おかあちゃん牧師の日記

新船橋キリスト教会の牧師です!
日々の生活のこと、教会のこと、
家族のことなどを書いています!

母の日

2016-04-28 22:18:51 | 課輔班

5月8日は母の日です。
課輔班では、毎年母の日の前に、
カードや手作りプレゼントを準備するのですが、
今回は、お母さんにはがきを書いて送ることにしました。

はがきは、ずっと以前、
西〇寺教会の島〇先生が描いてくださった
絵葉書を使いました。
とてもきれいな水彩画?の花の絵です。

そこにメッセージを書き添えて、
お母さんに送ります。

お母さんが一緒に住んでいない子もいるので、
この方法はなかなかよかったかもです。

もちろん離婚家庭が多いので、
お母さんに限定しません。
おばあちゃんや叔母さん(伯母さん)でもいいのです。


絵葉書を書いている子どもを見てて思うのは、
子どもたち、本当にお母さんが大好きなんだなということ。

当たり前のように思うかもしれませんが、
課輔班に来ている子どもたちのお母さんは、
そんな優しいいいお母さんばかりじゃないのを知っているので、
特にそう思うのです。
いやほんと、「けなげ」です。 

ある3人兄弟のお母さんは、
離婚して子どもを3人残して出て行ってしまいました。
普段はおばあちゃんとお父さんが、
その子どもたちの世話をしています。

はがきを書くときに、
「普段お世話してくれてるのは、おばあちゃんでしょ?
おばあちゃんにありがとうって書けば?」
そう言ったのですが、
その子たちは、
「やだ!お母さんに書くんだもん!」
とゆずりません。
「お母さんありがとう。
いつも私たち3人のお世話をしてくれてありがとう。
愛してるよ。」と書き、
そして、はがきいっぱいにたくさんのハートを書いていました。 

4年生のお兄ちゃんは、
しっかりお母さんの住所も覚えていて、
妹や弟の分の住所まで書いてくれたのです。

そうそう、以前も、
離婚して家を出て行ったお母さんが再婚したとき、
「お母さん、幸せになってね。」
と純粋に願っている子どもを見て、
驚いたことがありました。

なんだか、泣けるね。
 

虐待されて保護されている子どもたちも、
一生懸命お母さんをかばい、
何もされてないと噓をついたり、
お母さんのところに帰るんだと言い張ったりすると
聞いたことがあります。

けなげじゃないですか。

ホント、子どもたちの愛に応えようよ、
お母さんたち!

(はがきを投函する子どもたち) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外遊び

2016-04-22 10:09:06 | 課輔班

テスト明け2日目なので、
昨日も宿題は少ししかありませんでした。

ということで、
昨日は低学年15人全員外遊びに行けました。

歩いて1分の立新小に行くのですが、
毎日みんなが通っている学校なのに、
何がそんなに嬉しいのか、
みんなすごいエキサイトぶりです。

みよ!この生き生きとした楽しそうな姿を!!

まあ、15人いっしょに遊べばけんかもするし、
危ないこともするし、
注意してもなかなか聞かないし、
こっちはめちゃくちゃ疲れるんだけど、
この子どもたちの笑顔を見ると、
やっぱり嬉しいし、いやされるのだ。(^^)

そうそう、学校の校門のところで校長先生に会いました。
子どもたちが、「校長好!!」
とちゃんとよい挨拶してくれてよかった~!(^_^;)

わたしも緊張して、
「立新教会の課輔班です。
毎週木曜日、学校の許可をいただいて、
子どもたちを遊びに連れてきています!
いつもお世話になっています。」

とごあいさつ。
するとそばにいた先生が、
「齋藤師母ですよ。」と。
すると校長先生、
「知ってる知ってる。」と笑顔。

得勝者の終了式でいつもお目にかかってますから。
それに、学校でもてあましている子どもたちを
私たち立新教会の課輔班で、
しっかりみてあげてますから!

お互い今後ともよろしく。

ということでした!

感謝主!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

課輔班でたこ焼き

2016-04-22 09:47:30 | 課輔班

 

水曜日の午前中の日本語クラスで
たこ焼きを作ったことは書いたけど、
材料も余ったし、
せっかくたこ焼き器もあったので、
課輔班でもたこ焼きを作ることになりました~。

でも、今課輔班のメンバーは36人。
この人数で作るにはたこやき器が足らないし、
ごったかえして大変なことになりそうだったので、
今回は5、6年生のお友だちだけで焼くことにしました。
5,6年生お友だちは今9人です。

普段、低学年の子どもたちだけ、
いろんなアクティビティーをすることが多いので、
今回は高学年だけっていうのが嬉しそう♪

みんなじょーず!!
正直言って、
午前中の日本語クラスのお母さま方より、
うまいかも~!!

5,6年生の子どもたちだけで、
みんなの分のたこ焼きを焼き上げて、
低中学年のお友だちみんなに食べてもらいました。

うん、
こうやって3つのクラスそれぞれで
アクティビティーをするのはいいね♪
次回また何かしよう!

感謝主!! 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本語クラス

2016-04-21 10:58:05 | 日文班

立新の日本語クラスは、
昨日が今学期最後でした。

そして最後のひとコマは恒例のお料理教室です。
今回は初心に戻って?「たこやき(章魚焼)」をしました。
前に日本語クラスでやったのは、3年ぐらい前かも。
初めて体験する人も何人かいます。

このたこやき器を買ったのは、
8年ぐらい前かな?
最近はうちで使うより、
貸し出すことの方が多く、
知らない間に傷んで来ていました。

この5ヶ月ぐらいの間に二回貸し出したら、
いつ壊れたのか、
足が一本折れてるし、
コーティングもはがれてきたのか、
すごくくっつきやすくなっていました。 
そろそろ買い替え時かな?
この夏日本に帰ったら新しいの買おう。

というわけで、
たこやき、何だか作りにくかったけど、
みなさんと楽しく作れて感謝でした~!

感謝主!! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュージカル

2016-04-16 14:27:33 | 家族

昨日S子の高校のミュージカルを見てきました。
3時間にもわたる長いミュージカルでした。

"STATE FAIR"

ロジャース&ハマースタインが映画のために書き起こした、
唯一のミュージカルだとのこと。

高校生とは思えない演技力と歌唱力、
なかなか見ごたえがありました。

そして、このミュージカルで、
S子はピアノ伴奏!
全200ページもある楽譜を前に、
何ヶ月もオーケストラと合わせて練習しました。

連日夜9時過ぎに下校、
最後の1週間は11時にまで練習していました。

夕飯も家で食べることなく、
いつも学校で。
私たち両親も
毎日夕飯を作って届けるという形で、
協力してきました。

それが、やっと終わった~!!

私たちは昨日観に行きましたが、
公演は今日まで。
最後までがんばれますように。 

S子、ほんとにGood job!
お疲れさま~!!

感謝主!
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結業式

2016-04-16 14:14:21 | チャンピオンズ

木曜日、6年生のクラスの得勝者課程、
「真愛守門員」全7時間が終わりました。

この日は結業式(終了式)でした。

学んだことを復習し、
クイズなどをして、
表彰式を行い、
学校の生活指導の先生に挨拶などしていただいて、
私たちも感謝状などをいただき、
このプログラムを完全に終了しました。

願わくは、
子どもたちが自分とまわりの人々を尊重し、
自分の体と心を守り、
性被害を避け、
結婚まで純潔を守り、
幸せな結婚をし、
幸せな家庭を築き上げていけるように。

祈りつつ。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食育

2016-04-16 11:35:24 | 課輔班

水曜日には、
またまたワールドビジョンのスタッフの方たちが来て、
子どもたちに生活指導をしてくれました。
今日のテーマはいわゆる「食育」!

台湾の食は、気をつければ、
健康的な食べ物が多く、
日本より健康的な食生活ができるはずなのですが、
課輔班に来ている子どもたちの食事情は、
あまりよくありません。

朝からインスタントラーメンの袋を抱えて、
ベビースターラーメンのように食べている子もいるし、
台湾の人は揚げ物が大好きなので、
どうしても揚げ物が多くなったり、
豚肉の脂身などがたくさん入ったものを
好んで食べたりするのです。

ワールドビジョンのお兄さんお姉さんは、
食べ物を信号機に例えて説明していました。

赤信号ー避けた方がいい食べ物
黄信号ー注意して食べる、食べ過ぎない方がいい食べ物
青信号ー野菜なと努めて摂った方がいい食べ物

という風に上手に説明していました。

子どもたちが食について考えるいい機会になったと思います。
これを機に子どもたちの食生活が改善されることを
期待します!

感謝主!! 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

War room

2016-04-09 21:00:26 | 映画・ドラマ・本

War room 祈りの部屋 信じる者の力 The power of prayer

日本語字幕のもあるんですね。
わたしは英語と中国語(簡体字)字幕ので見ました。
(日本語字幕いいな…。(ーー;)) 

以前“FIREPROOF”という映画を見て、
すごく良かったのですが、
同じケンドリック兄弟の作品だそうです。
なんと公開2週目で、
全米興行収入ランキング首位になったとか。
 
すごいですね。
ばりばりキリスト教信仰を扱った映画なのに、
全米首位なんて!
なんかかんか言ってもアメリカはキリスト教国なのだと
再認識する思いです。

<あらすじ>

主人公エリザベスの家庭は、一見“成功している”家庭。
しかし外見とは裏腹に家庭は崩壊の危機に瀕していました。
そんなある日エリザベスは老婦人と出会い、
小さなクローゼットスペース
“War room”の存在を教えられます。
それは、神と向き合い、
自分の罪と弱さを認め、
神に戦っていただくための
祈りの小部屋なのでした。

 エリザベスは老婦人のアドバイスに従い、
自宅のクローゼットをWar roomにするのですが、
なかなか祈りに集中できません。

そんなある日、
夫が別の女とレストランにいるという知らせが届きます…


はい、この辺までにしておきましょう。(笑)

祈りの力を信じて、
本気で祈ろうと、
チャレンジを受けた映画でした。

感謝主!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつ

2016-04-08 10:16:37 | 課輔班

課輔班に来ている子どものお母さんから、
差し入れがありました。

見た目は、普通の冷凍された伸し餅なのですが、
「沖縄のおもち」と書いてあって、
原材料を見ると、
もち米だけでなく、
砂糖と牛乳が入っています。

どうして食べたらいいのかな。
煮もちにするととろけてしまいそうだし、
やきもちにするとどうなんだろ、
砂糖やミルクが入ったおもちは、
簡単に焦げてしまいそうだし、
だいたい膨らまないかも。
教会には電子レンジないし…。

ということでフライパンに少量の油を敷いて、
しっかりとふたをして、
蒸し焼きにすることにしました~!

焼いてみたら…、
いい感じでやわらか~くなって、
あとで黄な粉をまぶしたのですが、
それもいい感じに絡んで、
おいしいおいしいお餅ができました。

子どもたち大喜びでした!!

こちらは3.4年生のクラス。
左下の男の子…(笑)

そしてプレートに残っていた黄な粉を
なめる1,2年生の子たち。

 

そんなに好きなのかい?

また作ってあげるからね♪

そしておやつの時間が終わったら、
外遊びの時間はなくなってしまったので、
お部屋の中で自由遊び。

子どもは遊びの天才なので、
どんなものを使っても楽しく遊べます。

宿題が終わっていないお友達は、
宿題の続きだよ。

あれっ、泣いているこもいるね。
まあ、いいでしょ。
ほっとこ。(笑)

ということで、
一日が慌しく過ぎていきました。

感謝主!! 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少年彌賽亞

2016-04-04 15:26:41 | 映画・ドラマ・本

少年彌賽亞 官方電影預告 The Young Messiah Official #Trailer

日本ではまだやってないのかな?
"The Young Messaiah"

今日は台湾は清明節のお休みなので、
お友達と一緒に見に行きました。

聖書には、
イエスさまの少年時代の記述はほとんどない中で、
よくこれほどイメージを膨らませたなと、
感心しました。(笑)
でも、真面目に想像を膨らませているのを感じ、
感動もしました。

メシヤであるイエスさまが生まれた瞬間に、
世界は、
いや闇の力、サタンは、
彼が負っている救いの成就を阻もうと、
あらゆる手段を用いて働きます。

そんな中で、
自分の使命を自覚していくイエスと、
闇の力から彼を守ろうとする両親マリヤとヨセフ、
そして父なる神のご意思と力。 

うん、こんな風だったろうなと、
納得させられるような作品でした。 

いい時間を過ごしました。

感謝主!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする