goo

最も合う学校のひとつ

なるべくスクールカラーの合う学校を選ぶことをお薦めしています。

しかしながら、子ども自身が多様な存在なので、最も合う学校というのが複数あることは当然考えられるのです。

Aという学校もいいが、Bという学校もいい。はたまたCという学校もいいかもしれません。

これはひとつの絞れるものではなく、最も合う学校がいくつかあるのです。

そのひとつに入れればいいわけです。

絶対にこの学校でなければ、という考え方もあるかもしれませんが、実はそんなことはない。

子どもたちはいろいろな状況にある程度は対応できる。あくまである程度ではありますが・・・。

したがってそのある程度の幅の中で学校を選び、かつその1つに合格できればいいわけです。

ぜひぜひ、そのくらいの幅を持って考えてください。

==============================================================
今日の田中貴.com

水の3態に関する問題
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報

好みの問題
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

「映像教材、これでわかる比と速さ」(田中貴)
==============================================================


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人情報保護と逆行しないか?

以前から、ずっと気になっているのですが、組み分け試験で席が決まるというあのシステム。

個人情報をさらしまくられている、って感じがするのです。

組み分けはいいでしょう。まだクラスだから。

でも、そのクラスの中でで自分より左斜め前にいる生徒は自分よりも4番上にいる、って、完全にわかるのはおかしくはないか、と思うのです。

最近は多少なりともオブラートにくるむようにはなった、という話も聞きますが、一方で相変わらず、同じシステムという塾もあるらしい。

私は自分の成績は自分だけが知っていれば良いと思います。

じゃあ、なぜそうなるのか?

「目が悪いから前に座らせて欲しい」という話が一杯くるからだ、と前に聞いたことがありました。

成績で決まるのだと文句が言えないだろう、というお話。でもね、不公平にならないようにするならば、抽選でもいいわけです。

こういうことが積み重なって、今のシステムができあがっているとすれば、それは子どものためではなく塾のため、ということになるのではないか、と思うのです。


親子で受かる![中学受験]まいにち目標達成ノート
クリエーター情報なし
ディスカヴァー・トゥエンティワン


==============================================================
今日の田中貴.com

あまり騒がれてはいませんが・・・
==============================================================
中学受験 算数オンライン塾

6月19日の問題
==============================================================

==============================================================

==============================================================

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当は・・・

本当は合格しても、合格しなくともいいから、幸せになってもらいたい、と親は思うものです。

で、きっと中学に合格するのは、子どもたちの人生にとってプラスになる、幸せになるひとつのステップになるだろう、と期待しているだろうと思います。

だったら、その準備過程も、子どもたちの人生にとってプラスになるものでないといけない。子どもたち自身が幸せでないといけない、のです。

いや、そんなに人生は甘くはない?

そうでしょうか。

例えば同じ勉強をするのでも、本人が「これはおもしろい」とか「絶対に解いてやる」と思ってやるのと「あと20問もあるんだ」といって解くのでは全然違うでしょう。

そう、同じことをやるのでも本当はやり方によって随分結果が違うのです。

で、今のお子さんはどうですか?

そこをまじめに考えてあげてほしいのです。

子どものためにやっているのか、塾のためにやっているのか。

結構おかしいことが横行しているように思えます。

==============================================================
今日の田中貴.com

速さの問題
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報

全部受けられた方が得?
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

「映像教材、これでわかる比と速さ」(田中貴)
==============================================================


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6年生の夏休みから塾を変える


最近、6年生の夏休みあるいは2学期から塾を変える、という流れがあります。

それぞれの塾で学校別の対策が始まるわけですが、自分の志望校の対応はどこがいいのか、合格実績も出ているわけだから、最善の手を打ちたいでしょう。

ただ、ひとつ注意が必要なことがあります。

子どもによって、プラスにならない場合があるのです。

それは、子どもが新しいクラスや先生になれるのに時間がかかる場合。これまでの先生であれば、何の問題もなく質問できたのが、そうではなくなる。

クラスに仲の良い友だちがいたのに、誰も知らない。

それはそれで慣れればいいわけですが、9月から行き始めるとやはり1月ぐらいはロスしてしまうことがあるものです。

で、もうどうせ変えるのであれば、夏休みから変えた方が良いと思います。

もちろん夏休みにロスが出るだろうけれど、しかし、9月のロスよりはまだいい。

夏休みは塾に行く機会も多いので、比較的早く慣れるようになります。

変えると決めたのであれば、早めに動き出した方が良いでしょう。


親子で受かる![中学受験]まいにち目標達成ノート
クリエーター情報なし
ディスカヴァー・トゥエンティワン


==============================================================
今日の田中貴.com

第192回 成績の波
==============================================================
中学受験 算数オンライン塾

6月17日の問題
==============================================================

==============================================================

==============================================================

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予備日

夏休みは毎日勉強するんでしょ?

エ…、そんなあ。

そんな、やる気のないことでどうするの?

エ…、でもお。


それは絶望的な話だと思うのです。そんな日程を見た瞬間、家出をしたくなるかもしれない。

だから、毎日勉強する、という日程はやめた方がよいでしょう。

予備日をつくることをお勧めします。

この日までに予定が順調だったら、この日は1日遊びに行く。

絶対にこれは守ってあげましょう。

だったら頑張れるかもしれない。

やはりご褒美は絶対に必要です。


親子で受かる![中学受験]まいにち目標達成ノート
クリエーター情報なし
ディスカヴァー・トゥエンティワン


==============================================================
今日の田中貴.com

速さの問題
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報

受けない学校の過去問ってやる意味あるの?
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

「映像教材、これでわかる比と速さ」(田中貴)
==============================================================


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切り替えの早い子

組み分けテストで失敗した。

あるいは宿題をしっかり忘れて、先生に注意された。

まあ、いろいろ失敗はあるし、その分、落ち込んでいることもあるかとは思うのですが、そういう状態から数分後にもう立ち直っている子がいます。

「本当に反省したのかしら」

と思われることもあるかもしれませんが、いやあ、切り替えが早いに越したことはない。

同じ間違いを何回も繰り返す場合は、すこし考えてもらった方が良いかもしれませんが、そうでなければむしろ切り替えの早い方が良いのです。

入試本番は毎日結果がでます。1日で2校分結果が出ることもある。

そして、次の日にまた入試に行かなければいけない。

これは小学生にとって相当タフなことであるわけだから、切り替えの早い子でないと次に進まない。

今のうちから切り替えが早いほうがありがたいし、そうでなければ、どんどん切り替えてもらうように話してあげた方が良いでしょう。



親子で受かる![中学受験]まいにち目標達成ノート
クリエーター情報なし
ディスカヴァー・トゥエンティワン


==============================================================
今日の田中貴.com

記述問題は今後増える
==============================================================
中学受験 算数オンライン塾

6月15日の問題
==============================================================

==============================================================

==============================================================

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塾のカラー

親が何をやらせていいか、わからないから、塾が明確に指示する。

これはまあ、その通りだろうと思うのです。しかし、その指示が本当にその子のためになっているのか?という話になると、ちょっと疑問、と思うことが多々あります。

例えば、みんな同じ宿題。

当たり前?いえ、そうではないと思うのです。ある子にとってはもうとっくにわかっていることを何度となく繰り返さなくてはならない場合がありうる。

そんな時間があったら、他のことをしたい。

そういう合理性があるから、「宿題を出さない」という指示はまかり通るわけですが、一方で、そうなると家庭が何かを考えないといけなくなる。

だから「親が自分でやらせることを決めたいなら~塾、指示を出してほしいなら~塾」みたいな区分になるのでしょう。

これは塾のカラーといえるかもしれない。問題は家庭のニーズと塾のカラーが合わない場合。

本当ならさっさと変わった方がよいわけですが、すでにもうかなりの年月が立っているのであれば、やはり塾のカラーに合わせるしかないでしょう。

そういう細かな違いがやはり塾にはあるのです。

親子で受かる![中学受験]まいにち目標達成ノート
クリエーター情報なし
ディスカヴァー・トゥエンティワン


==============================================================
今日の田中貴.com

かえってややこしくしてないか?
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報

暗算が得意?
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

「映像教材、これでわかる比と速さ」(田中貴)
==============================================================


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宿題いろいろ

子どもたちの宿題を見ていると、「いやあ、多すぎ」と思うことが多々あります。

なぜ、こんなにたくさんの問題を解く必要があるのか?

例えば、実際にやってみると、ほとんどの問題がそれほど難しくはないので、まあ、できる。

しかし、終わらないといけないから、とにかく猛烈なスピードで解くらしく、式はあやふや、計算はどこへやら。

まあ、ミスはでやすくなっている。

で、こういう宿題はやはり時間のムダのように思えるのです。

一方、ある塾では宿題は復習だけ。しかも、どこまでとは言わない。

「宿題? 復習です。」

と言われて、何をさせたらいいのか・・・困惑したという話を時々聞きます。

これも、まあ、不親切だろうとは思いますが。

復習というのは、間違えた問題をやり直せばいいのです。

できた問題はできるのだから、もういい。時間をかけない。

できなかった問題、間違えた問題だけ直す。

それでも結構な量になったりするので、その場合は、ある程度間引くことも必要でしょう。

宿題に追われているが、実はあまり力がついていない、などということにならないように、たまに子どもたちの宿題が何か、聞いてみてください。


親子で受かる![中学受験]まいにち目標達成ノート
クリエーター情報なし
ディスカヴァー・トゥエンティワン


==============================================================
今日の田中貴.com

力のつりあいの問題
==============================================================
中学受験 算数オンライン塾

6月13日の問題
==============================================================

==============================================================

==============================================================

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解説を読むとき

過去問や問題集をやって、答え合わせをしたら、間違っていた。

え、違うの?というので、解説を読む。

この瞬間、実は相当できるようになっているのです。

まず、しっかり問題を考えている。ここはすごく大事な分かれ目であって、問題を解いて「あ、できないや」というので、解説を読んでも力はつかない。

だって苦労してないから、解説のありがたさがないわけです。

しかし、苦労して解いて、それでも間違えた、あるいは解き方がわからない。

それで仕方なく解説を見て、最初の2行を読んだだけで、

「あ、そうか」

となることもあるでしょう。

あるいはじっくり読んでいくうちに、「なるほどねえ。こうやって解くのか」と妙に納得したりする場面もあるかもしれません。

要は苦労した分だけ、その解説は非常によくわかり、かつ、その分できるようになっていくのです。

そういう問題がたくさんあればもちろんいいが、しかし、これも質の問題であって、ウンウンうなって解説を読めないと力はなかなかつかないところがあるのです。

だから慌てないで、じっくり解いていきましょう。

最初のうちは時間なんか気にしないで、とにかく考えてみてほしいと思います。

中学受験、合格して失敗する子、不合格でも成功する子
クリエーター情報なし
株式会社 邦学館


==============================================================
今日の田中貴.com

冷房との戦い
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報

問題数
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

「映像教材、これでわかる比と速さ」(田中貴)
==============================================================


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勢い


受験は勢い、と思うことがよくあります。

今まで成績の悪かった子が、後半発憤して成績を上げ合格したりする姿を見ると、やはりこれは勝負事なのだ、と思います。その逆もありますから。

ということは、やはり試験日に向けての勢い、流れというものを考えておくべきだろうと思うのです。

これまでずっとがんばってきたが、どんどん成績が落ちてきた、というのはやはりまずい。

試験日に向けてどんどん尻上がりに成績が伸びる、というのがやはりいいとすれば、今はまだそうガンガンやらなくてもいい。

多少、出足が遅れていたとしても、最後の10キロで逆転するマラソンランナーのようになイメージでこれからの勉強を組み立てていきましょう。


親子で受かる![中学受験]まいにち目標達成ノート
クリエーター情報なし
ディスカヴァー・トゥエンティワン


==============================================================
今日の田中貴.com

がまんすると割り切る
==============================================================
中学受験 算数オンライン塾

6月11日の問題
==============================================================

==============================================================

==============================================================

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ 次ページ »