goo blog サービス終了のお知らせ 

らくしゅみ

写真や音楽、その他気の向くままに綴ってみたいと思います。 楽に趣味をらくしゅみ。

ヴィヴィアン・マイヤーを探して シアター・イメージフォーラム のち茶亭 羽當

2015年10月30日 | 映画

昨日は青山にある、シアター・イメージフォーラムに行ってきました。

ヴィヴィアン・マイヤーを探してを見て来ました。

外観です。

可愛い劇場です。

その後、宮益坂方面の渋谷に戻りつつ・・・

喫茶店 羽當(はとう)へ行きました。

素敵なお店です。

私が頼んだコーヒー、写真では分からないと思いますが(当たり前か)モカ・マタリです。

晩御飯代わりにクロック・ムッシュ。

妻はチーズケーキを頂きました。

 

ここのところ一頃通った店の閉店が多いので、ま、ここが閉店する事はないと思うのですが、行けるところに行ける時に行っておこうと思い、羽當はイメージフォーラムからは近いので行ってきました。ここはその昔割りと行ったのですが、引っ越して渋谷が通勤の通り道でなくなってからは行かなくなりました。

 

9月にオスカー・ニーマイヤー展を見に行った時にブルーボトルコーヒーに行ってみては?と妻が言ったのでブルーボトルコーヒーの事を調べてみました。で、とあるインタビュー記事に行き当たったのです。ブルーボトルコーヒーの創業者のジェームス・フリーマンがそのインタビューで東京で特にお気に入りの喫茶店は?と聞かれて『茶亭羽當』『カフェ・ド・ランブル』『大坊珈琲店』の三つを挙げていました。『大坊珈琲店』は何年か前(2013年でした)にビルの取り壊しとともに閉店してしまい、残るは2つです。

 

『カフェ・ド・ランブル』は新橋でアルバイトの頃にはたまに行っていたのですが、アルバイトをやめて会社員になって職場が変わってからは行かなくなりました。ま、遠方からわざわざ目指して行く様な店ではないと思うのですが、もちろん家の近くにあると嬉しい喫茶店です。

 

喫茶店て本当に喫茶するお店と、打ち合わせをする場所を提供する様な珈琲はオマケみたいな店との二つに分かれます。出掛けた先々であまり色々と意識する事無く身近に喫茶出来る店があれば幸せなのですが・・・今年は新宿のスカラ座が閉店してしまいました。

 

後ほど加筆修正いたします。→加写真修正しました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。