものころ、虐待を受けて育ったやはりひとり親さん。
妊娠が分かった途端、父親は逃げたんたって。
定年退職を迎え、年金生活だけれど、
晩婚だったので、子どもがまだ小さくて、
教育費がかかり困ってらっしゃるお父さん。
今月で旦那さんが仕事を失うのだという
赤ちゃんを抱っこし、プラス二人の小学生を持つお母さん。
そうそう、最近同居のお母さんを亡くしたひとり親さんもいました。

どんな大変なんだし…😭 

この働きを始めて良かった。
これがなかったら、
みなさんどうしていたんでしょう…。

だから神さまは、
あんなに私に迫って、
この働きをするように押し出したんだと、
今になって思う。

でも、援助の手が届かない多くの人が、
この地域にまだたくさんいると思う。
一人でも多く、
そのような人に出会えますように。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おかえりなさい | トップ | 雪のたから »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

地域支援」カテゴリの最新記事