おかあちゃん牧師の日記

新船橋キリスト教会の牧師です!
日々の生活のこと、教会のこと、
家族のことなどを書いています!

火鶏肉飯

2009-06-27 17:53:19 | 食べ物
きょうの午前中は、
月一度ある教会の子ども会。
子ども二人を連れて、
車で行って来ました。
帰る頃には、お昼をまわっていたので、
お昼ごはんを買って帰ることに!

普通にお弁当を買うと、
だいたい50元から60元。
日本円で言うと、150円から180円というところかな?
でも、家みたいな6人家族だと、
お昼ごはんにはちと高すぎる。

ということで、
今日は一つ30元(90円)の火鶏肉飯を買ってきた。
「火鶏」というのは七面鳥のこと。
あっさり七面鳥の肉を細かくさいたものに、
お醤油ベースの美味しいたれをかけて、
横には、たくあんが添えてある。

お店によって多少差はあるけど、
これがまた、
おいし~いのです。
量もしっかりあって、
長男以外は、一つでお腹いっぱい。

台湾に住んでて良かったと思う瞬間です☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雷の日にプール

2009-06-26 09:36:29 | 家族
子どもたちのプールの授業は、
週に3回あります。
毎日暑いのでうらやましい限りですが、
この学校のプール、
雷の日には、
入ってはいけないというルールがあります。

どうしてか、みなさん知ってますよね。

プールに雷が落ちると、
プールに入っている子どもに感電するからです。


それで、先日、一番下の小2の娘マイマイに聞いてみました。

母「ねぇ、ねぇ、なんでプールに入っているとき、雷がなると、
すぐにでなきゃいけないか知ってる?」

娘「知ってる!
みんなおへそ出してるから、
雷さんにとられちゃう!!」

母「。。。。」

聞けば、
学校のクラスの中では、
そういうことになっているらしい…。

いつもながら、
笑わせてくれるぜっ!!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理想の女性像

2009-06-25 12:02:42 | 文化 習慣
ずっと以前だけど、
ある台湾の女性にこんな質問をされた、

「日本で男性に理想の女性像は?と聞くと、
家庭的な女性と答える人が多いというけれど、
それって本当ですか?」

そう言われれば、そうかも知れない。
最近のことは分からないけれど、
少なくとも、結婚する相手となると、
お料理が上手とか、そんなことが入って来ますよね。

でもでも、
彼女に言わせてみると、
それって、日本の文化の表れの一つなんだって。
彼女笑ってましたよ。
台湾では、絶対そんなことないって。

台湾で、理想の女性としてあげられるのは、
一般的に、性格や容姿がいいこと。
あと、仕事が良くできるというか、
そういう能力のある女性がもてるんだとか。

確かに、日本ぐらい家庭の主婦の家事能力が問われる国ってないと思う。
まわりの目も厳しいし。
カリスマ主婦なんていうのも出てきちゃうんだから。

アメリカ人の主婦なんて、
洗濯や掃除、買い物なんて、
たいてい週に一回しかしないみたいだし、
子育てだって、数ヶ月の赤ちゃんだって、
夜、お休みなさいしたら朝まで別室で寝かせるし、
食事だって、
ホント簡単に作って、簡単に済ませてるし。
向こうに住んでいたときは、
うらやましい限りだった。

台湾?
台湾だって似たようなものです。
前にも書いたけど、
最近の若いお母さんの70パーセントは、
夕食だって家で作る習慣なんてないし。
毎日洗濯してる家なんてめったにないし。

とぶつぶつ言いながら、
それでも、毎日洗濯して、
毎日夕飯の献立に悩む私…。
息子には、家庭的なお嫁さんをもらってほしいし、
娘たちにも家庭的であるようにしつける。

あ~、日本人!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末は…

2009-06-23 23:19:57 | 教会
週末は、慌しく過ぎていきました。

土曜日の午前中は、中台神学院の卒業式。
こちらでお世話になっている家族のご長男が、
めでたく卒業されたので、
お祝いに駆けつけました。

会場には、たぶん200人以上の人が集まっていたと思いますが、
例のごとく、
厳粛な雰囲気…というより、
結構ラフな感じの式でした。

知り合いの人の卒業証書授与の時には、
堂々とステージまん前に出て写真をカシャ!
すごい人は、ステージに上がってカシャ!
いえ、もう驚きません。
こういう光景は、たくさん見てますから。

でも、卒業生の明るい表情を見ながら、
新しい伝道者の誕生を心から感謝し、期待したことでした。


そして、土曜の午後から月曜日にかけては、
お客さんが来てました。
前にも紹介したことのあるマーティンさんです!
日本語ペラペラ、中国語ペラペラの例のイギリス人です。
彼は、非常に霊的な信仰者である反面、
すごく面白いキャラの持ち主でもあり、
うちの子ども達にも大人気!
楽しいおしゃべりがたくさん出来て楽しかった!!


最後に月曜日、
一つの日本語クラスの最後の日でした。

教会の日本語クラスではなく、
愛家教会の教会員が勤めている建設会社の施設を借りての日本語クラス。

こちらは、マンションが建つときには、
必ず、その近くに事務所を建てます。
そして、マンション入居者募集が目的なのでしょうが、
事務所だけでなく、ホールやイベント会場も併設させて、
地域の人に向けての様々なイベントをしたり、
生涯学習講座のような事もするのです。

で、そこに勤めている兄弟が、
伝道の一環として是非用いてほしいというので、
その会場を借りて、1学期3ヶ月の日本語クラスをしました。
主人が先生で、私はアシスタントという形で。
25人限定で生徒を募集して、始めは大盛況だったけど、
最後まで、続けたのは15人ぐらいかな?

でも、普段は教会に来ない人たちと一緒に交わったり、
聖書のお話を最後にしたりと、
いい時が持てました。

9月からは、続けてそこに来ていた生徒さん達を
今度は、教会の日本語クラスにお誘いしようかな~と計画中。
祈りつつ備えます。



最後の授業の後半では、
みんなと一緒にたこ焼きを焼いて食べました。
楽しかった~。
また、みんなと会えるといいな。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

できるかなテスト

2009-06-15 09:57:01 | 家族
我が家の子どもたちで密かなブームになっている
「できるかなテスト」

やり方は簡単。
誰かが、課題を出し、
それができるかどうか試すゲーム。

たとえば、KがMに言う。
「Yの部屋に行って、そっとマンガを取ってこられるかな?」
これ、見つかると大騒ぎになるんだけど、
かなりスリルが楽しめる。

いいところは、
いたずらの責任を分け合うことができること。
Mが、「これはできるかなテストだから!!」というと、
Yの怒りの矛先はKに行く。
というわけ。

課題はいろいろ、
SがやはりMに言う。
「Kの靴下のにおいかげるかな?」
「え~~!?やだ~~!!」
と言いながらも、
不思議な拘束力があり、
従わなければならない。

と言うわけで、
兄弟4人いると、
いくつになっても、
いろいろと面白いゲームを考え出すもので、
見ているだけで、
親もかなり楽しめます。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯が抜けたよ。

2009-06-05 10:13:47 | 家族
小学校二年生のマイマイの歯が、
このところ、
続けざまに二本抜けました。

というわけで、
上前歯二本、
下前歯二本がありません。

に~っと笑うと、
愛嬌があって、
めっちゃかわいいのです。

と思うのは、
親だけか…。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする