東大路通曼珠院を1筋上がった西側にある小さなカフェ。京都のラーメン聖地のど真ん中の
カフェである。


キッチンの出っ張りが左にあり狭くなった通路には2座湯テーブル席がならび奥には大きな
テーブル席が配置されている。奥の方で女性2人のおしゃべりは聞こえるが全体的に静かな
店内でしっとりした雰囲気のなか読書が進む。

手書きイラストの可愛いメニュー、1430時の小腹を満たすのにケーキセットをお願いした。


チョコレートケーキ(500円)と紅茶(450円)紅茶は7種類から選択できてさらにポットである。
さらにさらにセットは-200円、これはなかなかやる!色もいい。
アッサムらしい心地いい苦みと鼻に抜ける甘みは紅茶を選択してよかったと思わせる。
チョコレートケーキはかなりビターで大人の存在。アッサムとチョコレートケーキの組み合わせは
選択の幅は狭まるが好き方にはたまらないマッチングとなるだろう。

お話に花を咲かす場ではないがしっとり過ごすには最適。本片手にまた向かいたい。

「京都市左京区高野玉岡町49-1 グリーン28 1F」
カフェである。


キッチンの出っ張りが左にあり狭くなった通路には2座湯テーブル席がならび奥には大きな
テーブル席が配置されている。奥の方で女性2人のおしゃべりは聞こえるが全体的に静かな
店内でしっとりした雰囲気のなか読書が進む。

手書きイラストの可愛いメニュー、1430時の小腹を満たすのにケーキセットをお願いした。


チョコレートケーキ(500円)と紅茶(450円)紅茶は7種類から選択できてさらにポットである。
さらにさらにセットは-200円、これはなかなかやる!色もいい。
アッサムらしい心地いい苦みと鼻に抜ける甘みは紅茶を選択してよかったと思わせる。
チョコレートケーキはかなりビターで大人の存在。アッサムとチョコレートケーキの組み合わせは
選択の幅は狭まるが好き方にはたまらないマッチングとなるだろう。

お話に花を咲かす場ではないがしっとり過ごすには最適。本片手にまた向かいたい。

「京都市左京区高野玉岡町49-1 グリーン28 1F」