おかあちゃん牧師の日記

新船橋キリスト教会の牧師です!
日々の生活のこと、教会のこと、
家族のことなどを書いています!

God is always good

2017-10-31 10:06:08 | 信仰 聖書

最近私の周り、
悪性リンパ腫(リンパ癌)になる人が多い。

協同会の牧師、
モリソン関係の人、
そして教会員のご主人。

みなさん、それぞれ治療中。

モリソンの寮母さん?は、
昨年クリスマス頃に発症しました。
癌が見つかったときにはすでに第三ステージ。
ところが放射線治療、抗がん剤治療などが、
副作用も少なく、よく効いて、
一時期は本当に良くなって、
寛解したと聞いていました。

2,3ヶ月前、
主人と山歩きをしていた時に、
彼女とすれ違って驚いて聞くと、
すっかり良くなって、
毎週、こうやって山に登っているとのこと。
私たちは、もう彼女は大丈夫だと思っていたのです。

ところが先週、
彼女の臀部にしこりが見つかり、
今検査中との情報が入りました。

そして昨日、
ガンの再発だったと、
台湾のかかりつけの医者も
今回は治療が難しいと判断し、
一人、治療のためにアメリカに戻ったと聞きました。

ショックです…。


悪性リンパ腫は、
リンパ球(白血球の一種)の癌です。

母も血液の癌でした。
多発性骨髄腫です。
60歳を過ぎてすぐに発症し、
65歳になる前に亡くなりました。

母の病気の知らせを聞いたのは、
私たちがアメリカに滞在していた時でした。
二年の滞在予定で、
まだ渡米してすぐのころに、
母が癌であることを聞いたのです。
すでに第三ステージだとのことでした。

その当時妊娠していいた私は、
母のところに駆けつけたくてもすぐには難しく、
子どもを産んで、
4か月目にやっと日本に行けたのです。

4か月の赤ちゃんを連れての長い飛行機の旅、
とても不安でした。

その国際線の座席の隣には、
一人のフィリピン人のおばさんが座っていました。
長いフライトですから、
私たちは時々話をしました。
私は、自分がなぜ日本に行くのか話しました。
彼女は、私のおぼつかない英語での説明を
ふんふんと聞いていました。

そして言ったのです。

"God is always good.
You can trust in Him."

聞けば彼女はカトリックの信者だとのこと。
私は、彼女のことばで大いに励まされました。

そして、それ以来、
誰かが召されたり、
病気になったりしたときには、
私には彼女のことばが心に浮かんできます。

"God is always good.
You can trust in Him."

アーメン

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

語学と運動と信仰

2017-10-30 10:48:17 | 健康

語学と運動と信仰は、
やはり持続だと思う。

一朝一夕には行かないということ。

語学。
中国語は日常的に使っているので、
少しずつだけど上達していて、
振り返ってみると、
ああ、ここまで来たかという感じ。
これは本当に焦っても意味なし。
語学にはゴールもないし。

英語は日常的に使うわけではないけど、
夜の一時間ほどのウォーキングのときに、
18年前に購入したスピードラーニングを聞き流し。
当時はカセットテープで購入したので、
それをMP3で録音しなおし、
スマホに入れて聞いています。

目に見えての上達は見られないけど、
欧米の宣教師たちとのコミュニケーションは、
それなりにとれてきている感じ。
会議などはお手上げですが。

運動。
ウォーキングとストレッチ、
体幹を鍛える筋トレを少し。
これも実感はないですが、
体力だけは自信があるので、
きっと基礎体力がついているかな?
お腹の脂肪の奥の方には筋肉らしきものもあって、
指で押さえると第二関節に達する前に固いものに触れるし(笑)

そして信仰。
これはもう、聖書と祈りです。
1年に新約2回、旧約1回読むペースで、
もう何年も続けています。
朝のデボーションは通読とは別。
子どもを送り出してから静まる時間を持ちます。
祈りの課題は、
スマホ(私のはWindows phone)のワンノートを使用。

目に見えて信仰の成長が感じられているわけではないけれど、
霊的基礎体力?は付いて来てると思うのです。
それほど波もなく安定して、
神さまの愛に浸りつつ生活できているのが感謝。

どれも継続です。
継続力は昔から主人の専売特許で、
私には苦手できないことだったのですが、
歳とともに、
若いころの瞬発力はなくなって来るし、
安定志向になってくるので、
いろいろ続けられるようになってきました。
子育てが一段落して、
自分の時間が持ちやすくなったこともあるかな?

とにかく継続は力なり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛情貞重要

2017-10-28 12:52:56 | チャンピオンズ

得勝者課程(Champions program )の
性教育のためのカリキュラム『真愛守門員』の中で、
子どもたちに見せている動画を紹介します。
日本語訳をしてみました。
参考にしてください。

愛情貞重要

私は台湾を見守るために遣わされた天使です。
台湾では、人々はシンプルな愛を求めています。
ところが愛の必要な少年少女たちが、
傷ついてボロボロになっている姿を見ます。

神は男女一対一の結婚を人類にもたらし、
それによって大きな幸せと満足をもたらすようにされました。

そして「性」は、婚姻関係の中に与えられた最高のプレゼントだったのです。
しかし多くの少年少女たちは、早いうちにこのプレゼントを空けてしまいました。
愛を得るために、相手を失わないために、少女たちは自分の身体を差し出します。
そうすることによって、相手の自分への想いが増し、
もっと幸せになれると思っているのです。

少女たちは、同棲することが、結婚へとつながる前奏だと思っています。
しかし、多くの男性にとってそれは、ただの性関係でしかありません。
結婚に結び付けたいとは思っていないのです。
このような状態で、長い親密な付き合いを経て別れるとき、
引き裂かれるような痛みを伴います。
その代償はとても大きいのです。

これらの代償として以下のものがあります。
将来他の人と愛の関係を築くのが難しくなります。
実際にこのような少女は、鬱など精神疾患を患うことが多いのです。
また、自殺、自殺未遂は、性関係のない人に比べて3倍になります。
男性の場合も同じです。
自殺、自殺未遂をする人は、性関係のない人に比べて7倍にもなるのです。
自殺してしまうともう引き返すことさえできません。

また、以下のような代償も含まれます。
現在台湾では、10分ごとに一人の15歳から19歳の少女が妊娠しています。
妊娠した少女たちができる選択は二つです。
自ら与えられた赤ちゃんの命を終わらせるか、
進学や未来の夢をあきらめて、若い親になるかです。

若い親になると、たいていは経済的に困窮し、
生活のストレスから子どもにも負の影響を与えかねません。
また毎日、台湾では一人の母親が子どもを遺棄します。
なぜなら、まだ彼女たちは母親になる準備ができていないからです。

妊娠したくなかった少女たちは、中絶します。
すると多くの小さな母親たちは罪悪感にさいなまれます。
そして心が病んでしまうのです。
罪悪感から逃れるためにお酒や毒物におぼれる確率はとても高いです。
そして、様々な精神疾患になる確率が上がるのです。
その確率は、30%にもなります。

他にも負の影響はあります。
中絶によって生理不順になり、長く出血が止まらないことがあります。
そして妊娠しにくくなり、流産や早産しやすくなるのです。
それは少女の身体がまだ十分に発育しておらず、
胎児を育てる準備ができていないからです。
また、不妊症になったり、
ありとあらゆる重い婦人病を発症したりもします。

 多くの人はこのようにシンプルな愛がわからなくなってしまうなんて
思いもしなかったのです。
それどころか、シンプルな愛の代わりに、複雑な問題が発生します。
そして消えない傷跡を残すのです。

少女たちの子宮頸はまた未成熟なので、
簡単に性病に感染してしまいます。
細菌が引き起こす性病は、いのちの危険さえあり、
不妊を引き起こす可能性もあります。
ウイルス性の性病は、たいてい治りません。

ほとんどの人は知りません。
性の開放にともなって、性病の種類は増え続け、
今では60種類以上あります。

台湾で性病に感染していている人は年々増えており、
大部分の感染は、結婚前、婚姻外での性行為によるものです。
男女の関係は混乱しており、
それは婚姻関係、お互いの信頼関係に破壊をもたらしています。

結婚前の性行為は、婚姻関係をよくするどころか、
お互いに不信感をもたらし、
過去の人と比べたり、傷つけたりするようになるのです。

台湾では毎年5万人の夫婦が離婚しています。
過去十年で100万人を超す人々が離婚しているのです。
その離婚率は、全アジアの中で、台湾が一番高いのです。
多くの人の心は粉々に壊れています。
彼らの父親母親、家族、友だちもともに傷ついています。

実は私たちにはもう一つの選択があります。
たとえ、すでにプレゼントを空けてしまったとしても、
自分の未来と向き合い、自分を大切にすることを選び、
今後結婚前の性行為を拒否することができるのです。
そして交際のフォーカスをもっと心と心の交流に向け、
お互いの関係を本当意味で親密な関係にしていくのです。

そうすれば、中絶を避けることができ、
未婚の母になることも避けられ、
性病やエイズの脅威からも逃れられ、
罪悪感やうつ、焦り、投げやりな感傷に陥ることもないのです。

快感を追い求める関係の代償は大きいです。
愛の純潔がとても重要です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試供品

2017-10-26 09:35:03 | チャンピオンズ

火曜日は得勝者課程(Champions program)が、
4コマあります。

今回の4課の学びは、
いわゆる純潔教育、
結婚まで性交渉はしないという内容です。

性の解放が日本よりも進んでいる台湾ですから、
テキストを制作するときに、
国のチェックがはいるため、
はっきりと指導はできないのですが、
賢い選択をしよう!
と呼びかけることができます。

今回の学びの中で、
師母がこんな例話を話してくれました。

ずいぶん前の話になるけど、
あるお友だちから化粧品の試供品をもらいました。
基礎化粧品のセットで、
一度もらうと数カ月使えます。
そして、なくなるころに、
彼女はまたくれるのです。
買うと高い化粧品です。
とても気に入って使っていたのだけれど、
ただで何度ももらううちに、
買うのが馬鹿らしくなってきて、
とうとう、最後まで買わなかったことがあります。

最近は、結婚前に同棲するのが
当たり前のようになっています。
いっしょに住まないとしても、
結婚前のセックスは当たり前になっています。
セックスしてみないと、
いっしょに住んでみないとわからないというのです。
お試し期間だと。

はい、気楽です。
そこには何の犠牲も責任も伴いません。
試してダメだったら別れればいいのですから。

でも、結婚の前奏と思って、
同棲している女性にとっては悲劇です。

お試しで一緒に住むうちに、
彼女の価値はどんどん下がっていきます。
なんの犠牲も責任も伴わす、
男性の性的欲求のはけ口になっているうちに、
男性の方は「結婚」という目標は失われます。

それはそうです。
なんの犠牲も責任も伴わない関係は楽ですから。
どうしてあえて「結婚」する必要があるのでしょう。

身体の関係がすべてじゃない?
はい、理想的にはそうです。
でも、男性にとって
それは大きな結婚へのモチベーションです。

また、そうやって長く付き合って、
長く同棲して別れると悲惨です。
それは女性にとっては大きな傷になります。

みなさん、特に女の子は気をつけてくださいね。
彼氏をつなぎとめておきたくて
身体を許すのかもしれませんが、
彼の方は、
あなたの身体が手に入った途端、
あなたの価値は下がり、
結婚への情熱は冷めていきますよ。

 

あと、師母はこんなことも話してくれました。

いいですか?
女性の方が「NO」を言いやすいのです。
男子は性への衝動を抑えるのが、
とても難しいのです。
危ない場面で、
冷静に判断できるのはむしろ女性です。
勇気を出して「NO」と言いましょう。
彼をつなぎとめておきたくて
身体を許すのは逆効果です。
大切なプレゼントは、
将来の大切な人のためにとっておきましょう。


小学校6年生の子たちが、
どれぐらい理解できたかわかりません。
台湾の子は日本の子より幼い気がします。

でも、強いインパクトは与えたはずです。
きっとどこかで思い出してくれるでしょう。
そして、彼ら彼女らの将来に、
大きな影響を与えると信じています。

感謝主!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙が終わって

2017-10-23 23:20:01 | 時事問題

改憲勢力が3分の2を越えましたね。
でも、野党第一党が立憲になったので、
今後いい働きをしてくれることを期待したいです。

それにしても、
森友、加計問題とか
うやむやのままで、
いやむしろうやむやにするために?
臨んだかのような選挙だったのに、
自民党に票を投じた人たちは、
そういうのこだわらないんでしょうかね。
理解できません。

それにこわいなと思うのは、
やっぱりナショナリズムが日本に蔓延していること。
海外から日本を見ていると、
ホント最近の日本は変わってしまったと思う。
いつからこんなにえらくなってしまったんだという感じ。

平和を愛する謙虚な国であってほしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の作品

2017-10-21 16:45:16 | DIY

最近の作品です。

ずーっと以前に、
日本人会の婦人部が企画した
一回きりの中国結びの講習会に参加しました。

その時にもらった作り方の紙が、
今頃になって出てきたので、
思い出しながら作ってみました。

なんかかわいいピアスができました!
ひとつ30分ぐらいでできてしまうので、
しばらくはまりそう…。

こちらのキーカバーもこの時からさらに増えて、
全部で8個作りました。
うち3つはすでにお友達にあげてしまいました。

こちらも布や中綿、バイヤステープなどを
まとめて先に裁断しておけば、
2時間かからずできるようになりました。
でも手縫いなので、
ある程度時間はかかります。
(ってかミシンほしい…。)

あと、今日お客さんが来たのでケーキ焼きました。
パイナップルのアップサイドダウンケーキです。
前オレンジのを作ったのですが、
柑橘系の苦みが、
台湾の人は苦手なようで、
今回はパイナップルに変えてみました~。
好評でしたよ!

ということで、
最近はぼーっとしながら、
手先だけを規則的に動かすのが気持ちいい。
そういう歳なのかな…。
少なくとも精神衛生上すごくいい気がする。
落ち着くわ。

てかもっと聖書とか本とか読めばいいのだけれど。
とりあえず今はこれしかでけん。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠り姫

2017-10-21 16:18:42 | 課輔班

課輔班のお昼寝の時間です。
わたしと師母はChampions programで、
中学校に行っている間に、
男性スタッフが子どもたちのお昼寝を
見ていてくれました。

普段は寝ない子どもたちも、
なぜかみんなよく寝ていました。

たいていの子は、
机に突っ伏して寝るのですが、
上の写真の1、2年生の姉妹は特別。
こうやって、
椅子の上に横になって寝るのが好きなのです。

上の子が妹、
下の子がお姉ちゃんです。

それにしてもすごい寝方!
よくこんなにコンパクトになって寝られるな~
ホント感心します!

お姉ちゃんは特にお昼寝大好きで、
いつもこんな感じで、
起こされるまで寝ています。

先日宿題がちょっとしかないからと、
宣言していたので、
どれぐらい寝られるのか試してみました。

そうしたら、
12時40分から4時まで!
なんと3時間20分寝ていました。

いつもは宿題を時間までに終わらせないといけないので、
遅くとも2時半には起こします。
他の子は1時半には起きていますが、
彼女は、ある程度「睡飽」(中国語)にならないと、
起きられないのです。


お昼寝は南国特有の習慣です。
みんな夜涼しくなってから活動するので、
どうしても夜寝るのが遅くなるからです。
小学生でも夜10時に寝るのは早い方。
たいてい親と同じ時間まで起きています。
11時12時になることも珍しくないらしい。

お昼寝重要ですね。

ところが、学習障害のある子は、
なかなか寝られない傾向がある気がします。
脳のどこかが興奮しているのか、
気が散りやすいためか、
いろんなこと考えてしまうためか。
気持ちをクールダウンさせて、
睡眠に入って行くのが難しいようです。

疲れているのに寝られないのは、
かわいそうですね。

ともあれ、
お昼寝は先生たちにとっても
貴重な休み時間。
みんなそろって静かに寝てほしいところです。(^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在外投票

2017-10-20 23:40:19 | 時事問題

今度の日曜日は、
衆議院議員総選挙です。
私たちは海外に住んでいるので、
当日投票はできませんが、
海外に住んでいる日本人のために、
在外投票という手段があります。

でもこれが面倒なことこの上ない。

まずは手元に在外選挙人証がないとだめ。
もし在外選挙人証がなければ、
その申請から始めなければいけないので、
選挙期日の公示があってからでは、
間に合わないでしょう。

ですからまずは、
海外に住んでから3か月たったら、
すぐに在外選挙人証を申請して、
手元に証書を持っておく必要があるということです。

在外選挙人証があれば難しくはないです。
投票用紙請求書と在外選挙人証を
転出届を出した自治体の選挙管理委員会に直接送付します。
そうすると選管から投票用紙、封筒が返送されます。
最後に投票用紙に記入して選管に直接国際郵便で送付します。
これで完了。

難しくはないけれど、
手間がかかるし、
すべてEMSで夫婦であっても個別で郵送しますから、
お金がかかります。
正直めんどくさくて、
主人が指揮をとってやってくれたから、
何とか投票したものの、
一人だったらできなかったかもです。

結局何が言いたいかというと、

日本にいる選挙権のある18歳以上のすべてのみなさん、
選挙行ってくださいよ。
簡単にできるんだから。
時間も手間もお金もかかんないんだから。
国民としての権利を無駄にしないでくださいよ。

ということです。

よろしく(^^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白目

2017-10-18 22:44:12 | 課輔班

今日の課輔班バイブルタイムから、
ヨセフシリーズに入りました。

バイブルタイムは3時半から。
その前に子どもたちは宿題を仕上げます。
宿題をしている最中に、
「ねえねえ、今日は何のお話し?」
と聞いてくる子ども。
「ヤコブの子どもたちのお話しだよ。」
と答えます。
期待して楽しみに待っていてくれるのが、
とっても嬉しくて、
さらにテンション高めていきます。(笑)

ヨセフはヤコブの最愛の妻ラケルの子、
お父さんヤコブは、ヨセフを特別かわいがります。
その当時すでに17歳のヨセフ。
もうちょっと空気読めてもいいんじゃない?
と思うのですが、
どうも天然のKYのようで、
親や兄弟たちが自分にひれ伏すような夢を
いちいちシェアする始末。

いつの間にか兄たちの怒りは頂点に達し、
兄たちが遠くで羊を飼っているときに、
様子を見に来たヨセフは、
兄たちに捕まえられ、
ちょうど通りかかったミデヤンの商人に
売られてしまうのです。

みんなも嫉妬することあるよね。
モテる子、うらやましいよね。
スポーツできる子や
成績のいい子、
かわいい子、
お友だちのいっぱいいる子、
嫉妬心が湧いてくるよね。

でもね嫉妬は罪なのよ。
嫉妬から殺人に発展することだってあるんだよ。

だから嫉妬心が出てきたら、
神さまに助けてもらおう。
まだ小さいうちに、
嫉妬の炎を消してもらおう。
大火事にならないように。


私はそんな風にこどもたちにお話しました。

そして、今日は師母がいなかったので、
王牧師が登場!
以下のように補足します。

みんなのお父さんやお母さん、
おじいちゃんやおばあちゃん、
君たちのこと不公平に扱うかもしれない。
他の兄弟をひいきしてるかもしれない。
親も不完全な人間だからね、
仕方ないんだ。

えっ?そこ肯定しちゃう?(笑)

でもね。
そんなことでひねくれて、
嫉妬で心をいっぱいにしたら、
自分が損するんじゃないの?
そんなことで、
自分の心を汚しちゃいけないよ。

だから、S師母が言っていたように、
嫉妬心が出てきたら、
神さまにお祈りして、
助けてもらって捨ててしまおう。

あと、空気が読めないのは良くないね。
(中国語ではKYのことを「白目(バイムー)」と言う)
みんな、ちゃんと空気を読もう!

そこかよっ!ヾ( ̄o ̄;)

ということで、
今日も楽しいバイブルタイムでした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいっしょに

2017-10-11 23:26:10 | 宣教師

お友だちが、ウイクリフの宣教師で、
パプアニューギニアで聖書翻訳してました。

今は体調崩して、
日本で療養中ですが…。

そのお友達が、
一時期ご主人を先に天に送った女性宣教師と
いっしょに小さな村でご奉仕していました。

えーっ、もう20年近く前になるのか…。
そのころ私たちは新潟の教会で奉仕しておりまして、
一人の姉妹を彼女たちの村に送ったのです。
まみこさんです。

静かで自己主張をしない、
でもタフで愛の大きな姉妹でした。

そんなに長い期間ではありませんでした。
でも、電気もガスも水道もないところで、
二人の女性宣教師と共に生活したのです。

聖書翻訳ができるわけではない、
ことばができないので、
伝道できるわけでもない。
ただいっしょに暮したそうです。

水を汲みに川へ何往復もし、
タロイモの皮をむき、
火をおこし…たかどうかは知らないけど、(笑)
とにかくいっしょにご飯作って、食べて、
おしゃべりして、
時間があれば村の子どもたちと遊び、
ただいっしょに暮らしただけ。

でも、彼女が奉仕の期間を終えて帰ってきて、
その後、その女性宣教師に会う機会があり、
まみこさんを送ったことをえらく感謝されました。

「いっしょに住んでくれたことが嬉しかった。
こんなことをしたい、
あんなことをしたいと、
自分のやりがいを主張しないで、
いっしょに生活することだけに満足してくれた、
それを楽しんでくれていた、
そんな彼女が、
どんなにありがたかったことか…。」

その言葉を聞いて、
ほんと、まみこさんすごいって思ったのです。

私はだめですね。
自分のやりがいとか達成感とか成果とか、
そういうものをいつも追い求める。

それがないと落ち込んだり、
いじけたり、
やる気失くしたり…。

でもイエスさまは、
ご自分を無にして仕えるものの姿をとられた。

まみこさんはイエスさまに近いですね。

なんでだろ、
最近そんなまみこさんのことをよく思い出す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする