昨日は日産ギャラリーに行きましたが、同じビルの上にソニーストアがあります。なので、ついでと言っては失礼ですが、寄ってきました。その意味ではどっちがついでだったのでしょう?(笑)
看板?なのかなぁ。
名前はソニーストアですが、その昔のソニービルのショールームな感じもあります。
ソニーイメージングギャラリーもあります。
ちょっと奥まった所にプロサポートがあります。ギャラリー、プロサポート共にビルの6Fにあります。
銀座4丁目、銀座駅直結と言っても過言ではないでしょう。日産ギャラリーはまさしく一等地です。宣伝効果も抜群でしょう。翻ってソニーストアはどうでしょうか? 別に行き難くはないですし、なんなら用事が済んだ後に車を見る事もできますし、なんなら同じビルの地下にサッポロ生ビール黒ラベル THE BARがあるので飲んで帰る事もできますが・・・
その昔の鳩居堂のコンタックスサロン、三愛ビル(正式名称は三愛ドリームランド)のリコーイメージングスクエア東京などが一等地にありましたが、ちょっと場違いな感じがしたものです。今回同じ匂いを感じましたが・・・我々がそこに似合うような人にならなくては・・・カメラマンってカッコイイ・・・(笑)
いずれにしても目掛けていくところで、何があるのかわからないけどちょっと寄ってみようとか、あっ、こんなものがあるんだと言ってフラッと立ち寄るところではないような気がします。
おまけ
バランス接続なるものを試してみたいと思って幾星霜。(笑) 展示してあったので見てきました。実は説明を受けているのは私ではなくて左端にチラッと写っているおじさん。その人がずーーーっと試聴していたので、私は音は聞いていません。(爆) おじさん曰く、アンバランス接続と比べていないのでどっちがというのは分からないけど、良い音だよとのことです。(笑)
ざっくり40万のウォークマンとざっくり23万のヘッドフォンです。(驚) 他のウォークマンが100グラム代の重さですが、これはざっくり500グラム(正確には490g)もあるので、持つとズッシリと、とても重たく感じます。もはやウォークマンではありません、お座敷マンです。(笑) ウォークの品詞は何でしょう? 対義語はシット?シート?・・・
とても欲しいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます