おかあちゃん牧師の日記

新船橋キリスト教会の牧師です!
日々の生活のこと、教会のこと、
家族のことなどを書いています!

洗礼式

2013-01-31 09:43:03 | 教会

先日の日曜日には、
主人が一人だけ大甲というところにある
日南教会で説教のご奉仕をして来ました。

この教会には、
以前外埔(ワイプ)教会に月一回通っていたときに、
知り合った家族が出席しています。
そんな関係で本当に時々ですが、
主人が説教に招かれるのです。

そしてその日一日それぞれの礼拝と奉仕を終えて、
家に帰って来たわけですが、
主人が帰ってきて開口一番こう言いました。

Gさんの洗礼式をしてきた。」

Gさんのことは前も触れたことがありますが、
大学に再入学してからも
ずっとかかわりを持っていました。

基本的にイエス様を受け入れ、
信仰もあるのだけれど、
自分の弱さとの葛藤や、
教会やまわりのクリスチャンへのつまずき、
それに聖書に書かれていることへの疑問もたくさんあって、
なかなか洗礼に踏み切れないでいました。

そうそう、それにお母さん。
お母さんもクリスチャンなのだけれど、
もう成人している彼女をすごく管理したがり、
しかもあまりにも強く洗礼を勧めるので、
そのことへの反発もあったと思います。 

でも、少し前に、
彼女が大学を退学になったとの知らせを受けました。
成績や出席日数の問題、
テストを受けなかったりしたことが問題だったらしい。

大学での状況は前から聞いていました。
25歳?での再入学。
まわりは若い子ばかりで話も合わず、
もともとコミュニケーションの苦手な彼女は友達もできない。
それに一人浮いている彼女を先生も「変な子」 として扱う。
グループでやるプロジェクトには彼女は入れないので、
その教科は落とすことになる。

彼女も苦しんできたのです。 

そんなことがあっての突然の洗礼式。

主人は前から日南教会の牧師やGさんの両親に、
Gさんの洗礼式をお願いされていたけど、
本人の意思が確認できていなかったのと、
本来彼女の出席教会の牧師が、
しっかり学び会をして、
その上で洗礼を授けた方がいいからと
辞退し続けてきました。

ところが今回主人が行ったら、
すっかり洗礼式の準備が整っていて、
先生も「いいから、いいから、大丈夫、大丈夫!」の一点張り。
本人もニコニコして、
洗礼を受ける気満々!

はじめは渋っていた主人も、
ふと使途の働き8章のみことば、

「ご覧なさい。
水があります。
私がバプテスマを受けるのに、
何か差し支えがあるでしょうか。」 

が心に浮かび、
洗礼式を導く決心をしたようです。 

日本の教会じゃ考えられないことですが、
これも文化の違いの範疇かな?と、
今では受け止めています。

Gさんとは、
今後主人が洗礼後クラスを持つ予定。 
 
欲を言えば、
私も参列したかったな、
Gさんの洗礼式。

でも…、

感謝主!! 

 



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人旅

2013-01-27 22:06:21 | 家族

娘が高校時代のお友達を訪ねて、
二泊三日で韓国に行っています。
3人のお友達と会えたようです。 

一人で日本に行ったことはあるけれど、
それ以外の国に一人で行くのは初めて。

心配だったけれど、
心配なのは親だけのようで、
本人は韓国の地下鉄やらお店やらを調べて、
とても楽しそうに準備していました。
ちなみに初日は自分で空港からホテルまで
移動しなきゃいけなかったようです。
無事にホテルに着いたとの連絡があったときには、
ホッとしました。
旅費は、自分でアルバイトで貯めたお金をあてています。 

今日はお友達の教会の礼拝に出席し、
その後他のお友達と合流して、明日も一緒に過ごし、
明日の夜遅くに帰ってきます。
無事に帰って来られますように。

ちなみに1週間おいて、
今度は、大学入試のために日本へ一人旅です。

たくましく育ったものです。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬令営三日目

2013-01-24 22:16:53 | 課輔班

今日のお話は「ギデオン」。

神さまの前に心を注ぎだして祈る「ハンナの祈り」。
神さまのみ声をきいた「サムエル」。
祈りの答えをいただいた「ギデオン」。

そうです。
今回のキャンプのテーマはお祈りでした。

難しい家庭環境にある子どもたちが、
神さまに祈ること、頼ること、信じることを学んでほしい、
そんな願いを持ってこのテーマを設定しました。

子どもたちにこのメッセージが届いたかな?

さてゴスペルタイムの後は、
いつものように3分の1の子どもが、
私の導くクラフトのコーナーに。
楽しくプラバンキーホルダーを作りました。 

今日の食事はみんなの大好きな「麺線」。
細いソーメンみたいな麺なのに、
肉団子やお野菜と一緒に煮込んでとろみをつけてるんです。
日本にはない麺ですね。
おいしくいただきました。(^^) 

そしていつものようにお昼寝、映画と続き、
今日は山登り!!
中国語では「爬山」と言います。
これって爬虫類の爬ですよね。
おもしろいです。

なかりきつい坂もありましたが、
みんながんばって登りました。

山登りや自転車が大好きな王牧師。
先頭に立って子どもたちを導いていました。

途中、こんな山バナナが!
竹子坑教会の近くに、
こんなすてきな山登りコースがあるなんて、
今まで知りませんでした。 

最後はみんなで集合写真。
しっかり汗を流した後、
みんなのお顔もすっきりしています。

これで3日間の冬令営(冬のキャンプ)もおわり。
これから本格的な旧正月をはさんでの冬休み。
子どもたちの冬休みの生活が守られますように。
家族と良いときが持てますように。

祈りつつ。

感謝主!! 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬令営二日目

2013-01-24 22:01:44 | 課輔班

キャンプ二日目です。
キャンプとは言っても通いです。
泊まりません。
でも、始まる一時間前から、
子どもたちは教会にやってきます。 (^▽^;)

二日目のお話は「サムエル」。
ちなみに昨日は「ハンナの祈り」でした。
みんなよくお話を聞いていました。

お話が終わったら、
各コーナーに分かれます。
この日私たちのコーナーに来たのは、
立新教会の子どもたち。(^^) 

自分の奉仕している教会の子どもたちは、
特別かわいいですね♪

こんな風に準備して子どもたちを待ちます。

出来上がった作品はこんな感じ。

みんなオリジナルのキーホルダーに大喜び!

この日の食事は、
何だかおかずがいっぱい!!

午前中のおやつをなくしたので、
子どもたち、よく食べます!
何回もおかわりをしてました。

この後、私は用事があって帰ったのですが、
子どもたちは2時までお昼寝。
2時から2時半まで映画鑑賞。
その後外で思いっきり身体を動かすゲームをしました。

子どもたちにとって思い出に残る一日になったでしょうか。

感謝主!! 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬令営

2013-01-22 22:29:37 | 課輔班

台湾の学校は今週から冬休み。

そして今日から三日間は冬のデイリーキャンプ。
立新教会の課輔班の子どもと、
竹子坑教会の課輔班の子どもたち合同のキャンプです。

会場は竹子坑教会。
広いですからね~。

午前中はいわゆるゴスペルタイム。
たくさん賛美して聖書のお話を聞きます。

その後3つの組に分かれて、
クラフト、ダンス、科学であそぼうコーナー?でそれぞれ楽しみます。

わたしはいつものごとく工作の担当。
プラバンでキーホルダーを作りました。

いろんなキャラクターの絵を準備しておいてあげて、
子どもたちはすきなのを選んで、
なぞって色を塗るという簡単な作業。

台湾の子どもたちは、
絵を描くのに慣れていない子が多いので、
自由に絵を書かせると、
書き始めるまでにすごく時間がかかるのです。
というわけであらかじめちょうどいい大きさの絵を
準備しておいてあげました。

子どもたちがプラバンに描いた絵をオーブンに入れて、
40秒ぐらいで出来上がり!

そうそうプラバンとはいっても、
台湾では市販されていないので、
日本ではよくお寿司なんかを入れる
ビニールケースのふたを使いました。 

日本では定番のクラフトですが、
台湾では初めて体験する子どもたちばかり。
みんな大喜びでした。

そうそう、Y実が手伝ってくれて助かりました。(^^)
ありがとね  (人-)謝謝

工作が終わったらお昼ご飯。

立新の子どもたちです。
かわいいでしょ♪

今日のメニューは、
肉団子とお野菜のいっぱい入ったあんかけご飯。
おいしかったです。

感謝主!!
 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭礼拝

2013-01-21 15:14:48 | 家族

我が家の家庭礼拝が、
先週でなんと250回目を迎えました。

250回というのは、
主人の説教のある家庭礼拝が250回ということ。
スケジュールの都合で、
主人が準備が間に合わなくて、
聖書を読んで分かち合ったり、
読み物を読んで分かち合ったりというときは、
入っていません。

主人は説教の度に、
アウトラインと質問の書いた紙をくばってくれるのですが、
そこにふってある番号が250回になったということです。

この日曜日の夜の家庭礼拝によって、
私たち家族は支えれ、養われてきました。

現地の礼拝に出席しても、
まだ言葉が分からなかったとき、
主人の導く家庭礼拝が、
家族にとってどんなに大きな霊的養いになってきたことか。
いや、今でもむしろ家庭礼拝で教えられることの方が多いのです。

子どもたちの信仰教育も
この家庭礼拝なくしてはありえません。

250回…、
何だか感慨深いです。

ということで、先週の土曜日には、
みんなで焼肉を食べに行きました!

台湾で焼肉屋さんなんて初めて~!
いや、日本でも食べに行ったことないかも?

感謝主!! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日月潭

2013-01-18 09:58:56 | 協同會

私たちが奉仕している台湾の教団、
中華協同会の中部地区の牧師夫婦が、
今回お招きを受けて、
日月潭で一番高いと言われるホテルで
お食事をしてきました。

少し早めに家を出て、
まずは「紙の教会」を見学。

神戸地震のときに、
教会堂を焼かれたカトリック教会が、
排紙を使って仮の教会堂を建てました。

その何年か後に、
台湾でも大地震があり、
そのときに神戸の教会から、
この紙の教会堂が今度は台湾に送られてきたとの事。 
本当に感謝です。

入り口にはこんなかわいいポストが。
このあたりにはたくさんの種類のカエルが生息しているらしいです。
あと、日本語の「帰る」にかけているとも言っていました。

この日月潭には、
中国大陸からもたくさんの観光客がやってきます。
知り合いの宣教師は、
週末時間があるとここに来て、
大陸から来た観光客にトラクトを配っているらしいです。

そんなところで、私たちはお食事。

こんなのたぶん一生に一回でしょう。
お食事はもちろんおいしかったです。(*´∇`*)

食事の後には、ホテルの中を見せていただきました。
一番高いお部屋は30坪あって、
日本円では一泊8~9万円もするようです。

屋上のプールです。
すごいですね~!

でも、帰りに私の尊敬する牧師夫人がわたしに耳打ちしました。

「天国では、もっとすばらしいおうちが準備されているのよ。」って。

うん。その通りです。

感謝主!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お餅つき

2013-01-18 09:40:25 | 課輔班

課輔班の子どもたちと一緒に、
日本のお餅を作りました!

みんなはじめて見る餅つき機に大喜び!
歓声を上げながら、
じっとお持ちの出来上がる様子を見ています。

自分たちで黄な粉やあんこを絡めたり、
お醤油に浸して海苔を巻いたり、
すごく楽しそう!!

一番人気は、お醤油と海苔のお餅かな?
台湾の子は海苔が大好きなのです。

はい、みんなでピース!!

今日は課輔班の本部のお姉さんが来ていました。
学期の終わりなので、
みんなにノートのプレゼントを持ってきてくれました。
みんな大喜びです!

期末テストで思ったように点がとれなくて、
泣いて学校から帰って来た子どももいたけど、
帰りにはにっこにこ \(^▽^)/

感謝主!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主日礼拝

2013-01-14 08:23:00 | 教会

昨日の礼拝には、
23人の人が来てくれました。

王牧師は、この日不在。
S子も風邪で出られなかったし、
他二人のレギュラーメンバーも
風邪や用事で来られなかったにもかかわらず。

どうしてか?

まだ洗礼は受けていないけれど、
課輔班の先生でレギュラーメンバーのHさんの
ご主人や親戚が来られたから。

というのも、
3週間ぐらい前にHさんのお兄さんが病気で亡くなったのですが、
亡くなる前に、
なんと信仰告白して病床洗礼まで受けたのです。
実は奥さんがクリスチャンで、
仕事のため中国大陸の方に住んでいたときに、
すでに信仰を持ち始めていたようですが、
亡くなる前にそれを明らかにしたということのようです。

そのときに、
王牧師夫妻が信仰告白まで導いて、
病床洗礼を施して、
葬儀の準備から司式からすべて関わったので、
それに対するお礼参り?(笑)ということです。

この日のお昼ご飯は、
HさんやHさんのお姉さん、妹さんたちが準備してくれました。
手作りの大根餅、豚脚など、
台湾の伝統的なお料理でした。
おいしかったです~!!(⌒-⌒)

最後にみんなで、
はい、チーズ!!



 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もちつき

2013-01-11 10:28:44 | 日文班

日本語クラスでおもちつきをしました。
実際にお餅を搗いたわけではなく、
お友達から餅つき機を借りました。

こちらが愛家教会でのお餅作り。
初級中級合わせると、17人の参加でした。 

こちらが立新教会でのお餅作りです。 
夜のクラスの人も飛び入り参加してくれました。

味は三種類。
あんこと黄な粉、それに醤油と海苔のお餅です。

さすが日本と味覚が近い台湾の人、
どの味も気に入ってくれました。

台湾にもおもちはあるにはあるのですが、
彼らが「もち」と呼んでいるのは、
たいてい大福のようなもの。
だから、こんな日本式のお餅は珍しいのです。

お餅作りと一緒に、
日本のお正月の習慣、文化などを紹介したりて、
楽しいひとときとなりました。

感謝主!! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする