京都両洋高校の南側にある、ちょいと洒落た表口のラーメン屋さん。
ただ中に入るとカウンターとテーブル席のありふれた面持ちがあるお店となっている。
店内は最近改装したのであろうか、あのラーメン屋独特のウエザリング具合がなく
小奇麗なイメージが漂っている。これなら女性も安心である。
友人と2人で行ったのだが私はこってり醤油、友人は太郎ちゃんラーメンとなった。

太郎ラーメンはかなりのコッテリと評判をよく聞いていたが、豚骨鶏がらをじっくり煮込んだスープで
そのドロドロ具合は私の血液に??匹敵する位である。
ただ天下一品”に迫るほどと評価するエンスーもおられるが、さすがにそこまでは感じ得なかった・・・
バラ肉のチャーシューと共にかなり甘みある味風で、口当たりかなりまったりした感じとなる
ただ濃厚な味付けとは表現できず京風醤油独特のコクはなく、あえて表現すると水っぽささえ感じてしまった。
麺は細、太かた選択可能だか基本的には柔らか目!
中華料理店のラーメンによくあるパターンである。正直、私にはあまり合わなかったが
コラーゲンたっぷりラーメンとのことあるのでツボにはまれば意外と女性からの
ブレイクが見込まれるかもしれない!!
ちなみに太郎ちゃんラーメンは(今はメニュー落ちの恐れあり)見たとおり野菜中心の
作品でしゃきしゃき感がすがすがしいラーメンとなっている。
当日は残念なことにメインの野菜がかなり硬く興ざめなラーメンとなったようである。
「京都市中京区壬生西大竹町16六角シティー1F」


ただ中に入るとカウンターとテーブル席のありふれた面持ちがあるお店となっている。
店内は最近改装したのであろうか、あのラーメン屋独特のウエザリング具合がなく
小奇麗なイメージが漂っている。これなら女性も安心である。
友人と2人で行ったのだが私はこってり醤油、友人は太郎ちゃんラーメンとなった。

太郎ラーメンはかなりのコッテリと評判をよく聞いていたが、豚骨鶏がらをじっくり煮込んだスープで
そのドロドロ具合は私の血液に??匹敵する位である。
ただ天下一品”に迫るほどと評価するエンスーもおられるが、さすがにそこまでは感じ得なかった・・・
バラ肉のチャーシューと共にかなり甘みある味風で、口当たりかなりまったりした感じとなる
ただ濃厚な味付けとは表現できず京風醤油独特のコクはなく、あえて表現すると水っぽささえ感じてしまった。
麺は細、太かた選択可能だか基本的には柔らか目!
中華料理店のラーメンによくあるパターンである。正直、私にはあまり合わなかったが
コラーゲンたっぷりラーメンとのことあるのでツボにはまれば意外と女性からの
ブレイクが見込まれるかもしれない!!
ちなみに太郎ちゃんラーメンは(今はメニュー落ちの恐れあり)見たとおり野菜中心の
作品でしゃきしゃき感がすがすがしいラーメンとなっている。
当日は残念なことにメインの野菜がかなり硬く興ざめなラーメンとなったようである。
「京都市中京区壬生西大竹町16六角シティー1F」
