おかあちゃん牧師の日記

新船橋キリスト教会の牧師です!
日々の生活のこと、教会のこと、
家族のことなどを書いています!

よい着地のために

2019-02-28 20:39:22 | 友だち

台湾にいるときに、
出会いが与えられ、
二年ぐらい?
ほぼ毎週いっしょに聖書を学び、
イエス様を信じて洗礼を受けた姉妹が、
昨年末、
日本に帰ってきました。

彼女が住むことになる住所を教えてもらって、
祈りつつ、教会を探し、選び、
ここだ!と
示された教会を彼女に紹介しました。

いろいろと挫折の経験をして帰って来た彼女。
きっと精神的にもすごく疲れているので、
新しい教会に行くのは、
すごく気合のいることのはず。

しかも日本にいるときは、
神様を知らなかったので、
彼女を迎える家族や友だちは、
信仰がないか、
信仰を異にする友だちばかり。
彼女の信仰が迷走しないように、
ひたすら祈り続けてきた。

日曜日の朝はLINEで起こし、
励まして、
彼女を教会に送り出す…。
それでも道に迷ったり、
二度寝して行けなかったり…、
それでも半分ぐらいは行けたのかな?

そんな2ヶ月近くが過ぎ、
週の初めに彼女を訪問。
久しぶりの再会がうれしい♪

そして、一緒に
彼女に紹介した教会へ行って、
先生にご挨拶、
二時間ばかり、
お茶をいただきながら、
彼女の信仰の歩みを分かち合ったのでした。

別れ際、
しっかりハグして、
(あっ、祈るの忘れた…)
祈ってるからね、
イエス様から離れちゃだめだよと、
励まして別れたのでした。

あとは、主とあちらの教会にゆだねて…。
私は祈りつつ、
日曜の朝にLINEメッセージを送るのみ。
いや、毎日YouTubeの
デボーションメッセージを送っているけど、
聞いてないって言ってたしな~(^_^;)

まあ、大丈夫でしょう。
彼女は神さまに愛されている
神様のこども♪

感謝主!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

婚約披露宴

2018-05-07 10:34:22 | 友だち

土曜日の夕方からは婚約披露宴でした。
台湾では、
婚約披露宴には、
主に新婦側の関係の人を招き、
結婚披露宴には、
新郎の関係の人を招くという習慣があります。

特に今回は国際結婚。
新婦が台湾人で、
新郎が日本人ですから、
結婚式は日本でするにしても、
こちら台湾側でも、
お祝いの席を設けたかったのでしょう。
盛大な披露宴でした!

わたしたちは新婦シーウェンの友だち。
彼女はキャンパスクルセードのスタッフで、
大阪の大学で、
長く学生伝道に従事してきました。

日本に行く前に、
友だちの紹介で出会い、
日本の大学生の救いに重荷を持って、
他の国に比べると、
たくさんファンドレイズしなければいけないのに、
ひたむきにあちこち台湾の教会を回って、
日本宣教を支えてくれるように
お願いにまわっている姿に、
わたしたちは感動を覚えて、
それ以来祈りに覚えてきました。

相手の方は、
牧師家庭で育った人で、
同じCCCスタッフです。
二人とも笑顔がステキな
お似合いのカップルです!

お色直しもなく、
席に着くと普通にお料理を食べていた新婦が、
らしくてステキでした(笑)

これからも
今度は二人で、
日本で大学生伝道の働きを続けます。

きっと明るく暖かい家庭を築いて、
大学生たちが、
その家庭のぬくもりの中で、
神さまの愛を見ることでしょう!

祝福を祈りつつ♪

感謝主!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台南神学院

2018-05-06 16:23:06 | 友だち

盛りだくさんの週末でした。

金曜日、台南に行って来ました。
台南には長老教会の神学校があって、
今度そこで歴史神学を教えることになった
先生とそのご主人に会いに行くためです。

先生の専門は、
日本統治下における台湾の日本人教会です。
なかなか興味深いテーマです。
聞きたいことがたくさんあって、
時間が足らないくらいでした。

お子さん3人連れての赴任。
下の二人のお子さんは、
現地の小学校に。
上のお子さんは、
9月から全寮制の高校で勉強します。
中国語を使っての勉強ですが、
なかなかユニークな教育をしているようです。

ご主人は日本の公立大学の教授でアメリカ人。
しばらくはそのまま日本に住んで仕事をされますが、
将来的には、
台湾での生活にシフトしていく予定。

それにしても不思議です。
わたしたちが台湾を離れる時に、
二組の日本人家族が、
こうして台湾に来られて、
一組は神学教育をされ、
もう一組はチャーチワークをされる。
(そうなのです!
この夏、もう一組の新しい宣教師家族が、
日本から来られるのでした!)

神さまが、
うちはもう日本に帰ってもいいよ、
後に続く人がいるからねと、
言ってくださっているように感じるのは、
わたしたちが台湾を離れることに、
少なからずギルティーを感じているからでしょう。

二組のご家族とは、
これからも連絡を取り合って行きたいですです。

感謝主!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客さん続く

2018-03-16 09:14:27 | 友だち

日本から帰って来た翌日には、
日本からのお客さんがあったのですが、
今朝台中を出発されました。

こちらも神学校時代の同期、
奥さんの方は一つ下の学年でした。

あの時はあ~だったこうだったと、
昔話に花が咲き、
それぞれの家族の近況など、
いろんなことを話し、
たのしい時間をすごしました!

おいしいものもたくさん食べていただきました。
お茶屋さんにも行きました。
あと鹿港という古い町にも観光に行きました。
わたしは、
水曜日は教会での奉仕があるので、
ご一緒できなかったのですが、
それ以外はいっしょにいろいろ行くことができて、
良かったです~!

感謝主!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客さん

2018-03-12 21:58:21 | 友だち

先週前半には、
沖縄からお客さんが来ていました。
ご夫妻とも神学校時代とてもお世話になった好朋友です!

特に神学校時代、
毎週土曜日に近くの公園に出向いて、
公園伝道をしていた頃のことは、
いい思い出です♪

そのころの私は、
神学校の勉強がとても大変で、
貴重な土曜日、
公園伝道に半日使うのは難しいと、
初めのころは参加をあきらめていたけれど、
ある時に、
いや、違う。
わたしはテストで、
合格点を取ることばかり求めているけれど、
神学校で私に点数をつけるのはだれ?
それは先生じゃない、
神さまなんだ!

そんなことに気づいた私は、
神さまの前で、
いつもベストの選択をしようと決心し、
毎週公園伝道へと出かけることにしたのでした。

先生ご夫妻、
全然変わらなかった~!
やさしくてあったかくて、
しかも情熱的なちーさん。

バイタリティーがあって、
積極的かつ楽観的で、
おもろいは〇し先生。

先生ご夫妻は沖縄で教会形成を始めて、
そろそろ丸一年。
沖縄の社会や教会の現状をいろいろ聞いて、
わたしも心燃やされてたことでした!

課輔班でも
は〇し先生が子ども向けに、
聖書のおはなしをしてくれました。
子どもたち大喜び!
公園伝道をしていたころのは〇し先生は健在でした!

というわけで、
実際は10年以上ぶりなのに、
時の隔たりを全く感じることなく、
楽しい時を過ごしました!

感謝主~!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再会

2016-11-27 16:21:27 | 友だち

今週もいろいろあった一週間でした。

月曜日には、
Gさんと会いました。

Gさんは、亀田教会時代の教会員です。
台湾から日本に嫁いで来られ、
男の子が一人与えられましたが、
彼がまだ7歳の時にご主人が天に召され、
その後はお一人で子どもを育てました。
その子も就職し、
やっと手が離れたということで、
久しぶりの台湾への里帰りです。

台北に滞在されていたのですが、
不思議な導きで、
私たちの連絡先を知り、
連絡をくださいました。

私にとっては20年ぶりの再会ですが、
(主人は東京で何度かお会いしています)
全然変わっていないどころか、
以前より明るくお元気になられたような印象でした。

今なら台湾の人が日本で生活することの大変さがよく分かりますが、
その当時は私たちも若かったし、
海外生活の経験もないし、
その苦労を何にも理解してなかっただろうなと、
今さなながら思わされたことでした。

でも姉妹は、
あの時はお世話になった、
ありがとう、ありがとうと繰り返して言っておられました。

そして、苦しい時はあったけれど、
神さまと共に歩んでいれば大丈夫だと、
たくさんの笑顔をもってあかししてくれました。

なんだか恵まれてしまった。(^^)
お会いできてよかった。

感謝主!!
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ同窓会

2016-09-13 11:04:03 | 友だち

先週の金曜日、
S子の同級生が夏休みを利用して、
お母さんといっしょに台湾に帰省。

普段からLINEでもつながっていることもあって、
早速、親も子もいる人だけですが、
一緒に集まって食事をしました。
S子はアルバイトで参加できなかったので、
うちは私一人の参加でした。

本当にこのクラスは、
親同士が仲良しなのです。
ほんと不思議なクラスで、
PTAで卒業アルバムを作るのも、
謝恩会の準備をするのも、
ほとんど問題なくできました。
実はこれは珍しいことなんですよ~。
なんだかんだと問題が起こるものですから。

台湾ママが多いこのクラス。
S子がまだ中学2年生ごろから、
会議は中国語。
そんなこともあって、
みんな居心地がいいのかもしれません。

それにしても、
子どもたち、みんなきれいになりました。
お母さま方も変わらずきれいです!

子どもたちが20歳になるときには、
当時の卒業生、担任の先生も台湾に来て、
校庭の片隅に埋めたタイムカプセルを開けるそうです。
そのときは、全員集合できるかな?

今から楽しみです♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客さん

2016-09-13 10:40:55 | 友だち

先週は、古いお友達が遊びに来てくれていました。

私が神学校で学んでいた時に、
事務職員をしておられたSさんです。

当時は本当に仲よくしてもらってて、
卒業後もおうちに遊びに行かせていただいたりもしました。

しかも彼女のご両親は、
まだ戒厳令が布かれている台湾で、
宣教師をしておられた方。
Sさん自身も台湾の小学校を卒業しています。 

私たちが台湾に派遣される時には、
私たち家族がしばらく滞在していた教団事務所まで
足を運んでくださいましたし、
一期目から二期目の節目の派遣礼拝の時には、
お母様と一緒に出席してくださったりもしました。 

というわけで、Sさん、
4,5年ぶりに台湾に来られたの事。
もちろん中国語が上手ですし、
台湾語だってわかるので、
早速、立新教会にも来てもらって、
ご奉仕いただきました。 

子どもよろこんでいましたが、
今回一番喜んでエキサイトしていたのは、師母かも(笑)

聞けば同い年 。
あのころの台湾の小学校は、
ああだったね、こうだったねと
ずいぶん盛り上がっていました。 

実は牧師でもあり、
針灸師でもある彼女は、
日本を代表するアスリートたちの
メンテナンスをするほどの技術の持ち主!

日本語クラスでは、
質問攻めにあっていました。(笑)

バイブルタイムでは、ゲーム指導をしてくれたり、
わらびもちづくりも一緒にしました! 

2泊3日の短い滞在だったけど、
中身の濃い時間を過ごせて感謝でした!

また遊びに来てほしいな~!!

感謝主!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい仲間

2016-05-13 15:38:58 | 友だち

昨日、青〇〇子さんが台湾に来られました。
こちらで生活をしながら、
語学の勉強をしたり、
教会などで日本語を教えるミニストリーを
お手伝いしたいとのことです。 

彼女のためにアパートを借り、
きれいに掃除をして、
必要最低限の生活用品も揃えました。

そして、昨日台湾に到着!

関係ないけど、
飛行場では、こんなものが待っていました(笑)

中国語はすでにマスターしているので、
全然問題はないし、
生活力もありそうなので、安心していますが、
少し健康面での不安があるとのこと。 

すでに蒸し暑い毎日が続く台湾。
無事に適応できるといいのですが。

みなさまお祈りくださいませ。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赦す その後

2015-05-05 21:04:08 | 友だち

Hさんのことです。

彼女もFBで経過を書いて、
信仰の友に祈ってもらっているので、
ここで、祈りの課題として分かち合うのは、
問題ないと思います。

その後、お父さんは奇跡的と言っていいほどの
回復を遂げました。
子どもたちに会って、
特に娘のHさんとも和解したことが、
生きる希望になり、
症状を一転させたのかもしれません。

そう、彼女はお父さんに言ったのです。
あなたを赦しますと。

良かった、
本当に良かった。

…ここまでは。

ところが、このお父さん、
病院のソーシャルワーカーよると、
他に身よりもなく、
経済的にもやっていけてなかったとか。
もし、このまま退院しても、
住むところも
世話をしてくれる人もいないというのです。

このソーシャルワーカーには、
両親がすでに離婚していること、
また、そこに至るまでは、
家庭内暴力で大変な現状があったということは、
伝えてありました。

ところがです。

そのソーシャルワーカーは、
「この人には身内がいるから、
社会保障的な援助はいらないですね。」
と言うのだそうです。
つまり、退院後は、
あなたたちが引き取り、
面倒をみなさいということです。

ちょ、ちょっと待って下さい!
もう両親は離婚しているんです。
子どもたちを虐待したうえで、
捨てた父親なんです。

それでも、もう最後かもしれないと思い、
憎しみや恐れを抑えて、
会いに来た子どもたちに、
あとはよろしくって…!

ありえません。

というわけで、
継続して祈りに覚えてください。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする