6丁目のつぶやき

歩く、登る、耕す、聴く、造る、採る、乗る、見る、の写真ブログ徒然草

日本まん真ん中温泉

2007-11-05 | 旅行
郡上八幡城を登ったら汗かいたので
この付近にどこか温泉はとたずねたら
美並町に日本まん真ん中温泉があるとの話
早速タオル片手にウキウキ参上 


日本まん真ん中温泉何で子宝の湯なのか聞いたら
受付嬢良くぞ聞いてくれたとにこにこしながら教えてくれた
距離でも面積でもなく人口重心で、日本まん真ん中だからだと

最近の統計では東南の方に約2km移っているそうだ
それをもじって子宝の湯
 
そもそも人の重心は年によっても違うしねぇ
おまけに加温、循環、塩素と三拍子そろって
ちょっとインチキくさいけど
サウナがあるし生ビールもあるしまぁぁいいか


長良川鉄道のみなみ子宝温泉駅ホーム降りたら直温泉だ おまけに入湯税50円のみ
乗り降りする人,皆袋ぶら下げ
電車の運転手ニコニコ 心温まる配慮ではないか 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郡上八幡の街

2007-11-03 | 旅行
荒島岳から大台ケ原に向かう途中郡上八幡を通過
郡上踊りはないが山内一豊の妻千代ゆかりの土地
この際、郡上八幡城と街並みに興味があり
寄り道することにした


街は歩道なしの狭い道路に二階がせり出し、当時の街道流行スタイル
現代も営々と生活していて微笑ましい 駐車場はすべて有料


木造作りでは昭和7年再建の日本最古だそうだ 
当時はなかったと思うが、城壁に松が生えているのが印象的
でもコンクリート造りより好感が持てる


峻峰の頂上にある城は、登るのは登山並みだ
やっとたどり着いた天守閣から郡上八幡の市街が密集してひしめく 
川と山に挟まれた狭い集落は、高層ビルもなく当時を偲ばせる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大野富士と言われる荒島岳1523m

2007-11-01 | 登山
いやぁ 世の中面白い、偶然とは言え
今年の6月九州祖母山で出合った百名山目指している山好きおっちゃん
登山口にいるではないか
聞けば残すところ4山とか、ふなぐち生酒で早速盛り上がった

荒島岳1523m は日本100名山にどうしてなったのか
昔は頂上にコンクリートの無線中継所があったとか
2000万年前カルデラ火山として
富士山のように君臨していたとか
話は尽きない ヤッホー


偶然といえばまだまだある
途中のブナ林の登山道に日本カモシカがひょっこり出迎えてくれた
あわててシャッターを切ったがそっぽを向かれご覧の通り
また茶色の月の輪熊も登山道を横断し
のそのそ林の中に消えて行った


シャクナゲ平を過ぎた急坂から荒島岳の急斜面を見る


無線中継場は綺麗に撤去され
片隅に祠だけが冷たい風にさらされ
はるか彼方に白山連峰が聳えていた
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする